明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

尿酸と痛風

2015年08月31日 | 健康ブログ
昨日から降り始めた雨が、今日も降り続きそうだ。
台湾付近の海上から発達した雨雲が、日本の九州・中国地方に延びて
まとまった雨を降らせる。南にある暖かい空気と大陸からおりてきた
冷たい空気がぶつかり合って出来た秋雨前線の影響だ。
まだ8月末というのに、夏と秋のはざまにある日本。この状態がしば
らく続けば、残暑は消えて一気に秋が駆け足でやってくる。

2週間前から親指の付け根が痛みだし、なかなか取れないので結局
事務所の近くにある整形外科に行って来ました。
レントゲン撮影で調べると、親指の関節に影が写っていました。
先生がいうには、「尿酸が親指関節に貯まって炎症を起こしている状
態で、突発的に出来たものではなく少しずつ悪化しできたものです。
いわば痛風の一種です」。
ニワトリが先か、たまごが先かじゃないのですが、痛みをまず先に
取るべきか、根本的な尿酸値を先に下げる方がいいのだろうか。
先生はまずは痛みとを取り、炎症を抑えることが先。と、痛み止め
と炎症を抑えるクスリを処方してくれました。
一週間飲み続けたクスリのおかげで、ようやく痛みはとれました。
あのまま何もせず医者に行かなかったら、おそらく痛みは取れずに
もがき苦しんでいたと思うと医者のありがたみがわかりました。
尿酸値を下げるには、まずは暴飲暴食をなくすことから始めよう。

尿酸は、体の新陳代謝やエネルギーの消費によってできる老廃物。
私たちの体内では毎日プリン体から尿酸がつくられ、腎臓から尿にと
けて排泄される。このバランスが崩れると体内に尿酸が増えすぎて、
親指の付け根などに付着して痛風を起こす。痛風はある日突然起こり
、放っておくと1~2週間でおさまるが数年のうちに必ず再発して
だんだん慢性化していく。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賃貸管理ソフト

2015年08月29日 | 賃貸不動産のトラブル
昨日8月28日は、月末に向けての賃貸管理を行った。
9月家賃を大家さんに送金するために、送金票をパソコンからアウト
プットして確認作業をしていると1件おかしい送金票を見つけた。
あるオーナーさんの振込先が今まで山口銀行だったのが、三菱東京
UFJ銀行に変わっている。そういえばオーナーさんから振込先の変
更の連絡を受けたのを思い出した。

山口銀行間の振り込みであれば振込手数料はかからないが、他行であ
れば振込手数料540円かかりオーナー負担となる。しかし送金票に
は、その手数料が送金額から差し引かれていなかった。
送金票の修正方法がわからなかったので、賃貸管理ソフトボタンをあ
ちこちクリックするがそれでもわからない。送金票の削除があったで
そこをクリックして、1件だけ新たに作り替えよう。
削除ボタンをおせば、送金一覧表が出て1件だけ削除すればいい。

しかし送金一覧表が待てどもなかなか出てこない。ようやく作業完了
の合図で中身を確認すると何と、今年の今までの送金票すべてが削除
されたのだ。しまった、と思ったがもう遅い。

ソフト会社に事情説明のメールを送ると、修復は難しいがソフトを圧
縮して送ってくれという。それから1時間ぐらいああでもない、こう
でもないとやり取りを行って、ようやく修復をしてもらった。
神経のすり減る思いをたくさんしてくたくたになった。これからは、
自分の浅はかな判断で行うのではなく、わからないところは素直に
積極的にソフト会社に聞くようにしよう。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3Lの水

2015年08月28日 | 健康ブログ
昨日は久しぶりに会社まで歩いていった。
前回歩いたのは半年前の春だから、季節的に最高だったが昨日はまだ
残暑厳しい季節。いつもは自転車で7時過ぎに家を出るのだが、歩く
と2倍時間がかかるので早めに出ようと思った。しかし、庭の草を取
ったりしていたらいつも出かける7時5分になっていた。

出掛ける前は、ポシェットの中身を確認して3Lのアルカリイオン水
を自転車に積む。しかし歩いて行くのに、水3Lは重たすぎないだろ
うか、でも体に負荷を与えて歩くのもいい運動になる。
入れ物はリュックとバックのどちらにしようかと色々考えたが、結局
バックにすることにした。

昨日、ためしてがってんのテレビでやっていたが、だらだら歩いても
体にちっとも良くないらしい。少しくらいきついぐらいでないと、筋
力はつかないしスタミナもつかない。3分早足で歩いて、3分は少し
ゆっくりぐらいが丁度いいという。

台風一過で空は、素晴らしく澄み渡った青空だった。
右肩にバックをかけ、急ぎ足でとりあえず10分歩く。次は左肩にかけ
直して少しゆっくり歩こうかと思ったが、スピードはそのまま。
左右20分急ぎ足で歩いたので、少し休もうかと思ったが、前回歩い
たときは45分かかったので、45分から遅れたくない。
肩に掛けたバックを今度は右手に持ち替えて、歩き始める。

肩に掛けるともう暑苦しいので、右手が疲れると左手に持ち替え、
汗を拭き拭きそれを繰り返しながらようやく事務所に着いた。
かかった時間は47分。前回より2分オーバーしたが、炎天下で3L
の水を持ってのことだからよく頑張ったものだ。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父

2015年08月27日 | 不動産世間話
私は高校を卒業すると関西にある工場に就職しました。
実家に帰るのは、1年に1回お正月だけ。子供の頃は、よくげんこつ
をもらって怖かったが、大人になって親父に対してああだこうだと偉
そうに話しをすると、親父は黙って聞いていた。

帰省したあるお正月の日、どこから情報を仕入れてきたのか。
「父ちゃん、歳をとると使わないところの体は、あちこちなまるから
ラジオ体操をするといいと思うよ。朝、たまにやるべきよ」
私がラジオ体操をしているわけではないのに。でもそんなことを話す
いうことは、私なりに親父に対して心配をしていたのかな。

先週、長男夫婦が2才になる孫を連れて帰ってきました。
初日は友達とどこかに飲みにいっていたようで、夕食の途中から家を
抜けだし帰ってきたのは、午前様のようでした。
明くる日は、今年妹夫婦が家を買ったのでのその家を見に行ったりし
てみんなと行動をともにしました。
夕食お酒が入ると、長男の弁舌が始まった。
最初は自分の仕事の自慢話ですが、徐々に私に対してああだこうだと
意見を言う。以前は反論してぶつかったりしましたが、仕事の夢を持
った長男には負けるが勝ちで黙って聞くだけでした。
私が眠くなって早々に退散すると、ブッチャーかあさんを相手に夜中
の3時頃まで永遠に自慢話は続いたようです。私が若い頃そうであっ
たように、長男もまた同じように繰り返す。若かった頃の私と違うと
ころは、大学を出て頭の方が涼しいところかな。

私が父親に偉そうに話をしていたのは、無意識のうちに父親を乗り超
えようとしていた証だろうか。たまには親父との昔のことを思い出す
のもいいもんだな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の投資家

2015年08月26日 | 不動産の憩い
中国の人口13億人に対して1億人が株取引を行う。
中国の株式市場の下落を受けて、世界同時株安が懸念される中、足元
の国内では株バブルに踊ってきた個人投資家に動揺が広がっている。

今年1月から3月の株式売買代金約780兆円のうち、個人取引が8
割を占める。手元資金よりも大きな額を投資できる信用取引の利用が
多く株式バブルを急速に膨らませる要因となった。中国政府は株価維
持策に必死だが、大学生ら若い世代の投資家は、その効果を冷ややか
に見ている。

中国西部の南留村は人口4300人だが、株取引に夢中な農民が多い
「株農村」として、国内だけでなく米国やドイツ、韓国でも報道さ
れた。8年前1人の農民が株取引を始め、この2年ほどの投資ブーム
に沸き、追随者が続出した。百数十人が口座を持ち、主にインターネ
ット経由で取引をするようになった。上げ相場が続くと信じ、多くの
農民が取引を競った「株農村」は、一気に活気を失った。

学生たちは疑似投資大会で経験を積んだうえで、アルバイト代や小遣
いを元手に取引を始める。サークル内での研究の成果からか、会員の
多くは『6月の大暴落以降』の大きな損失から逃れた。
ある大学3年生(21)は、政府の株価対策について「効果はなかっ
た。そもそも株取引は自己責任だ」と言い放つ。
年配の「老株民」たちが、「なぜ政府は早く救済してくれないのか」
と街の証券会社の店頭で叫ぶのとは対照的だった。

当局や証券会社は投資家教育に取り組んでいるとは言い難い。
「株農村」には6月の急落後にようやく、証券会社の社員が訪れて
「証券取引にはリスクがある」と説明した。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅いアパート探し

2015年08月23日 | 不動産を探す
お盆も開けた週末になると、ようやくお客さんが戻ってきた。
アパート探しで色々なお客さんがやってくるが、探し始めて浅くて
アパートをすぐに見せてくれと言われると困るケースが多い。
案内するには時間もかかるし、車に乗せてガソリンを使う訳だから
すぐに「はい、そうですか」と言うわけにはいかない。

実家にいて、ひとり住まいを始めたいというお客さんが来店した。
思いたってまだ間がなく、そんなに深く考えている感じではないのに
すぐに見せてくれと言う。アパートを案内してもらえるのは、お客さ
んなんだから当然のことと言わんばかりだ。
こんなお客さんを案内しても、決まることはまずあり得ない。

「アパートのご予算はどれくらいですか」
「4万5千円ぐらいまでです」・・・・・・・
「お気に入りのアパートは、5万8千円だから予算オーバーですね」
「収入はひと月あたり、手取りでどれくらいですか」
「18万円から23万円ぐらいです」
「平均すると20万円ぐらいだから生活は出来ますね。しかし自活
すると貯金出来なくなりますが、貯金はいくらありますか」
「60万円ほどあります」
「出来れば100万円は貯めたいところですね。実家にいれば貯金は
出来ますが、貯金はもうしなくてもいいのですか」
「もう少し貯めたく思います」・・・・・

予算と希望するアパートのギャップをまず埋めること。
実家にいれば貯金は出来るが、アパート生活だと出来なくなる等を
考慮してアパート探しを始めて下さいと、帰ってもらった。
つぎ来店するときは、金銭感覚を身につけているかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕時計

2015年08月22日 | 不動産屋のエコ生活
私の持ち物は、他の人に比べれば少ない方になる。
服なんかもそうだが、下着のパンツはゴムがバカになってずれ落ちそ
うになってもはくものだから、ブッチャーかあさんがたまりかねて最
近は買い替えるようになり、古い下着類は影を潜めた。

10年以上使った腕時計が、先週ついに止まった。
この時計はMrMaxで1000円で買ったものだが、電池はすでに
3度程入れ替えていた。今年の春、四国松山温泉に遊びに行ったとき
何の前触れもなく止まってしまったのだ。おそらく電池が切れたので
はないかと松山の百貨店に行くと、近くの時計修理専門店を教えても
らった。主人が虫眼鏡を片目にはめ、ばらして調べると「電池はまだ
新しいですね。たちまち動くようにしておきましょう」と言ってサ
ービスで直してもらった。

それから半年で2度ほど止まったが、そのたびに気合い入れと称して
、ムチでしばき刺激を与えるとまた動き出す。しかし、先週止まった
時は、息絶えて2度と息を吹き返すことはなかった。

今度は少し高価なものでも買おうかなと思ったが、またしても足が
MrMaxに向かってしまった。千円類、2千円類、3千円類と並ん
でいたが、せめて3千円から選ぼうと思った。しかしこのクラスの時
計は、日にちが回るようについている。こんなものがついていたら、
壊れる元と、2千円のものを調べるがこれも同じ。千円のものを手に
取ると日付がなく、またしても、千円の腕時計を買うことに。

店員さんから、腕時計のはめ方を教えてもらい、躊躇なくはめると
「あらっ、お上手ですね」とほめられた。「10年以上もこの手の
時計は、はめていますので」とは、さすがに言えなかった。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退去届け

2015年08月21日 | 賃貸不動産のトラブル
5年前に借家に入居したお客さんからファツクスがきた。
賃貸物件を退去する場合、1ヶ月前の解約予告を行う必要があるが、
入居している賃貸物件を9月末日に退去する旨の通知。
契約書を確認すると、家賃は7万5千円で、敷金3ヶ月分を保証金と
した賃貸戸建て住宅だ。オーナーさんは東京在住だったので、さっ
そく電話をかけたが「現在使われていません」。

仕方がないので、はがきを書いてオーナーさんに伝えることにした。
内容は①平成27年9月30日をもって退去、②敷金3ヶ月分は退去後のク
リーニングと補修等に当て残金は入居者に返金する、③退去後はふたたび
入居者募集を行うの確認したい、受け取ったらすぐに電話を下さい。
ところが、はがきを送った一週間後の昨日、東京郵便局から『宛先人不在
』のゴム印が押されて帰ってきた。

電話連絡が取れない、住まいにもいないとなるとオーナーさんに連絡が
つけられない。引っ越されたのだったら、前住所の役場に連絡を入れ新住
所を聞く方法があるが、『個人情報保護法』により難しいだろう。
入居者様は、家賃3ヶ月分をオーナーさんに預けているので退去日の
9月末迄に何とかしなければならない。

こちらから連絡がつけられなかったら、オーナーさんから連絡をしてもらう
しかない。色々と考えていたら、ひとつの方法にたどり着いた。
家賃は8月分まで入居者からオーナーに振り込まれているが、最終家
賃の9月分は8月末に振り込む予定になっている。これを一旦当社預
かりにすれば、オーナーさんからの連絡が早くなり退去日までに間に
合うかもしれない。さっそく入居者に事情を説明すると、理解しても
らい「来週9月分の家賃をお持ちします」。
入居者様に迷惑がかからないように、早く何とかしてあげたい。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな現実

2015年08月20日 | 平凡な出来事
事務所に、わが家のお隣のKさんから電話がかかってきた。
「庭にある水道から水が洩れて、庭が水浸しになっています」
普段あまり家にはいないので挨拶程度のお付き合いしかないのに、
わざわざ仕事場に電話をしていただいてうれしく思いました。

庭には散水用の水道が2ヶ所あり、道路側にある水道から庭の花など
によく水をまいたりする。たしか2~3日前に水をまいたが、間違い
なく水の蛇口は止めた。もし蛇口の水があいたとしても、散水用ホー
スの先端にストッパーが付いているから洩れない。
考えられるとしたら、あまり使っていない奧側の散水栓の、地中に埋
まって古くなった鉄管が、さびて穴が開くことぐらいだろう。

夕方5時半を回っていたので、早めに帰宅することにした。
家に着くと、想定外のところから水漏れがしていた。巻かれたホース
ユニットの付け根部分がはずれて、水が出っぱなしで庭が水浸し。
ということは、散水栓の蛇口は開けたままで締めてなかったことにな
る。ホース先端のストッパーは効いているから、水圧に一番弱い
ユニット付け根部分が外れたことになる。
蛇口が開いているぐらいで、ホース付け根が外れるはずはないと思っ
たが、すぐに謎は解けた。ホースの長さは10m程あるが、ホースに
入った水が猛暑でお湯になり膨張する。熱で膨張した湯の圧力と、水
道の水圧がかかり耐えきれずに根本が外れて吹き出したのだ。

理屈はこれぐらいにして、問題は自分が締めたと思った蛇口が締まっ
てなかったことがショックだった。歳をとると物忘れが多くなってく
るので、小さな現実から目を離さないように生活しなくっちゃ、また
似たようなことは次々に起こるような気がします。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

契約更新

2015年08月17日 | 不動産の憩い
昨日朝の9時過ぎ、ひとりの高齢の女性がやってきた。
見覚えがあるが、はて誰だったかなと考えながら応接台に向かってい
ると、思い出しました。

2年前おばあちゃんと、娘さんがアパート探しにやってきた。
娘さんは、夫婦と子供1人の3人家族だったが、高齢になったおばあ
ちゃんが心配だから近くに呼びたいという。当社のホームページから
家から約100m程離れたアパートを探して申し込みたい。
しかし、おばあちゃんを入居させるには問題がひとつあった。
それは86歳という高齢のおばあちゃんの1人住まいを、大家さんが
受け入れてくれるかだ。まず私が太鼓判を押さなくては無理。

色々な話をすると、おばあちゃんは書道の先生というのがわかった。
アパートから距離にして徒歩20分でザ・モール周南があるが、そこ
に色々なイベントに歩いて出向きたいという前向きさがあった。
しかし1人住まいとなると、火を使って料理をする心配がある。
この点については、ガスコンロは使用不可にしてIHヒーターを使っ
てもらう条件をだす。そして連帯保証人と身元引受人の2人の条件を
つけて、大家さんに掛け合いに行った。
大家さんも最初は心配そうであったが、私がこのおばあちゃんだった
ら大丈夫と太鼓判を押したので半信半疑ながら了解した。

早いものであれから2年の月日が流れて、おばあちゃんは88歳。
暑いさなか、アパートから20分かけて事務所まで歩いてきた。
毎日夕方30分かけて、下松中学校の回りを3周散歩しているらしく
、背筋がしゃんとして健康そのものだ。女子中学生の孫が、夏休みな
ので毎日のように遊びに来るとうれしそうに話をしていた。
2年の更新手続きを済ますと、またアパートへと歩いて帰った。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲めるヨーグルト

2015年08月16日 | 健康ブログ
この歳になると食べ過ぎ、飲み過ぎがこたえるようになる。
若い頃は別にどおってことなくっても、明くる日とその次の日頃まで
体調がおかしくなったりして気分がすぐれない。
子供の頃から、商売人の家に育ったからだろうか。今でも食べ放題、
飲み放題の言葉に弱く、その言葉につられてつい行ってしまい、
あとの祭りで後悔する。最近になり、自分の愚かさがわかるようにな
り食べ放題、飲み放題は出来るだけパスするようになった。

先週から、事務所の冷蔵庫に飲めるヨーグルトが置かれていた。
ヨーグルトは胃腸に良いので、家で食後に食べるようにしているが、
飲めるヨーグルトってどんな味がするのだろうと気になった。
3日前のお腹の空いた3時頃、冷蔵庫を開けるとまだ半分以上残され
ている。コップ一杯ぐらい飲んでもわからないだろうと、こっそり
コップについで飲むと、甘酸っぱくてとても美味しかった。

明くる日、左足親指の付け根が少し痛む。あまり気にとめなかったの
だが、その次の日、痛みが増して歩くのも困難になったので、家にあ
った頓服薬を飲むと痛みがやわらいだ。昨日、頓服薬が切れてきたか
らだろうか、痛みがぶり返してきた。もしかしてこれは、痛風の痛み
だろうか。しかし、最近食べ過ぎた覚えもないのにおかしい。
と考えたら、飲めるヨーグルトの存在が浮上してきた。たかがコップ
一杯で痛風になるとは考えにくいが、あの時は空きっ腹の状態。

食事はまず野菜を食べて、おかずやご飯を食べるようにしている。
空きっ腹の状態で、甘くて高カロリーの飲めるヨーグルトを飲んだの
で、胃腸がびっくりして必要以上に吸収してしまったに違いない。
空きっ腹で、高カロリーを食べるのもやめる年頃になったのかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微調整

2015年08月15日 | 不動産世間話
昨日は朝一番からアパート案内が入っていた。
案内を済ませて事務所に帰ると気に入った様子で、「申込みます」。
できるだけ早く入居したいという希望だったので、入居日は最短の
一週間後で来週木曜日ということにした。
契約書を作成して、すぐにその書類を取りに来てもらって、初期費用
の入金を確認後、カギ交換をするのに日数的に余裕がない。

カギのシリンダー交換を自社で始めだして2年以上が経過した。
アパートによってシリンダーの形状が違うので、交換方法はまちまち
だが、現在取扱いアパートの交換方法は、ほぼマスターをすることが
できた。しかし今回のアパートのシリンダー交換は、前回失敗をして
錠前ケースごとやり変えた苦手とする形状のものだ。
シリンダーを取り付けた後、微調整をしてプレート板取付等の仕上げ
を行うわけだが、その微調整の加減が難しい。

事務所にシリンダーの在庫があったので、今日中に済ましておこう。
その前に何度も取扱説明書を読み返して、微調整のやり方を何度もイ
メージして頭の中にたたき込み、工具箱を持っていざ出陣。

現地に着きカギを開け、段取りの準備で心を落ちつかせる。ビス1本
なくしても交換できなくなるので細心の注意が必要だ。
古いシリンダーを取り外し、新しいものと取り付けるところまで行っ
た。あとは微調整を残すのみ。イメージしたとおり、ゆっくりと微調
整をおこなう。『締め付けビスが奧まで締まれば成功』。
ドライバーで締めると想定外にスッと一回で締まってくれた。何度が
微調整をやり変えるつもりでいたので、うれしさもひとしおだ。
苦手意識も、段取り次第で克服ができるものですね。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

履歴閲覧の削除

2015年08月13日 | 平凡な出来事
今月は町内会で、朝ゴミシートを出す当番になっている。
昨日は、ようやく明るくなり始めた5時40分ぐらいに外に出ると、
ポツリポツリと雨が落ち始めた。急いでシートの両端にあるひもを
結び終えて、家に帰りつくと急に雨足が強くなった。それからという
もの、雨は降り止むことなく夕方近くまで土砂降りのまま。通りで強
いと思ったら、この雨は台風13号が前線を伴った低気圧に変わった
ものらしく尋常ではない降り方だ。

朝会社に行くと事務所のシヤッターを開け、パソコンのスイッチを
入れる。そしてインターネットを立ち上げるのだが、開かない。どう
したのだろう。何度インターネットのボタンをクリックしても同じ。
前日は休みだったので、ウイルスでも付いたのだろうか。
メールにホームページアドレスが付いていたのを思い出して、そこか
ら、時間はかかったが一つだけインターネットを開くことができた。

こんな時役に立つのが、スマホに付いているワイドサポートだ。
一月500円で、スマホ以外のパソコンのことでも相談に乗ってくれ
るのでありがたい。9時になるのを待って電話をすると、すぐに対応
に出たので、状況を説明すると答えを出してくれた。
「ツール開いて、履歴閲覧の削除をクリックして再起動して下さい」
するとインターネットが、いつものようにすぐに開いた。

夕方ホームページファイル転送を開いて、サーバーにつなごうとする
がつながらない。履歴の削除が影響している可能性があると思い、
ふたたびワイドサポートに電話をして、遠隔操作をしてもらったが
どうもうまくいかない。詳しい担当者から、明日再度電話をもらうと
いうことになった。IT技術は想像以上に奧が深いものです。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコン

2015年08月12日 | 平凡な出来事
お盆が終わった来週、わが家に12人が集まって食事会を行う。
福岡にいる長男夫婦が、盆は仕事で休めないから盆明けになった。
今年の夏は猛暑日が続きエアコンがフル稼働の家も多いはず。でも
わが家にはエアコンはない。ブッチャーかあさんと私だけならエアコ
ンは必要ないのだが、エアコン生活に慣れた家庭は耐えられないだろ
うから、エアコンを取り付けることにした。

居間は13帖あり、100Vエアコンではパワー不足で室内全部が冷
えきれないので200Vに上げる必要がある。先週、電気屋に一ヶ所
100Vから200Vにブレーカーを変更してもらっていた。
取付工事は、今日の9時から12時迄にくる予定になっていたが、
9時に電話がかかってきて、9時半に家に着くという。

エアコン、取付道具などの搬入が終え、いよいよ工事にかかった。
ベルトにはペンチ、ドリル、ドライバー、カッターなど取付道具類一
式とテープなど巻物もベルトに取りついてかなり重そうだ。
エアコンから配管、配線などの延長工事を行って取付を始める。
取付金具を壁にビス止めしたが、ベニヤなので効きが弱い。
「ご主人、右横にあと20センチ移動していいですか」
20センチ右横には柱があったので、それに固定するようだ。
右上には柱にビス1本を効かせて、左上はベニヤにビスを三点面に分
けて壁強度を出そうとする手際よさは素晴らしいものがある。

1時間半で取付工事が終了したが、慣れてない職人さんだったら2時間は
かかるだろう。家電業界では、若い職人さんが次々に育っているようだ。
「今日はあと何件、取付工事があるの」
「今日は5件の予定になっているので、あと4件回ります」
明日まで頑張れば、盆休みになるのかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つらい時こそ

2015年08月10日 | 不動産屋のスポーツ観戦
水泳の世界選手権がロシアのカザニで行われている。
女子200m平泳ぎ決勝で渡部香生子が2分21秒15で優勝した。
今大会では、女子200mバタフライの星奈津美に続く日本勢2個目
の金メダルになった。
もうすぐ60歳を迎える竹村吉昭コーチは、金メダルを獲得した渡部
香生子からレース後、金メダルをかけてもらい照れ笑いを浮かべた。

竹村は2000年シドニー五輪で、背泳ぎの中村真衣さんを銀メダル
に導いた。渡部の指導を始めたのは2013年春。当時高校2年生で
不振にあえいでいた渡部がプールで不機嫌になると「ニコッと笑って
みたら」と声をかけた。イラスト付きのラインで練習メニューを送っ
たり、一緒に朝の散歩をしたりして、心を解きほぐした。

渡部について、2日続けて頑張ることが苦手と感じていた。昨年2月
の海外遠征では、3日間で17レースに出場させ個人種目最後の20
0m個人メドレーで日本新記録を樹立した姿に、力を出し切るすべて
を教えることができたと確信した。

決勝の前夜、世界記録保持者のリケ・ペーダーソンが準決勝で失速し
たレースを分析した。先行逃げ切り型のリケには、150mまでつい
ていけば勝てる。「最後に競っていれば、絶対に負けないから」と渡
部に声をかけ、決勝の舞台へと送り出した。

「つらい時こそ、笑顔でいなさい」。渡部は、竹村コーチにかけられ
た言葉を心に刻んでいる。そして「考え方、取り組み方を変えてく
れた」コーチと2人でつかみ取った金メダルだった。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする