さきたま自然日記(別館)

埼玉中心になんでもありの写真日記です。
花鳥風月、自然を中心に撮ってます。

たまには蜘蛛の巣でも

2021年11月24日 | 写真

今回はちょっと変わったところで、在庫から、K自然観察公園で見つけた蜘蛛の巣です。

久しぶりの鳥ウォッチングでしたが、めぼしそうな野鳥もいなくて・・・・ふと見上げたところにいくつもの大きな蜘蛛の巣が・・・・

前日にでも雨が降ってくれると、雨粒の綺麗な模様が見れるのですが・・・・それでも太陽にキラキラ輝いて綺麗!

蜘蛛の巣がかかったすぐ横の木の枝に、ヤマガラがやって来て・・・・木の穴にエゴノキの実を隠そうと一生懸命押し込もうとするも、穴が浅くて入らない。

結局諦めて、実を取り出して、別の隠し場所に持っていくようです。お隣さんに取られないように!

このところ、林の冬鳥たちも、まだ安定せず、どことなく落ち着かない日が続いてます。😢 😢 😢 元気なのはジョウビタキだけ。

 

*今回はコメント欄を閉じてます。

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
« 西陽に映えるセイタカシギ | トップ | ハマシギのおしゃべり? »
最新の画像もっと見る

写真」カテゴリの最新記事