明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

陸上養殖に商機

2025年01月22日 | 不動産屋のブログが一番
NTTグループの企業が陸上養殖事業に参入している。
情報通信事業技術(ICT)の知見を水質や水温の管理に生か
して、エビやサケなどを効率よく育てる。陸上養殖は漁業権が
不要で新規参入する企業が相次いでいる。

自然環境の影響を受けにくく、魚類の安定供給の面でも期待さ
れている。NTT子会社のNTTグリーン&フードは昨年12
月、静岡県磐田市で陸上養殖施設の操業を始めた。スズキから
借り受けた部品工場の一角に26基の水槽を並べる。バナメイ
エビ(シロアシエビ)の稚魚を4か月ほど育てて出荷する計画
で、年度内に「福エビ」というブランドで初出荷を目指す。

地下からくみ上げた海水と淡水を混ぜ、水温や酸素濃度を24
時間管理している。AIによる自動制御の導入も視野に入れる
。グリーン&フードの久住社長は「陸上養殖は海の環境を忠実
に再現しなければならず、NTTのお家芸であるICTが武器
になる」と話す。

NTTコミュニケーションズも陸上養殖の子会社を設立し12
月から事業を始めた。独自の濾過技術を持つ沖縄の企業と組み
、生産を効率化するシステムの開発や養殖のコンサルティング
を行う。NTT東日本も、岡山理科大などとベニザケの陸上養
殖に取り組んでいる。

陸上養殖には近年、大手企業がAIや通信の技術を活用して相
次いで参入している。徹底した管理で生育を早めたり、出荷量
を増やしたりすることを目指している。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわりのお客さん

2025年01月21日 | 不動産屋のブログが一番
本日午後からアパート内覧の予定が入っていた。
お客さんはおばあちゃんでこだわりがあるということだった。
予定は午後3時だったが、昼一番で電話がかかってきて1時間
早めて2時に変更してほしいという。

内覧予定は2件あって最初の1件を案内すると、南と西側に中
連窓があり「西日が強そうね」。その一言でこの物件はほぼ却下
気味になった。難しそうなおばあちゃんだなと思った。

2件目のアパートへ向かう。2件目のアパートは内装が綺麗で
、きっと気に入ってもらえるかな。だが想定外の意外なところ
にこだわりがあった。
「アパートの前の駐車場は近いわね」
「だいたい、アパートの前は駐車場が多いですよ」
「アパートの前に駐車場があると、排気ガスが室内に入るから
いやなの。内覧は結構です」

まさかこんなことでこだわりがあるとは思っていなかったので
、これでは先が思いやられる。「わかりました」。
10分以上ガソリンを使ったのに、ガソリンの無駄になった。
人それぞれこだわりがあるのはわかるが、こんなおばあちゃん
にあうアパートはあるのだろうか・・・





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーカーボン

2025年01月20日 | 不動産屋のブログが一番
海藻類を育てることで二酸化炭素(CO2)を削減する。
海藻類が光合成によって蓄えた炭素は「ブルーカーボン」と呼
ばれ、海に囲まれた日本はその量を大きく増やせる可能性があ
る。審査機関の認証を受けるとクレジット(排出枠)として売
買でき、脱炭素のための活動資金を得られる点もメリットだ。

陸上の森林などによって蓄えられた炭素を「グリーンカーボン
」と呼ぶのに対し、ブルーカーボンは海域での吸収貯留分を指
す。対象は4種類でコンブやワカメといった海藻、アマモなど
の海草、マングローブ、湿地・干潟がある。森林よりも長期間
、炭素を蓄え続けるとされる。

世界の主要国は毎年、国連に報告するように義務づけられてお
り、これまでに日本はマングローブ由来のブルーカーボンを報
告している。海藻や海草については、実態把握の難しさなどが
ハードルになっていたが、日本がCO2の吸収量を算定する方
法を考案。2022年度分を35万トンと国連に報告した。

国内での森林によるCO2は4500万トン。人工林の高齢化
により今後、減少していく見通しで、ブルーカーボンの重要性
が高まるとみられる。地球温暖化の影響による海水温の上昇や
、食害などを理由に各地で海藻や海草が消失している。

