明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

孫とおばあちゃん

2015年07月31日 | 不動産屋のブログが一番
自然食材バイキング料理の「奈のは周南店」に行ってきました。
家から距離にして1キロになり徒歩13分。歩いていけば、お酒も
飲めるのでディナーは、私のような飲み助には好都合な店だ。
自然食材の野菜料理がたくさんあるので、中年以上のお客さんが多い
のだろうと思ったが、以外と若い家族連れが多かった。
家族連れのなかでも、1才から3才の小さなお子さん連れが多かった
のには訳があった。それは3才以下は無料になっていたからだ。

お店としたら、小さなお子さんなら食べる量もたかがしれていること
と、小さなお子さんのいる家族にとって両者の思惑が一致したのだ。
しかしお店にとつて、もう一つ目に見えない作戦が隠されていた。
お父さん、お母さんが時間をかけてたくさん食べようと思っても小さ
なお子さんが「おうちに帰ろう」と親にせがむ光景を何回か見た。
小さなお子さんは、食べ終わると間が持たないわけだ。
私はバイキング料理とお酒を飲んで、いつものようにお腹一杯。

私とブッチャーかあさんが座ったテーブルの斜め前に、1才のかわい
い赤ちゃんが専用イスに座っている。それを私と同年輩のおじいちゃ
んとおばあちゃんが、目を細めて見つめている光景がほほえましい。
赤ちゃんが泣き出したので、おじいちゃんがイスから抱きかかえて
「ペロペロバー」。おばあちゃんが、それをうれしそうに眺めた。
若いお母さんが、お皿についだ料理を4人で食べ始めた。
あれっ、おじいちんが、おばあさんにスプーンで食べさせている。
手が不自由なのだろうかと思ったが、どうもそうではないようだ。

程なくして4人が立ち上がって会計へと向かう。最後におばあちゃん
が立ち上がって小股で後を追った。もしかして認知症?お孫さんを見
つめるあのやさしい目の時だけ、平常に戻っていたのだろうか。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瓢箪から駒

2015年07月28日 | 不動産世間話
3ヶ月前に年輩のお客さんNを格安アパートにお世話した。
1人住まいのNさんの家は、都市計画の区画整理に入っていたので立
ち退きになり仮住まいということでアパートを探しにきました。
ところが、今月になって一方的に急にアパートを出るといいだし、
退去立会は7月27日10時の昨日だった。
前もってわかっていればそれなりのことは、大家さんに話はしておく
のですが、大家さんとしたら大変迷惑な話でした。

現地アパートに10分前に到着すると、すでにNさんは待っていた。
「急に静岡にいる息子の家に行くようになって、申しわけない」。
しかしこんな大事なことは、急に決まるわけではないので、色々と考
えてみるとどうも計画的だった可能性が高いと思いました。
静岡に行ってしまえば、2度と山口に帰ることはないので事務的に
さっさと処理してしまえばいいのですが、話が脱線しました。

「軽自動車、最近買われたのですか。ピカピカしていますね」
「最新式のやつでね。ぶつかることなく自動で止まってくれるんよ」
「まさかこの軽自動車で、静岡まで行くんじゃないでしょう」
「この前一度行ったんじゃが、ナビがついちょるから高速に乗って
7時間で息子の家まで行ってくれるんよ。便利になったもんじゃ」
・・・・・・・
「ところで区画整理の土地は、買い手は見つかったのですか」
「今からなのよ。司法書士からある住宅メーカーを紹介されたので
、そちらに話に行こうかなと思っているところなのよ」
「土地の販売なら、当社もやっているので是非やらせてください」
「お宅もやっているの。それならモール前さんにお願いするわ」。
これを『瓢箪から駒』というのでしょうか。いい話はどこに転がって
いるかわからないものですね。


H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋トレとストレッチ

2015年07月27日 | 健康ブログ
筋力は歳とともに衰えていくものと思っていました。
これは大きな間違いなんですね。何もせずに歳をとると筋力の衰えは
早くなりますが、何才になっても鍛えれば筋力はつきます。
私は通勤の行き帰り、往復50分をかけて自転車通勤を行っています
。そして休日は、朝1時間しっかりと散歩をしているのでこれで充分
と思っていましたが、そうではないことに気づきました。

自転車と散歩はたしかに足腰の筋力はつきますが、上半身はあまり使
ってないいんです。高校生の頃は腕立て伏せや、腹筋運動をいやとい
うほどやっていたので、回りの友達と比べて上半身の筋力も際立って
いました。かといって1人で腕立て伏せや、腹筋をやれといっても
三日坊主になるのは、分かり切ったことです。

お風呂の残り湯を使って、ポンプで吸い上げて洗濯をしていましたが
1年ほど前にこれが故障してしまいました。休日に買い替えにいくま
でバケツを使って汲み上げていましたが、これが腕力と上半身の筋ト
レに最適ということがわかりました。あれから1年たつと、腕の筋肉
がもりもりつき見違えるようになりました。せっかくだからこの時間
帯を使って他にできることはないものかと考えました。筋トレだけで
は飽きがくるので、ストレッチも取り入れることにしました。

最初は5分ほどの簡単な筋トレだけでしたが、少しずつ必須科目を増
やしていき、今では足、腰、肩、つま先、首と全身のストレッチを加
えて仕事に出かける前、毎朝15分体を鍛えています。

健康寿命と平均寿命の差は10年以上あるといわれています。10年
以上も不健康な人生を送りたくない人は、体を鍛えなくっちゃね。


H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き

2015年07月26日 | 健康ブログ
歯周病の原因は歯垢で、やがて固くなって歯石になる。
日本で歯周病菌が感染するのは18才以降といわれる。高校生は5%
もいないが、18才以降はどんどん感染してしまって、歯周病菌が口
の中にいる日本人はやがて60%に達する。

歯周病菌があるのに、だんだん歯を磨くのが面倒くさくなり、たばこ
は吸うわ、大酒は飲むわ、体に悪いことをしている人は意外と多い。
歯周病の怖いところは、歯ぐきの傷から歯周病菌が血管に入って全身
を駆けめぐりアルツハイマー病、脳梗塞、心筋梗塞、糖尿病、リュウ
マチ、がん、肥満などになりやすいことがわかってきました。
たばこを吸う人は、吸わない人と比べて約5倍歯周病になりやすい。
またたばこの煙を横で吸っている人も、約3倍なり注意が必要だ。

健康で長生きする「健康寿命」。かかりつけ歯科医がいる人は、いな
い人と比べて長生きで、ほとんど寝たきりになっていない。要介護の
進行もゆっくりなことがわかってきました。
かかりつけ歯科医がいると、口腔機能がよくなって、それが食生活な
どの好ましい生活習慣に結びつきます。さらに心の健康などにつなが
り健康寿命につながっているのです。
歯間ブラシを上手に使う人は、痛いから病院に行っているのではなく
て、予防重視型でメンテナンスのために通院しています。こうして
健康感が高まり、食も豊かで、生活の満足度が維持できるのです。

歯磨きで一番大切なのが寝る前。歯垢は48時間で病原菌がピークに
達するので、24時間に一回きれいに磨いておれば問題はない。
しかし1日1回だけで、きれいに全部取れるかというと、これはその
人の情熱になってくる。朝昼は食べかすを落とすぐらいで、寝る前に
きれいなお口で、お休みになるのが一番大事なのです。


H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学び独自進化

2015年07月25日 | 不動産の憩い
全国のコンビニ店舗数は5万店以上、年間売上げは10兆円超と
百貨店を上回る。なぜ日本のコンビニがこれほど強くなったのか。
セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長は「何が便利だろ
うかという追究をずっと続けてきた」と語る。
おにぎりや、入れたてコーヒー、公共料金収納や現金自動預け払い機
(ATM)など、幅広いサービスで顧客を引きつける。セブンーイレ
ブンがNECと組んで作り上げた販売時点情報管理システム(POS
)の役割も大きかった。手作業だった商品の発注・管理がシステム化
され、購買データから需要を予測して発注することも可能になった。

1959年(昭和34年)、日本の若手商店主らは流通業のあり方を
探ろうと米国のショッピングセンターや食品スーパーを約一ヶ月に渡
り視察した。当時30才台だったイオンの岡田卓也名誉会長(89)
は「すべてが大規模で、驚きの連続だった」と振り返る。
客がかごに入れるセルフサービス、本部が一括して商品を安く仕入れ
て展開するチェーンストア方式は、問屋に頼る日本の零細商店とは
まるで違った。

この頃、ダイエー創業者の中内功氏やイトーヨーカ堂の伊藤雅俊氏ら
も相次いで米国を視察してチェーンストア展開に乗り出した。
アメリカ流を取り入れ、日本の小売業は発展して流通コストが下がり
、大量のものが安く、全国どこでも買えるようになった。

セブンーイレブンは、もともと米テキサツ州が発祥地で米国各地に展
開していったが経営難に陥り、セブンーイレブン・ジャパンの完全子
会社になったのは2005年だった。複数メーカーの商品を少量ずつ
混載する配送方式や、高度な商品管理といった日本流のノウハウを逆
輸入で学ぶことで、復活にこぎつけた。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団子の威力

2015年07月24日 | おもしろブログ
梅雨が明けた九州南部は、雨が降り続き土砂災害に注意。
梅雨が上がってない東北地方では、雨がふらずにダムがひえ上がり
深刻な水不足になり農作物にも影響が出始めた。そんな日本列島を虎
視眈々と台風12号が足音を忍ばせながら近づきつつある。
11号は、四国を直撃して近畿、関東地方に大きな被害を与えたが、
この度の12号は九州の西側を回り込み、日本海を北上する可能性が
出てきた。このコースを通れば九州、中国地方に大きな被害を与える
ので山口県も要注意だ。

昨日の夜中、目が覚めてトイレに行く途中脱衣場でゴキブリを見た。
この時期に出るゴキブリは体も一回り大きく、濃い焦茶色でいかにも
屈強そうだ。普通だったら殺虫剤を持ってきてプッシューと一撃を加
えるところだが、私の目に写ったゴキブリはある異変を感じた。
私と出会い頭になったゴキブリは、ピタッと動きを止めるか、はたま
た一目散に物陰に隠れてしまうはずだが、動きは何となく散漫。
用を済ませてトイレから出ても、風呂場に移動しただけで逃げようと
はしない。もはや何もする必要はなく、眠りにつくことにした。

朝起きて風呂場を見渡したが、夜中に見たゴキブリはいなかった。
おかしい私の計算では、お風呂洗い場のタイル当たりでひっくり返っ
ているはずだが・・・。まっいいか、そのうちにどこかにいるはず。
顔を洗ったあと、洗濯の準備で風呂場に入ると、先ほどは見逃したが
案の定、ヒゲだけをピクピクと動かすだけのゴキブリが、洗い場の
排水口にひっくり返っていた。私が作ったゴキブリ団子の威力は、
たいしたものと自己満足をした。

家族には、夜中にゴキブリを見かけても殺虫剤で深追いはしなしよう
にたしなめた。ゴキブリ団子の威力を信じなさいとね。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アパート案内

2015年07月22日 | 不動産の憩い
午前中、夕方4時過ぎの内覧依頼の電話がかかってきた。
4時20分になってお客さんからふたたび電話がかかってきた。
「すいません。今仕事が終わったので今からそちらに向かいます」。
50才台後半の女性が事務所に来店したのは4時半過ぎだった。簡単
な言葉を交わして、さっそくアパート内覧をすることに。
免許証はもっいるが、10年前から車の運転はしていないので職場ま
で自転車通勤になる。アパートから職場まで自転車で7分の距離。
現地案内をすると気に入った様子だったが、申し込むまでにはいかな
いので職場にもっと近い、他の物件も案内することにした。

車中での会話・・・「お一人で住むのにファミリータイプがいいのは
、お子さんがたまに遊びに来るからですか」
「息子は近くですが、娘は遠方にいるのでたまに泊まるのです」
ここまで話して、究極のことを話さない訳にはいかない。
「失礼ですが、ご主人さんはいらっしゃるんですか」
「娘は今年24才になりますが、23年前に離婚しました。当時母
がいたので、何とかやりくりをしましたが、今だったら・・・」。
ちょっとした会話だが、お客さんの23年間の人生を一瞬に感じた。

2件目のアパートを案内すると、こちらも気に入り、また迷う。
「1件目の良さと、2件目の良さはどんなところですか」
「1件目は、洗面化粧台があるので髪を洗った後乾かされる。2件
目は職場にとても近いので、歩いてもいける・・・」。
どちらかに決めたいがもう少し時間が必要な様子だったので、申込み
用紙を持って帰ってもらい、明日又持ってきてもらうことにした。

今までにたくさんのシングルマザーのお世話をしてきたが、今日のお
客さんのように立派な人生を送ってくれたらうれしいな・・・。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレの水が

2015年07月21日 | 賃貸不動産のトラブル
先週半ばに入居したお客さんから電話がかかってきた。
「トイレの水が止まらなくて+×○◆♪♯?、レバーが÷±◎▼&」。
「はぁ?よくわからないな~。もう一度言ってみて」
「トイレのレバーが±×♀★ⅢⅩ!・・・???????」
トイレの水がまではわかるが、その後の言葉が早すぎて何を言ってい
るかさっぱりわからない。
「今どこにいるのですか、アパートにいるのですか」
「アパートにいて、・・・??????」

お客さんはご主人が長期出張で、奥さんと3才の娘さんと2人暮らし
のはず。その声の主は奥さんにしたら、ちょっと違うような気がする
がだれだろうか。トイレの水が止まらないのであれば、大変なことだ
から、工具箱を持ってアパートに行ってみることにした。

アパートに入ると部屋の中は、段ボール箱と家具類などで騒然となっ
ている。お父さんとお母さんが、汗だくになりながら部屋の中の整理
と移動の真っ最中。当人の奥さんは、3才の娘のお守りをしている。
お父さんがやってきて「トイレのレバーが戻らないんです。レバーが
戻らないから、水が出っぱなしになるんです」。
その声から、先ほどの電話の主はお父さんとわかった。

トイレのレバーを上げると水は出るが、レバーが少し固くて戻らない
ようだ。レバーを指で戻すと水は止まる。
「古くなるとよくこうなるんです。直しようがないので、レバーを上
げたら指ですぐ戻して使うようにしてください」

今日も寝泊まりはせずに実家に帰るという。当の奥さんはすずしい顔
をして、お父さん達に任せているようだがこの先大丈夫だろうか。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈光幼稚園の夏祭り

2015年07月19日 | 不動産屋のスポーツ観戦



毎朝新聞を読むとき、最近スポーツ欄で気になることがある。
それは高校野球の県予選だ。わが母校の延岡商業は残念ながら一回戦
で敗退してしまった。いつもは一回戦か二回戦まで勝ち進んでくれる
のだが。3年生の夏は終わってしまったが1、2年生は今年のくや
しさを胸に、来年は一回戦突破を目指して頑張れ~。

昨日は夕方5時から、孫が通っている慈光幼稚園の夏祭りがあった。
仕事を早めに切り上げてブッチャーかあさんと見に行くと、すでに
幼稚園のグランドではたくさんの人だかりができていた。
グランド中央ではちびっ子達がゆかたや、カラフルな夏服を着てすで
に音楽に合わせて踊っている。周囲では、お父さんやお母さんそして
おじいちゃんたちも、わが子のビデオ取りに一生懸命。
孫がいる3歳児のちびっ子達は、一番奥の方にいたので回りをかき分
け近くまで移動して見ることにした。カラフルな夏服を着た孫が、
みんなと一緒に元気そうに踊っていたのがうれしかった。

台に乗った先生がちびっ子達と一緒に踊っていると、2才ほどの男の
子がその台によじ登ろうとしている。高さは50センチ程しかないが
、その子にとっては胸ほどの高さになる。先生は園児達を見るのに
夢中で、その子には気づいていない。あぶなっかそうに、台によじ登
ると近くにいた先生が気づいて抱っこしてどこかに連れていった。

踊りが終わると、ちびっ子達が御輿をかついでグランドを練り歩く。
先生が「せ~の」とかけ声を懸けると、園児達が御輿を高く上げて
元気一杯に「わっしょい~」と大きな声で答える姿がかわいい。
きっとこの日のために一生懸命に練習をしたのだろう。
自由時間になり、かき氷を食べ、串カツを頬張った孫の姿をみて帰路
についた。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の家庭菜園

2015年07月18日 | 平凡な出来事
わが家の庭には、小さな花壇があるが花はない。
何度か花をもらったりして植え替えて咲かせたのだが、それは一時的
なもので長続きすることはなかった。別段こんなものなのだろうと不
思議には思わなかったが、インターネットで調べるとそうではない。
ガーベラは4月・5月・6月・9月・10月・11月に次々と花を咲
かせる。花を咲かせるその月ごとに追肥をやり、暑い日が続く7月と
8月は花が咲かないので追肥はやらなくていい。

庭にはガーベラが一株あり、毎年5月頃に一度花を咲かせる。しかし
一度きりなのは、肥料をやらないからとわかった。
昨日の休日、ホームセンターに肥料を買いに行った。ブッチャーかあ
さんがついでに花を植えたいといいだしたので、サルビア一株と赤と
白とピンクの日々草4株、合わせて5株を買った。

庭にクワを打つと土は思ったより硬い。20センチから30センチ程
の深さに穴を掘り買ってきた肥料を元肥として入れ、土を半分ほど戻
して、ビニールポットに入った花を植え替えた。そしてその横にある
ガーベラは、7月には肥料は必要ないとあったが今までが間違ってい
たので追肥を与えて様子をみることにした。そして新旧の花々には、
仕上げにたっぷりと水を与えた。

ミニトマトと大玉トマトはすくすくと育って実も大きくなってきた。
2週間に一度の追肥をやっているが、こんなに効くとは以外だった。
ミニトマトはブドウのふさのようにたくさん実がなり、次々と花が咲
くのでやがてそれがあらたな実となっていく。最近は色づいたミニ
トマトが、夕食に色を添える日も少しずつ増えてきた。
朝起きてトマトの家庭菜園と、あらたに加わった花の家庭菜園の手入
れをするのが楽しみになってきた。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置の固定

2015年07月16日 | 不動産屋のブログが一番
昨日ネットで台風11号の情報を聞いていた。
すると気象予報士が「16日午後から雨が降り始め17日に風雨が
強まるので、早めの台風対策の準備をして下さい」。
その時、ある管理アパートの物置のことを思い出した。

管理を始めたのは3年前になるが、アパートには1室に1個ずつ物置
がついていた。アパートは4室あり、物置はベランダの柱にPPバン
ドで結ばれて台風が来ても吹き飛ばされない状態になっている。しか
しなぜか1個だけPPバンドがなかったので、ホームセンターで買っ
て取り付けた。すると開け閉めするのい邪魔になるのか、入居者から
いつの間にか取りはずされていた。

あの物置は、横が道路になっているので台風の風を受けやすい。
ホームセンターに行き、PPバンドと結束プラスチックがセットにな
った600円のものを買ってアパートに向かった。
0.5坪の物置とベランダの柱2本にバンドを1周回して結束した。
すると柱横の雨樋も同じように回している。柱は鉄製で頑丈だが、雨
樋はプラスチックなので力がかかると割れかねない。もう一度はずし
て、雨樋を避けてバンドを締め直した。

とりあえず頭をよぎった物置だけは、風に飛ばされないようにPPバ
ンドで固定した。あとは運を天にまかせて、管理アパートが被害にあ
わないことを祈るだけだ。

今日は昼から、宅建協会周南支部で路線価格の見直し会議があるので
初参加してみることにした。賃貸業務が主なのであまり感心はなかっ
たが、会議のあと打ち上げがあるのでそちらの方が楽しみかな。


H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじり接続

2015年07月15日 | 不動産世間話
台風11号が西日本へ徐々に向きを定めつつある。
今年の太平洋高気圧は、東に縦に長く片寄って張り出す傾向があり、
その縁を台風の道ができやすいのかもしれない。16日~17日に
かけ太平洋高気圧は東に移動するので、その縁を台風11号が北上
すれば日本直撃は避けられないので、最大の注意が必要だ。

電源コードの芯同士を直接結びつけたりするねじり接続。引っ越し先
でコンセントにコードが届かないといった場合などで、他のコードと
ねじり接続をするケースがある。また通常の延長コード使うとエアコ
ン起動時にコードの容量を超える電流が流れてしまう場合がある。
これらにより、接続部分が以上発熱し火災につながる。たとえビニー
ルテープなどで覆っても、エアコンの使用中に発熱して火災する。

エアコンの火災を伴う事故は、2009年~2013年の5年間に
272件が報告され、うち死亡が3人重軽傷は8人。原因別では、
電源コードの改造や不適切な修理・接続が最多の35件だった。
東京都では2012年8月、エアコンのねじり接続が原因で出火し、
周囲を焼いた。また石川県では2014年1月、延長コードが原因と
見られる住宅火災で、70代女性が亡くなった。

また扇風機についても、2009年~2013年の5年間に101件
の火災事故が発生している。長期使用に伴う絶縁体の劣化や断線など
が原因の半数を占めた。10年以上使用している扇風機は、就寝時や
人のいない場所で使わないように注意しよう。

アパートの住み替えなどでは、絶対にねじり接続は行わずに、延長
コードも使わないようにしてほしい。コードがコンセントに届かない
場合は、業者に配線改修を依頼してください。

H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動産屋の仕事

2015年07月14日 | おどろきの出来事
入居者Tさんが入っているアパートはシングル部屋。
10日前に一度契約書更新の書類を持っていってから、この度で2度
目になるが、1度目の更新説明等は玄関外でおこなった。その時の様
子が目を室内に向けたりして、中を気にする様子が感じられた。
シングル部屋なので1人のはずだが、中にだれかいるのだろうか。
遊びに来ているのだったら仕方ないが、他にだれかが住んでいるとな
れば契約違反になる。

まさか血相替えた男が出てくるとは思わなかったのでおどろいた。
「なんじゃ~、そんなもので窓を叩くんか~」と大声で怒鳴った。
男は私を殴りかからんばかりだの血相だ。相手の勢いからこうなった
ら一戦交えなければならないかと、腹を決めた。相手は30才前後の
若者だが、体力的には負けるかもしれないが私も武道の経験者。
でも、とりあえず穏便に押さえることが重要だ。
「Tさんはいませんか」。「今仕事に出ている」
「何度も電話をしても出なかったので来たんです」
一呼吸おいたので、男は少し落ちつきを取り戻した。ここで不動産屋
として、言わなければならない仕事の頭がよぎった。
「ところで、おたくはどちらさん」と強い口調で言った。
すると機先を制されて、男はもじもじとした。
「ともだち」、「はぁ」。「ともだち」。
もはや先ほどの勢いはなくなり、主導権はこちらに移った。
しかしこれ以上突っ込むと、「窮鼠ネコを噛む」早々に退散した。

夕方5時過ぎ、めずらしくTさんの方から電話がかかってきた。
「契約更新の書類は、出来次第お持ちします」
不動産屋の仕事は複雑で難しい。この度は片目をつぶろう。
回りから苦情が出れば、その時目を摘まなければいけないが・・。


H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板と窓ガラス

2015年07月12日 | おもしろブログ
大家さんからアパートに看板をつけてほしいと言われた。
入居者募集の看板を調べると、事務所に1枚だけあったのでとりあえ
ずそれを取り付けに行くことに。行く途中に看板で機能していない
アパートを2件思い出し、それを外すことにしました。
1件はアジサイが繁殖し過ぎて看板が見えにくい。もう1件はアパー
トに空きがあるが、古すぎてもう募集はしないと言われていた。
機能していない2件の看板をはずして、大家さんから言われたアパー
トに行き看板を取り付けた。

事務所を出る前に、ある入居者へ契約更新の電話をしたが留守電だっ
た。入居者は女性だが電話をしてもなかなか出ないので、事務処理が
前に進まない。事務所に帰る前に、一筋縄ではいかない入居者のアパ
ートに寄ってみることにした。

ドアホンを押したが音がしないので電池切れをしているようだ。
裏へ回りベランダ側の窓を「トントン」と叩くが反応はない。しかし
エアコンの室外機を見ると動いているので、中にいるはず。
もう一度玄関に回り、今度は強めに玄関ドアを叩いたが反応なし。
せっかく来たのに居留守を許していたら、不動産管理をしているもの
として失格。もう一度ベランダ側に回ることにした。

先ほどは手で叩いたが、それより強くたたけるものはないかとベラン
ダ回りを探すと、80センチ程の布団叩きがあった。これで窓ガラス
を叩くと中はビンビン響きわたって飛び出てくるに違いない。
丸く輪になった部分で叩くより、太くなったにぎり部分の方が響く
だろうと持ち直して叩いた。「バシバシ、バシバシ、バシバシ」。
すると窓ガラスを開け「われ~何するんじゃ~」と男が出てきた。
話が長くなりそうなので続きは明日になりました。また見てね。


H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けがには水

2015年07月11日 | 健康ブログ
朝仕事に出かける前、庭に出て草抜きトマトの手入れをする。
トマトは勘違いで元肥をほとんどやらなかったので、追肥を2週間に
一度おこなっている。地面から30センチ位まで主軸はひょろひょろ
としているが、その後追肥が効いたのか、30センチ上の幹は太くな
り実もなった。赤くなったミニトマト食べると結構甘くて美味しかっ
た。ミニトマトの横には、大玉の桃太郎がふた株あるが、この実が
少しずつ太くなり、収穫するのが楽しみになった。

一昨日バラの回りの草抜きをしたら、親指の付け根が痛むので見ると
血が出て少しふくれていた。おそらくバラの刺でも刺さったのかな。
薬箱にマキロンがあったのでそれを塗った。その後、以前お医者さん
からもらった炎症止め貼り薬があったので、それも貼ってみた。
夕方になっても痛みはひかないし、腫れは少しふくれた感じがした。
貼りテープを剥がし、もう一度マキロンを塗って貼りテープも貼った
が一向によくなる気配がない。

昨日テレビを見ていると、けがには水で洗うのが一番いいと言う。
私が子供頃は、けがには赤チン塗っていたが現在はマキロンに切り替
わっている。それが最近では水で洗うのが一番いいとなったのだ。
それとは知らずにマキロンを二度塗り、貼りテープも二度貼替えた。
おそらくこれがいけなかったのだろうと思い直し、水洗いをしっかり
して何もつけなかった。
4~5時間ぐらいすると、痛みはまだ残っているが赤く腫れ上がって
いた親指の付け根は赤みがひき、腫れもだいぶん引いてきた。

昔ながらの赤チンとかマキロンは何だったのだろう。結局けがには、
水道水でばい菌を洗い流すのが一番いいようだ。



H26年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H26年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする