明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

電気ドライバー

2020年04月30日 | 不動産屋のブログが一番


今日は定休日で私だけ午前中やぼ用で出かけることに。
おっとその前に、やることがあった。それはブッチャーかあさ
んに電気ドライバー(インパクト)の使い方を教えることだ。
単にドライバーだけ教えるだけでは片手落ちなので、まずは充
電の仕方から教えなければ意味がない。

昨日2つの机を解体したが、その木材の中には金具類とか照明
器とかついたままの状態になっていた。私が出かけている間に
それをブッチャーかあさん取り除いてもらおうと思った。
電気ドライバーの使い方を一通り教えたあと私は言った。
「亮くんにも、手伝わせたら喜ぶかもしれないな」
近くにいる孫の亮君は、今年小学4年生になるが新型コロナウ
イルスの感染問題でまだ一度も授業を受けていない。こんな時
に日曜大工を手伝わせたら、きっと大喜びするだろう。

昼過ぎに家に帰ると、案の定長女が孫2人を遊びに連れてきて
いた。机の木材片は、ブッチャーかあさんと孫の亮くんが電気
ドライバーを使って全ての金具類などを取り除いていた。
「亮君がうれしがって、ほとんどやってくれたよ」
亮君には以前、私が電気ドライバーの使い方を教えていたので
これで2回目になる。次男のみなと君も、やりたがっていたら
しいがまだ4歳なのでむずかしいからさせなかったようだ。
もう少し大きくなったら、私が教えてやることにしよう。
電気ドライバーは少し重たくて、扱いがむずかしいので小学4
年には少し無理かなと思った。しかし興味が益々わいたような
ので、大人顔負けの扱いがでるようになってくれるかな。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机の処分

2020年04月29日 | 不動産屋のブログが一番


3人の子供達が家を出たあと、色々と断捨離を行ってきた。
しかし先で当てもないのに2つの机はそのままになっていた。
最近の机は色々な機能がついていて、机の上にも本などが収納
できるようになっているので至れり尽くせり。その2つの机を
ブッチャーかあさんが処分したいと言いだした。

収納代わりに引き出しに食器類などを入れていたが、そういっ
たものを全て引っ張り出して2人で2つの机を庭に出した。
ブッチャーかあさんと2人で机2つを出したのはいいが、その
あとの処分は私の役割になる。この2つの机をどのように処分
しようかと思案した。最も簡単な方法は、軽トラックに積んで
大型ゴミ処分場に持っていく方法がある。しかしこれだと、軽
トラックリースして処分場まで運ばなくてはいけない。
費用面と、運ぶ時間のことを考えたらこの方法は却下。

となると残る方法は机を小さく壊して、燃えるゴミと不燃物に
分けて家庭のゴミとして廃棄することになる。しかし机を壊す
となると大変な労力が必要となりそうだが、私は若い頃空手を
やっていたからそうでもない。今でも朝の筋トレ、ストレッチ
で足の振り上げなどをやっているので大丈夫だろう。

かなづちを使って壊す方法があるが、やはり足で蹴って割って
いく方法がいいようだ。足の力は手の力より5~6倍強いとい
われているので、まずは足を使って引き出しなどの小ものから
片っ端から壊していった。さすがに1m以上ある机の天板は、
簡単には割れなかったが、繰り返すことで小さくなった。
30分ほどの全身を使った作業でくたくたに「フゥ~」。金具
類などは、後日電気ドリルを使って分別することにした。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーブルテレビ

2020年04月27日 | 不動産屋のブログが一番


今の家に住み始めて早いもので25年近くになる。
その時2階の屋根にあるテレビのアンテナは、私が屋根に登っ
て設置したものだ。ふと屋根にあるアンテナを見ていたら、ハ
リガネちょっと緩んでいるように見えた。25年もの間いく
つもの台風が来たりしたが、倒れることなく頑張ってきた。

回りの家の屋根には、アンテナがついている家はほとんど見あ
たらない。大半がケーブルテレビに切り替わっているが、私の
家だけ25年間脈々とテレビのアンテナを使い続けてきた。
ケーブルアンテナに切り替えれば、たくさんのテレビ番組を見
られるのはわかっているが別に今見られる番組だけで不自由は
感じない。というよりテレビに関して、無頓着なだけ。

アンテナのことを考えていたら、ぼちぼちケーブルテレビに切
替ようかなと思うようになった。そういえば居間にあるテレビ
は、子供達が独立して私たちにプレゼントしてもらったものだ
がこの際テレビも大きなものに買い替えようかな。

近くの家電店に行くと大型テレビが所狭しと展示されていた。
ちょっと大きな買物になるが、新型コロナウイルスの影響で
当分は家にいる時間が長くなるのでタイミング的にはいいのか
もしれない。大きなテレビで、たくさんのテレビ番組の中から
好きなテレビを見ながら、晩酌をするのも悪くないな。という
ことで、まずはケーブル会社にお願いをすることにした。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様第一主義

2020年04月26日 | 不動産屋のブログが一番


セブンイレブンに週1度ほど立ち寄っている。
ここのイートインであんパンとコーヒーを頂いていたが、緊急
事態宣言が出たあとイートインの使用も禁止になった。なので
あんパンとコーヒーを車の中に持ち込んで頂くことになった。
イートインは、ゆったりしたスペースがあるが車の中は頭もす
れすれで窮屈な思いをしている。

そしてごく最近になって、ゴミ箱も店舗からなくなった。
入店するお客さんを見ると、このお店でないゴミを持ってきて
買物がてらに廃棄する人も結構多い。店で買い物をする客ばか
りではなく、ゴミだけを廃棄して車を発進する人もなかにはい
たので店側としたらたまったものではない。

セブンイレブンは、お客様第一主義でここまで店舗を増やして
きたがお店の負担を考える曲がり角にきたのかもしれない。ゴ
ミは4種類ほど分別するために、ゴミ箱を4個も置いていた。
お客さんから廃棄されるゴミはまるで分別されてなく、従業員
が廃棄されたポリ袋を開け細かく分別して処理をしていた。
いくらお客第一主義といってもここまでする必要はないはず。

イートインの使用禁止といい、ゴミ箱撤去といいこれでお店と
お客さんの立場はフィフティー・フィフティー近くになったの
かもしれない。新型コロナウイルスの影響で、お店に寄ったら
仕事量も今まで以上に増えたところも中にはある。経営者は
今まで以上に、従業員を大切にしないと後々後悔をすることに
なりそうだ。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3匹の野良犬

2020年04月25日 | 不動産屋のブログが一番


下松スポーツ公園に朝の散歩に出かけた。
いっときウインドブレーカーなしで、散歩をしていたがここ最
近の寒の戻りでTシャツだけでは風が冷たいのでウインとブレ
ーカーを羽織るようになった。しかしこの寒さも、今日が終わ
りで明日から初夏に向かって季節は進むようだ。

散歩コースを歩いていると、はるかかなたを3匹の野良犬が歩
いていた。3匹はみんな色違いで白、薄茶色、濃い茶色が縦に
少し間隔をあけて縦列に歩いている。真ん中の薄茶色の野良犬
は、右足を引きずりながらびっこをして歩いている。
3匹は私が歩く位置より2mほど高い道を歩いているが、二つ
を上下に平行してこのまま進行すれば、私が先回りをするよう
な形になって3匹とばったり出来合うことになる。
やつらは私とばったりと出会うことは、まったく予測していな
い様子で歩いている。

いよいよ私と3匹の野良犬が出会う時がやってきた。先頭の白
い犬は、一番若そうで下っ端のようだ。2匹目の犬の右足は、
先っぽがなく血く染まっていた。3匹目の犬は、体が逆三角形
になっていて精悍そうだ。私とばったりあうと、先頭の犬は少
しおどろいたようだが、右側にさっと位置をずらして私とやり
過ごした。2匹目も、3匹目も同じような位置を歩いた。
どうやら3匹は、真ん中の足をケガした犬を前後にはさんで
ケガ犬を守るために位置取りをしているようだ。
山にはイノシシ出没のカンバンが立っていたので、あの犬のケ
ガはイノシシから噛まれたのかもしれない。それを警戒しなが
らの移動だったのだろう。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛沫感染予防フイルム

2020年04月24日 | 不動産屋のブログが一番


最近新型コロンウイルスの飛沫感染が問題になっている。
スーパーとかコンビニに行くと、飛沫感染防止にレジで店員さ
んとお客さんの前にフイルムが置かれるようになった。当社で
も行うべきという。しかし、スーパーのお客さんと比べれば少
ないのでマスクで充分と思っていたが、何度も言われると何か
しなければいけないのだろうか。

ネットで調べると、ついたて用飛沫防止アクリル板がお客さん
の前に置くだけでいいのでこれがいいかなと思った。
しかし価格を見ると、2万5千円から3万円もする。コンビニ
で見る飛沫防止フイルムは、天井からつるすだけでいいのでフ
イルム材料代だけで済みそうなので、ホームセンターに見に行
くことにした。フイルム寸法で1.8m×1.6mの材料代は
、1800円だったのでこれを買って帰った。

フイルムを天井に固定するために、固定部分だけ2重に補強し
て長めの押しピンで止めようとした。しかし天井の材質がボー
ドだったので、押しピンでは力がなく止まりそうにない。
工具箱を見ると5センチのビスが10本程あった。これぐらい
で止めないとフイルムの重さに負けそうなので、このビスを使
って電気ドリルで止めることにした。
「ガッ、ガッ、ガッガッガッ~」これなら大丈夫のようだ。
10本ほど電気ドリルでビスを打つと、立派な飛沫感染予防フ
イルムが出来上がった。ちょっとうっとうしいが、新型コロナ
ウイルスとの長期戦の戦いのためには、これからもあの手この
手を使っていく必要がいるようだ。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタクト

2020年04月23日 | 乗馬


この時期めずらしく西高東低の冬型の気圧配置になった。
東に低気圧が居座っているので、北から冷たい寒気団を呼び寄
せて午前中は3月初旬の寒さになった。午後からも20度には
届かず最高気温は18度までしか気温は上がらない。この気圧
配置は金曜日まで続くので、厚手の服装がよさそうだ。

乗馬クラブに行くと、本日騎乗するのはじゃじゃ馬アース。
厩舎からアースを出し洗い場に連れて行くと、隣にはきかん坊
のクリが馬装をしてスタンバイしていた。どうやらクリに騎乗
するのは、私と同時期に始めだしたおばちゃんのようだ。
アースの馬装を始め出すと、いつもは素知らぬ顔をしているク
リなのだがめずらしく首を90度曲げて私に挨拶をした。
目と目があったので、クリに声をかけた。
「やあクリ、今日の調子はどうだ。いつも元気そうだな」
声をかけてやると、うれしそうな顔をした。

馬場でアースに乗り常歩、速歩で進めると同じ方向にクリがい
たがおばちゃんの指示には従わないで止まったまま。
おばちゃんが進めとお腹を蹴るが、完全に無視をして涼しそう
な顔をしている。これは反抗的な態度と言うよりも、サボりそ
のものだ。騎乗者を完全になめきっている。
私が追い越して馬場を1周回ってくると、まだサボっていた。
さらに追い越そうとすると、ようやく数歩歩いたがまた立ち止
まったので、アースの向きを変えて逆に進むと動き出した。
私がクリに乗り始めたときも、あんな感じであったが最近は何
とか私の指示を効いてくれるようになった。声をかけたりして
コンタクトを取るのも大切なことなのかな。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ疎開

2020年04月22日 | 不動産屋のブログが一番


雨がパラパラ落ちていたが周南緑地公園に散歩に出かけた。
雨が落ちているときは傘をさして歩くが、あがると傘をつぼめ
る。西の空に少しずつ青空が顔をのぞいていたので、天気が
回復するのは時間の問題のようだ。残り1/3のぐらいになると
、空全体がさわやかに晴れ上がっていた。

長年使ってきた石油ストーブがこの冬1台ダメになって、家の
玄関に置かれていたが、重い腰を上げて粗大ゴミ処分場に持っ
ていくことにした。ついでに使わない衣装ケース2個も、一緒
に持っていくことに。車から粗大ゴミをおろして積載重量を測
ると、軽かったからか料金0円の表示があらわれた。なんだか
得した気分になった。

家に帰る途中、コメダコーヒー店でモーニングサービスのコー
ヒーを飲むことに。厚く切られた食パンにバターが塗られ、
その横には先ほど選択をして頼んだあんこがついてきた。
バターが塗られた食パンに、あんこをつけて食べると最高に
うまい。コーヒーを飲みながらスポーツ新聞を見ると、そこに
は競馬の桜花賞の予想が1面と2面、3面にも掲載されている
。しかし他のスポーツの記事は、ほとんどなかった。

帰りに駐車場に戻ると、赤いスポーツタイプの車が隣に止めら
れていた。車番を見ると京都ナンバーになっているので、中を
のぞき込むと1人の若者がシートを倒して寝ていた。もしかし
たら行き場を失ったコロナ疎開の人間なんだろか・・・
家でしばらくしてランチを食べにジョイフルに出かけた。車を
止めようとしたら、今度は大阪ナンバーの車が。これももしか
したらと思ったら、もう止める気にはなれず家に帰った。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナに負けない競馬

2020年04月21日 | 不動産屋のブログが一番


プロ野球、Jリーグ、大相撲などは新型コロナウイルスの感染
を受けて次々と中止、延期などになっている。しかし今、無観
客ながら例年通りのスケジュールで開催されている数少ないス
ポーツイベントの代表例が、競馬だ。とりわけ中央競馬は現在
、桜花賞を皮切りに春のクラッシックシリーズの真っ最中にあ
り、他競技に代わってスポーツ紙を賑わしている。

クラッシックレースは競走馬生産の根幹を担っているから、ク
ラッシック競争に勝った馬が生産に戻るという環境の元に競馬
は成り立っているからです。幸い現時点では、人さえ管理すれ
ば開催できる状況なので、そこをよりどころに競馬を続けられ
ているのです。

中央競馬は現在、年間3兆円の売上げがあります。これは世界
最大の数字であり、このうち10%は国庫納付金として国の税
金に納められているのです。中央競馬会からの納付金は、日本
中央競馬界法によって畜産の新興や社会福祉に当てられること
になっています。馬券の売上げがひいては、新型コロナウイル
スの感染防止に使われる可能性もあるわけです。

アメリカなどもインターネット馬券販売は行われていますが、
日本のインフラ整備状況や普及率は世界の最先端を走っている
のです。今年は場内や場外での馬券発売が中止されたため、そ
れまで窓口で馬券を買っていたIT弱者の高齢ファンも重い腰
を上げ、続々とネット購入会員になりました。
海外競馬が延期、日程変更を強いられているなか日本中央競馬
会だけがこのまま乗り切っていけるか、その動向を世界の競馬
界が注目している。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャージからステテコへ

2020年04月20日 | 不動産屋のブログが一番


冬の寒さには、下はジャージを履くのが暖かくていい。
しかし4月になるとだいぶん暖かくなってきたので、布団の中
ではたまに汗ばんだりするようになった。昨日起きて、いつも
のように筋トレストレッチをやっているとジャージの中が汗ば
んで気持ち悪くなった。

着ている長袖シャツを脱いで、下のジャージも脱いで上下下着
だけになって筋トレストレットを続けた。足を振り上げると、
涼しい風が足全体に当たるととても気持ちがいい。
13分ほどの筋トレストレッチが終わると、体がポカポカ温ま
って朝の涼しい空気にマッチして最高の気分になった。

半袖のシャツとパンツの下着のままだと、時間がたつにつれて
徐々に冷えてくる。かといって、今まで履いていたジャージは
とても履く気になれない。ちょっと早いかもしれないが、夏に
履くステテコを履いてみよう。まだタンスには入っていないが
、別の所に収納されているステテコを出して履いてみた。とて
も肌触りがよくて、すがすがしい気持ちになった。

いつもだったら、5月ごろからステテコは履くのだが暖冬のせ
いなのか今年は2週間ほど早まった。朝布団から出ると、まだ
ちょっと寒い日もあるかもしれないが、そんな時は早めの筋ト
レストレッチをすることにしよう。

                                                   

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット注文

2020年04月19日 | 不動産屋のブログが一番


昨日はランチを食べに久しぶりにガストに行った。
ここ2~3ヶ月のうちに、2~3回程行ったんだが駐車場が
満車で入れなかった。ところが、昨日は打って変わって駐車場
は空いていたので入ってみると、50~60席はあるのに4
~5人が座っているだけでがら空きに近かった。こんなガスト
は今まで見たことがなかったが、コロナの影響なのか。

店に入ると入口付近で店員さんが「何名様ですか」。
「1人だけ」。「お好きなところにお座りください」。
今までだったら「決まりましたらお呼び下さい」とおしぼり
を持ってくるのだが、一向に来る様子はない。
テーブルにはタブレットが、各テーブルに1台ずつ置かれてい
た。よく見るとご注文の方法と、書かれた案内がある。
人手不足を解消するために、タブレットで注文するように切り
替わったようだ。

初めてのタブレットオーダーに躊躇したが、時代の流れに挑戦
することに。まずは『お一人様』をクリック。次はメニューの『日替
わりランチ』にクリック。次を押すが前に進まない、おかしい・・・
後戻りをすると、ごはんかパンの選択がされていなかった。
ようやく注文を入れ終わって、送信ボタンを押した。

4~5分ほどすると、先ほど頼んだ注文が運ばれてきた。
時代を先取りしたタブレット注文だが、これだと店員さんも
お客さんと接触することが極端に減ったので新型コロンウイル
ス対策にもなるようだ。対応できないお客さんには、従来通り
の聞き取り注文になるだろうが素晴らしいやり方だ。

                                                   

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲食業をする大家さん

2020年04月18日 | 不動産屋のブログが一番


大家さん業をしながら他の仕事もしている人は結構多い。
あるアパートを所有していて、飲食店を経営する大家さん。
先月末アパートの空きが一部屋出て、今月敷金でクリーニング
を予定している。お客さんから預かっていた敷金は、大家さん
が預かっているが今月になってもまだ持ってこない。

「クリーニングをするので、敷金を持ってきてもらえますか」
「便でお持ちしますので、ちょっと待ってもらえますか」
しばらくして、大家さんから電話がかかってきた。
「申しわけなんんじゃが、次のお客さんの敷金でクリーニング
をやってもらえないだろうか」
「わかりました。そのようにいたしましょう」

最初はどうしたんだろうと思ったが、新型コロナウイルスの影
響がこんなところにも影響を及ぼしているのかとおどろいた。
この大家さんは、当社との取引は2年前にさかのぼる。
「飲食店のお客さんが、この度空き部屋に入居したいとの話が
あるのだがモール前さんに管理をしてもらえないだろうか」
当社の手堅いやり方を知りあいから聞いて、是非お願いしたい
とのことだった。新規の大家さんの場合は、空き部屋が出たの
で入居者募集をしてもらいたいが大半だ。

労せずして徳を得たので、その時はラッキーと思った。
しかし2年前とは一変して、資金繰りに窮している様子がこの
度の新型コロナウイルスで始めてわかった。いい大家さんだか
らこの度は例外的に対処をするが、過去に悪意があったりした
大家さんだったら取引は中止しただろう。

                                                   

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メス馬アース

2020年04月17日 | 乗馬


朝はまだ肌寒かったが、日中はぐんぐん気温が上がって20度
を超えた。乗馬をするには最高の季節になってきた。
今日騎乗する馬は、じゃじゃ馬むすめのアースちゃん。馬装を
しているとき、アースは私を噛みつくしぐさを見せたがこれは
どうも本気ではなく、冗談なのがわかった。なので、右手を口
元に持ってきて鼻にしわを寄せて「ハ~ッ」、アースの目の当
たりを「ハチッ」。すると目をパチパチ、これも遊びかな。

出だしはさすがに体の動きはそんなによくないが、時間がたつ
につれ体が温まってくると駈歩のスピードも上がってきて騎乗
する私も最高の気分になった。50分の騎乗時間もあっという
間に過ぎて、アースの背中からおりた。するといつもと違って
そわそわして、洗い場に早く行こうとする。こんな時気をつけ
ないと足を踏まれることがあるので注意が必要だ。

ちょっと急ぎ足で洗い場に行き頭絡をはずして、鞍を背中から
おろすと「ボテボテ・・」。アースがそわそわしたのは、ボロ
がしたかったからなのか。馬でもオスとメスはこんなところが
違うようだ。オス馬だったら、馬場で騎乗しているときでも平
気でボロを出すが、メス馬は馬場でボロを出すことはしないよ
うだ。馬も人間と一緒で、メスには恥じらいがあるのかな。

そういえば、以前アースに騎乗者が連続して乗るときインスト
ラクターが「厩舎に連れて行って下さい。おしっこをします
ので」といったのを思い出した。オス馬は、洗い場でもよく
「シャー、シャー」出すのに、メス馬は自分の厩舎でないとお
しっこも出さない。アースに乗るときは、もう少し気をつかわ
なくっちゃ~いけないのかな。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒濤の2ヶ月

2020年04月16日 | 不動産屋のブログが一番


2ヶ月間続いた独身生活がようやく終わった。
おじいちゃんとおばあちゃんの2人が大島で生活をしていたが
、おばあちゃんが急に肺炎を患って病院に入院をした。
それまではブッチャーかあさんは、1週間に1度泊まりがけで
生活支援をしてきた。こちらいるときも、毎朝電話をかけるな
どしながら親の面倒を一生懸命にみてきた。

おばあちゃんは、入院をしたあと体調がよくなって持ち直した
と思ったが2週間後急変して他界した。90歳という高齢だっ
たので、もはや体力の限界で神様の導きだったのだろうか。
それからブッチャーかあさんは、おじいちゃんと大島で生活を
しながらおばあちゃんの法事のために骨身を惜しまなかった。

2ヶ月が過ぎた頃、大島にあるグループホームに空きが出たと
の連絡が入った。新型コロナウイルスの問題で、介護崩壊が都
会で起きつつある現状で、もはやこのタイミングを逃すと先で
どうなるかわからない。私も微力ながら、荷物を運ぶなどの手
伝いをしてようやくおじいちゃんはグループホームに入った。

と言うことでブッチャーかあさんは、2ヶ月ぶりに我が家に帰
ってきた。大島での生活は健康そのものだったが、子供の時出
来た口内炎がこの歳になって何十年かぶりにぶり返した。
ブッチャーかあさんが、おばあちゃんとおじいちゃんと大島で
過ごした日々を「怒濤の2ヶ月間だった」と振り返った。
こんな言葉を言えることは、長い人生でも少ないのかもしれな
い。いや、人によってはこの言葉を使わないまま人生を終える
人も少なくないのだろうか。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な下地処理工事

2020年04月15日 | 不動産屋のブログが一番


古いアパートの外壁塗装のリフォームをしている。
6世帯3DKの間取りなので、結構大がかりなリフォームにな
る。塗装工事と言えば、足場を組んで塗装屋さんが綺麗に塗装
をするだけと思われるがそれ以外にも古くなると、あちこち手
をかける必要があった。

まずはコーキングの打ち替えをする。壁と壁のつなぎに防水コ
ーキングを打っているが、築25年ともなるとそのコーキング
にひびが入ったりして強い雨が降ると壁から雨漏れを起こす。
ということで古いコーキング材を剥がして新しく打ち替える。
それと壁を固定するのに釘を打っているが、古くなると釘が浮
いたり、壁が反ったりしている部分もあるのでそこの部分をも
う一度釘を打ち直す。

各部屋に中連窓1カ所だけ、フラワーボックスがついていた。
このフラワーボックスも止め金具などが腐ったりしてぐらぐら
になっているものもあった。1階は安全でも、2階は腐って落
ちる危険性もあるので、この際フラワーボックスをすべて撤去
することにした。それらの下地処理が終わってようやく、塗装
工事をすることになる。

コーキングの打ち替え、壁釘の補修、フラワーボックスの撤去
は、足場があるときでないと出来ないので今回する事とした。
見えない下地処理工事ではあるが、これをしっかりしないと塗
装をかける意味がない。大家さんにも状況を説明して、しっか
りとした下地工事をすることとした。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする