昨日、畑の手入れと収穫を行いました。
曇り空でそれほど暑くも感じなかったので、午前中ずっと作業をして、昼ごろに家の中に入った途端、気分が悪くなってしまいました。
おそらく熱中症にかかってしまったのでしょう。
あわてて頭や首、脇の下などを冷やして、水分補給をして横になります。
吐き気もしてきたので、近くの病院に行こうとしたところ、ちょうど昼休み中で診察はお休みです。
仕方なく、1時間ほど横になっているとだんだん症状が収まってきたので、そのまま、体を冷やしつつ休んでしました。
横になりながら、そういえばテレビか何かで、熱中症は曇っていても、湿度が高いと起こりやすいということを言っていたなということを思い出しましたが、時すでに遅しです。
気をつけなければいけませんね。
その夜は清正公祭りの打ち合わせの日でしたから、午後6時半からお手伝いの方々と当日のスケジュールの確認や作業のうちあわせを行って早めに就寝しました。
しかし、夜中にのどの痛みで目がさめてしまいました。
昼間、熱中症の症状を抑えるために体を冷やしましたが、そのせいで風邪をひいてしまったようです。
まさに踏んだり蹴ったりです。
これから忙しくなる時期なのに、困ったものです。
自己管理の甘さが引き起こした結果ですね。
体調管理には気をつけたいものです。