こどもの頃、材木店にカブトムシの幼虫を捕りに行った。
平日は、おじちゃん達が仕事をして危ないので日曜日などにこっそり
と友達と取りに。材木の丸太が置かれている、のこくずと土がころ良
く混ざったあたりの下を掘ると、何匹かの幼虫が出てきた。
幼虫と回りの土を持って帰り、それをガラスの容器に入れて幼虫からさなぎ、
さなぎからカブトムシの成虫に脱皮するまで待つわけだが、カブトムシとして
成虫になった時の喜びは最高だった。
カブトムシのさなぎは、土にもぐって殻に閉じこもり、ただひたすら成虫になる
まで、じっと待っているのかと思っていたがどうやらそうではないらしい。
さなぎは、自分が作った土中の部屋を回りの幼虫に壊されないように、壁を
震動させて追い払っているということを、東京大学と森林総合研究所のチーム
が突き止めた。休眠しているようにみえるさなぎも、自分の身を守るために
日々忙しく活動をしているのだ。
カブトムシは孵化から8ヶ月すると、地中にもぐって空洞を作りその中でさなぎ
になる。しかし、この部屋の空洞はもろい。縦横に土を掘り進む近くの幼虫に
部屋を壊されると、死んだり角や羽が変形したりする。
さなぎは、幼虫が近づくと1.5秒に1回のペースで腰を回すようにして背中を
何度も壁に打ち付け、その震動で幼虫を追い払うことがわかった。
さなぎの部屋に似せた空洞を使った実験では、震動をさせないと65%が壊さ
れるのに対して、震動をさせると5%しか壊されなかった。
身近にいるカブトムシも、成虫になるまでにはたくさんの試練を乗り越えて、
やがて一人前になって地球上にあらわれるわけです。
モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm
スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/
山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
平日は、おじちゃん達が仕事をして危ないので日曜日などにこっそり
と友達と取りに。材木の丸太が置かれている、のこくずと土がころ良
く混ざったあたりの下を掘ると、何匹かの幼虫が出てきた。
幼虫と回りの土を持って帰り、それをガラスの容器に入れて幼虫からさなぎ、
さなぎからカブトムシの成虫に脱皮するまで待つわけだが、カブトムシとして
成虫になった時の喜びは最高だった。
カブトムシのさなぎは、土にもぐって殻に閉じこもり、ただひたすら成虫になる
まで、じっと待っているのかと思っていたがどうやらそうではないらしい。
さなぎは、自分が作った土中の部屋を回りの幼虫に壊されないように、壁を
震動させて追い払っているということを、東京大学と森林総合研究所のチーム
が突き止めた。休眠しているようにみえるさなぎも、自分の身を守るために
日々忙しく活動をしているのだ。
カブトムシは孵化から8ヶ月すると、地中にもぐって空洞を作りその中でさなぎ
になる。しかし、この部屋の空洞はもろい。縦横に土を掘り進む近くの幼虫に
部屋を壊されると、死んだり角や羽が変形したりする。
さなぎは、幼虫が近づくと1.5秒に1回のペースで腰を回すようにして背中を
何度も壁に打ち付け、その震動で幼虫を追い払うことがわかった。
さなぎの部屋に似せた空洞を使った実験では、震動をさせないと65%が壊さ
れるのに対して、震動をさせると5%しか壊されなかった。
身近にいるカブトムシも、成虫になるまでにはたくさんの試練を乗り越えて、
やがて一人前になって地球上にあらわれるわけです。
モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/index.htm
スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/
山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html