海藻の再生プロジェクトが全国で展開されており、政府が支援
に力を入れている。ブルーカーボンを測定し、取引できるよう
にした「Jブルークレジット」の取引も活発になっている。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪日客8兆円突破

2025年01月19日 | 不動産屋のブログが一番
2024年の訪日外国人客の消費額は8兆円を突破した。
ホテルなどの宿泊や小売り、飲食など幅広い業種が訪日客の恩
恵を受け、日本経済における訪日客消費の存在感は増している
。2030年に訪日客6000万人、消費額15兆円という目
標を揚げる政府はさらなる拡大を目指す。

1月上旬の東京・銀座では、年末年始を日本で過ごす訪日客の
買い物姿が目立った。家族でフランスから訪れ、京都や大阪も
訪れたという男性(42)は、「日本は清潔で買い物しやすい
のに安い。友達にも勧めたい旅行先だ」と話した。

2024年は欧米などからの訪日客数が伸びた。米国やカナダ
、ドイツからの訪日客は前年比3割増えた。また都心部を中心
にホテルなどは人手不足などで宿泊料が値上がりしているが、
訪日客の宿泊数には大きな影響が出ていない状況だ。宿泊施設
の収益は拡大している。

訪日客消費は半導体や鉄鋼を上回って自動車に次ぐ規模にまで
拡大した。政府が目標とする15兆円は自動車の輸出額に迫る
規模となる。ただ急激な増加に受け入れ体勢がついていない。
東京や大阪では客室稼働率が8割ほどに達し、受け入れ余地は
乏しくなっている。地方ではオーバーツーリズム(観光公害)
も問題化している。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17億円以上盗む

2025年01月18日 | 不動産屋のブログが一番
三菱UFJ銀行の貸金庫から巨額の金品が盗まれた。
犯人は46歳の女行員で、ギャンブルや投資などによる借金の
返済に困ったことから窃盗に手を染めたと説明していて、盗ん
だ金品は17億円相当にのぼるとみられている。

14日に逮捕された今村由香里容疑者(46)は、15年以上
にわたり競馬やギャンブルにのめり込み、2013年に700
万円以上の負債を抱え、民事再生法の適用を申請したという。
しかし、その後もFX投資などで10億円以上の損失や借金が
膨れあがり、その返済に困ったことから窃盗に手を染めた。

今村容疑者は、練馬支店に勤務していた2024年9月、自身
が管理していた客2人の貸金庫から金塊20㎏・時価2億6千
万円を盗んだ。2024年10月「金庫の中身が違っているの
ではないか」という顧客の相談がきっかけだった。

今村容疑者が入行したのは、1999年。25年以上も勤め、
貸金庫を管理する支店長代理まで上り詰めた。回りの人は「毎
朝タクシー呼んで、お金持ちだなと思っていた。だから女経営
者なのかとなって思っていたんですけど」。

2020年から4年半にわたり、60人以上の貸金庫から盗み
を繰り返したとみられる見られる極めて悪質な犯行。被害総額
は現金と金塊あわせて、17億円以上に上がるとみられる。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米セブン食へ脱皮

2025年01月17日 | 不動産屋のブログが一番
米国のコンビニは8割がガソリンスタンドの併設店だ。
トラック運転手のアルファさんは「給油のついでに飲み物を買
うくらいしか使わない」と話す。日本のセブンが「食のセブン
」として浸透しているが、米国ではそのようにはいかない。

米国の都心部を除けば、コンビニは給油場所という意識が強く
、日本のように弁当やおにぎりを日常的に購入する場所という
感覚はない。実際、セブンやサークルKも、ガソリンスタジオ
の収益が6~7割を占める。

かって日本のコンビニも、中年男性が酒やたばこ、雑誌を買う
場所というイメージが強かった。しかし、食品を充実させるこ
とで、女性や高齢者、子供にも利用が広がり、社会インフラと
して定着。その変化をリードしたのは他ならぬセブンだった。

米テキサツ州で11月に開店したばかりの米セブンーイレブンの
新型店は、従来より食品売り場を3割拡張した。食品棚にサン
ドイッチやサラダがずらりと並ぶ。価格は5ドル(780円)
前後で、テキサツ風味の味付けなど地域に応じた工夫も。

米セブンは日本の弁当会社とも協力し、米国内30ヶ所の工場
で食品の開発、製造を行っている。最高執行責任者(COO)
は「新鮮で付加価値が高い食品を毎日、製造、配送している。
日本との重要な相乗効果だ」と強調する。食の充実は米コンビ
ニの共通課題だ。一筋縄ではいかないが、変革とイメージアッ
プがカギになる。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタ生産移管へ

2025年01月16日 | 不動産屋のブログが一番
トヨタは国内生産体制の再編を計画している。
これまで年間生産300万台体勢を守りつつ、現在は約220
万台を生産する愛知県など東海地方から、東北と九州にそれぞ
れ20万台規模の生産を移す方向だ。

若年層を中心とした人手不足や、南海トラフ地震など大規模災
害への備えを強化するとともに、電気自動車(EV)など次世
代車の生産増に対応する。

自動車は産業の裾野が広く、トヨタの生産体制は部品や素材の
メーカーなどの取引先にも大きな影響を与える。東北や九州に
生産が移管されれば、取引先を含めた新たな雇用や設備投資が
見込まれ、地域経済の活性化につながりそうだ。

トヨタは国内に14の完成車工場を構え、ほとんどは豊田市や
田原市など愛知県三河地区に集中している。東北では宮城県と
岩手県で、九州では福岡県でそれぞれ年間40万台生産してい
るが、これをそれぞれ1.5倍の60万台規模に増やす。再編
は2030年頃に着工して2035年にかけて進める。

東海は再編で生産台数が減るものの、次世代EVや電池といっ
た先端技術の中核としての役割を強化する。トヨタはEVの市
場動向や開発状況を踏まえて、再編の規模を最終決定する。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実家じまい

2025年01月15日 | 不動産屋のブログが一番
離れて住む両親が亡くなったあと、実家をどうするべきか途方
に暮れる人は少なくない。親が死去したり、施設に入所したり
した後、家族が残った家を整理する作業は「実家じまい」と呼
ばれる。最大の問題は家屋と土地の取り扱いとなる。

東京の不動産会社が実家を売却した人を対象に、処分にかかっ
た期間を調査したところ、6ヶ月未満が7割を占めた。その際
の苦労や後悔を尋ねると「思うような価格で売れなかった」と
いう回答が4割に上がった。

実家をどうするのか考えていない状況で親が亡くなり、相続税
の納付期限を念頭に、急いで売却する人が多いのだろう。相続
の際、権利関係を巡って親族間でトラブルになることもある。
実家から離れて暮らす人は、実家じまいにかかる手間や費用の
負担が特に大きい。全国の空き家は900万戸に上がり。30
年前から倍増した。このうち、400万戸は、用途が決まらな
いまま放置されている可能性がある。

家は構造や築年数のほか、都市か地方によって資産価値に幅が
ある。賃貸に出したりする選択肢もあるので、事前に親の意向
も確認し、兄弟間で共有しておくことが重要だ。とはいえ、不
動産の知識のない人が家や土地の処分や活用の方法を検討する
のは難しい。まずは専門家に相談し、どのような方法があるの
か知っておきたい。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働力不足

2025年01月14日 | 不動産屋のブログが一番
労働力減少を解消するために高齢者雇用安定法が改正される。
2025年4月から希望者に対する「65歳までの雇用確保」
「70歳までの就業確保(努力義務)」が企業に課せられる。
希望者の継続雇用によって60歳定年制は維持できるが、定年
年齢を65歳、70歳と引き上げる企業も増えていくと予想さ
れる。

ミドル・シニア層を含む人々によって。何がリスキリングのハ
ードルになっているのだろうか。これまでの調査から指摘する
のが「自己肯定感の低さ」だ。自身の人生への主体性がなく、
モチベーション不足や自分軸の喪失などによって、学びの入口
でつまずいてしまう。

社会環境が複雑化し、人生100年時代となることで、「定年」
以外の節目が増え、置かれている立場やライフスタイルの状況
によって意識の差が生じる。その中でも、ミドル層は「老後の
不安に備えつつ、自分らしい人生の基盤を固めたい」という意
向が強く、シニア層は「余生ではなく“自分が主役の人生”を設
計していきたい」という意識が強い傾向がある。

ミドル・シニア層のリスキリングに対する向き合い方は多様化
している。今後は、これからの人々にもっと寄り添うための、
サービスや社会システムが求められる。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブン65%減益

2025年01月13日 | 不動産屋のブログが一番
セブン&アイは3月~11月期の連結決算を発表した。
米国を中心とする海外事業の苦戦が響き、最終利益は前年同月
比65.1%減の636億円だった。カナダのコンビニエンス
ストアから買収提案を受ける中地力での企業価値向けに不透明
感が漂っている。

本業のもうけを示す営業利益は23.1%減の3154億円だ
った。特に厳しいのが海外コンビニ事業だ。長引くインフレで
主な顧客層である中低所得者の買い控えが続いており、米国コ
ンビニ事業の営業利益は26%減だった。

昨年以降、売上高の累計も前年同期を下回る水準が長引いてい
る。不採算店の見直しを進めており、閉店費用として567億
円を特別損失として計上した。国内コンビニの営業利益も8%
減と振るわない。物価高で消費者が節約志向を強め、来店客数
が減少している。

セブンは低価格帯商品を充実させるなどしての対策を打ち出し
、既存店の売り上げ・客数とも回復傾向にあるとした。昨年1
2月はいずれも前年同期比でプラスとなった。一方、クシュタ
ールからの買収提案に加え、セブン創業家も対抗策として経営
陣による自社株回収を提案しているが、総額9兆円にも上る買
収資金が高いハードルとなり、協議が難航してている。








今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下松出初め式

2025年01月12日 | 不動産屋のブログが一番
昨日はゆめタウン下松店の広場で出初め式が行われた。
消防自動車が徐々に増え始めて、満車状になってくると参列す
る消防隊も次第にふくれあがってきた。事務所のガラス越しに
眺めていると、ちびっ子消防隊も集まってきた。

ちびっ子消防隊は、ねじりハチマキにはっぴ姿で正装してとて
も凜々しく見えた。総勢200名近くいたので、近寄ってしっ
かり目に焼き付けたいと思い見に行くことにした。はっぴは、
ひとりひとりの子供にピッタリ合い年季の入ったものだった。
きっとあの中から消防隊への道に進む子供が生まれるのかな。

続いて降松星太鼓保存会の演武が始まった。一番大きな太鼓は
直径が2mほどあったのでどんな大男が叩くのだろうと思って
いた。すると手始めに国井市長が両手をバチに3本叩くではな
いか、年齢75才にはとても思われない力強さだった。きっと
、この日のために練習をしたのだろう。

市長の後は、なんとスラリとした女子高校生がバチを両手に叩
き始めた。「タン、タン、タン~」と三拍子だが、全身を使って
叩く太鼓の響きがこだまする。最後まで、変わらずにたたき続
けられる姿を見て「これが若さなんだな、素晴らしい」。
大太鼓の反対側では、少し年配の会長兼司会者が叩くが1曲目
が終わると息があがっていた。でもこういう人がいるから降松
星太鼓は30年たってもこれからも存続するのだろう。






今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退去立合

2025年01月11日 | 不動産屋のブログが一番
年末に平屋貸家を退去したお客さんがいた。
築14年の貸家で、入居期間は5年でまだこれから貸家として
十分に働いてもらわなければならない。退去立合の時間に行く
と、入居者は掃除中でバタバタして立合どころではない。

チェックもそこそこで、カギだけもらって現地をあとにした。
お正月明け大家さんからあそこが悪い、こちらが悪いの雨嵐。
すぐにもう一度現地に行き、指摘されたあとをチェックをする
とかなり痛みがひどかった。

特に気になったのがユニットバスのカウンターが壊れているこ
とだった。これはTOTOのメーカー品なので、直接アフター
サービスに電話を入れて現地で見てもらうことにした。
壁、床などの汚れがあちこちにあるので、クリーニング屋さん
できれいにできるところはそちらにまかせることにした。

5年前に貸家に入居したときは、若い夫婦2人だったが立ち合
いに行くと3歳児の男の子ができていて室内が荒れるのも、無
理がないかもしれないが、妥協していてはよくはならない。
当社の管理物件ではないので、大家さんに鬼になってもらわな
いといけないのかな。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの散髪

2025年01月10日 | 不動産屋のブログが一番
昨日は1ヶ月半ぶりに散髪屋に行ってきた。
前回行ったとき店長は、苦しそうに「ハァハァ」と息をしてい
た。前立腺がんを患って抗がん剤の影響だという。その前立腺
がんも近々手術をすることになったという。

髪屋に行くと、店長は前回のようにはなくシャンとしていた。
「ガンの手術はうまくいきましたか」
「おかげさんで、1日入院しただけで退院できたよ」
「そりゃぁ、よかったですね」
「利尿の治療のとき、前立腺ガンが見つかったんよ」
「そういうこともあるんですね」

「散髪はどのようにしますか」
「前回1枚狩りの刈り上げにしたので、そのようにして」
「1枚狩りは寒いですよ。よろしいですか」
「1枚狩りは何ミリになるんですか」
「1枚狩りは2ミリで、2枚狩りは5~6ミリになります」
「う~ん、やっぱり2枚狩りにしてください」

やっぱり店長の言ったとおりの2枚狩りにして正解だった。
2枚狩りのスポーツ刈り風に仕上げたので、何となく若返った
気分になったかな。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーイング業績影響

2025年01月09日 | 不動産屋のブログが一番
米ボーイング社の先行きに懸念が強まっている。
世界の空港機では欧州エアバスと並ぶ「2強」の一角だが近年
は相次ぐ事故によって業績低迷が続いている。韓国の国際空港
で起きた事故で、機体を製造したのは米ボーイング社だった。

今回の事故で起きた「737-800型」は1998年に納入
が始まった。約4400機が運行中で、世界の約15%を占め
る人気機種となっている。最大座席数は189で、主に国内線
など比較的短距離の移動に用いられている。

日本では2024年9月時点で日本航空グループが62機、
ANAグループが39機運航している。日本航空グループは「
現時点で同型機の運航停止や検査などは想定していない」とし
ている。ボーイングの機体を巡っては、2018年と2019
年に墜落事故が起き346人が亡くなる惨事となった。

2024年1月にも機体の一部が飛行中に吹き飛ぶ事故が発生
した。米メディアは、エアバスとの競争激化で機体の安全性よ
りコスト削減を重視したことが相次ぐ事故の一因と報じた。
一連の事故を受けた受注減や生産停止によって業績は悪化し、
ストライキが発生し、2か月間航空機生産が停止した。

今回の事故原因はまだ明らかになっていないが、ボーイング側
に問題があれば業績にさらなる打撃となる。ボーイングには三
菱重工業などの日本企業も部品を提供しており、影響が及ぶ恐
れもある。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンガャル廃止の波

2025年01月08日 | 不動産屋のブログが一番
東レとユニチカはキャンペーンガールの起用を終了した。
繊維やビール大手が広告塔として期待を寄せていた「キャンガ
ャル」は、芸能界の登竜門としても知られたが、近年はPR戦
略の見直しや消費者意識の変化もあり、終了が相次いでいる。

2024年11月「東レキャンペーンガール」の終了を知らせ
る広告には、1986年に起用された女優、山口智子さんが登
場して山口さんのコメントが添えられた。「東レの水着をまと
い、体当たりで突進した経験は、私の宝物です」。

キャンペーンガールの起用は、繊維業界で1960年代、ビー
ル業界で1980年代から活発になった。繊維大手は、女性用
水着で新素材やデザイン性をアピールした。ビール大手はジョ
ッキを片手に持つ女性のポスターを飲食店に貼り出すなどして
売り込みを図った。

しかし、2000年代に入ると終了が相次ぐ。東レは「企業の
ブランド価値向上を考える中で長年検討してきたが、一定の役
割を果たしたと判断した」、ユニチカは「半世紀の役割を終え
、1つの区切りとする」と述べ終了を表明した。

繊維大手は、水着以外の高機能素材が増え、事業の多角化も進
んだため、水着素材だけをPRする意味合いは薄れた。ビール
大手も健康志向の食品など、ビール以外の商品が増えた。特定
の性別や外見に依存した広告が好まれなくなるなど、消費者や
社会の意識変化が進んだようだ。





今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.sennenhome.sakura.ne.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする