明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

心と体のストレス

2015年11月30日 | 健康ブログ
居間の棚に置いていた日本酒と焼酎が一昨日スッカラカンになった。
最後に買った日本酒が、大方3ヶ月前に買った冷酒だった記憶がある
ので久しぶりで新しいお酒を買いに行くことになる。
一升瓶の日本酒を買ったら2週間近くあり飽きがくるので、720
ミリリットルの高級酒の小瓶を買おうかな。
5~6年前であれば、日本酒の一升瓶なら4~5日で空になっていた
のだから当時と比べれば本当に少なくなったものです。2日に1日の
禁酒デーをもうけ、酒量も減ったのが原因している。文章で書けば簡
単に酒量を減らしたようにもみえるが、本当はそうでもない。

先日中年過ぎの女優が、カレーなどの刺激物ばかりを早食いして胃潰
瘍になった。病院に行き診察してもらって、医者から「こんな食生
活を繰り返していたら、胃腸にガンが出来ますよ」と言われる。
すると女優は「今の食生活を変えれば、ストレスになる」。
医者は「あなたの心はストレスではないかもしれませんが、胃腸が
ストレスになるのです。ガンになって早死にしたいですか」。
そんなやり取りで観念したのか、食生活を変える決心をした。

2日に1日の禁酒デーは、最初は一週間に一度から始まった。
確かに禁酒デーをもうけるのはつらいですが、自分のため胃腸のため
と思えば出来るのですね。今でも2日に一度の禁酒デーは、つらいと
きもありますが「飲みたい」と思ったとき、発想の切り替えでしのい
でいます。飲む量もちびちびとゆっくり飲んだりして、気分を味わっ
て自分をだましだまし量を減らしているのです。
おかげ様で禁酒デーの明くる日は体調はすこぶるいいし、晩酌をした
翌日も体調は悪くはありません。
心のストレスは気分次第でどうにか出来ますが、体のストレスは正直
だからすべて結果次第でごまかすことはできないのです。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取っ手ビス

2015年11月29日 | 不動産の憩い
昨日昼過ぎアパートを退去するお客さんから電話があった。
「今日の4時過ぎ荷物を出し終えますので立会お願いします」
月末前の仕事でバタバタしていたが、お客さんの日時の都合に合わせ
ないと、こんな時は後手後手となるので了解した。

賃貸担当者が途中、郵便局で火災保険を入金して欲しいという。
自転車でアパートまで片道10分で着くところを10分早めに事務所
を出ることにした。足早に冬となり、自転車に乗ると北風がこたえる
のでコートと手袋は欠かせなくなった。
中央通りから途中右折して100mのところに郵便局がある。土日は
金融機関は休みだが、ATM機は利用できるのでこんな時便利だ。
下松駅南口を過ぎようとすると道路の舗装工事をやっていた。舗装工
事でよく見かけるおじちゃんが出てきて、別に指示しなくてもいいの
にお節介に指であちらに行けと指図する。
予定通りの4時5分前、アパート前で自転車で到着する私を3人の女
性が待っていた。どうやら本人のお母さんと妹さんのようだ。

痛んだところはなかったが「特に悪いところはなかったですか」。
「郵便受けのボックスがはずれます」ボックスの縁全体をコーキング
で、へばりつけて固定してしまおう。
「室内ドア取っ手が抜けます」取っ手を固定するビスが抜けてなくな
ったようだ。一旦取っ手を事務所に持って帰って合うビスを探そう。

ネットで色々調べていると「室内ドアの反対側の取っ手ビスをはず
して金物店にいけばいい」。なるほどこんな手があったかと納得。
しかし考えてみると、もう片方の取っ手は本体と一体となっている
のでビスがないことに気づく。入居まで時間はたっぷりあるので、
時間を見つけて取っ手ビス探しの旅に出ることにしよう。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断捨離

2015年11月28日 | エコな不動産
石油ストーブは、粗大ゴミとして戸別収集か自己搬入になる。
戸別収集は有料になるが、自己搬入は無料になっている。自己搬入に
すれば、庭に置いてある処分に困っていた長いポール類も同時に処分
できるので自己搬入をすることにした。するとブッチャーかあさんが
、家の中にある要らないものをあれこれ言いだした。

現場見学会等であまり使っていないスチール製の机1つとイス5脚が
ある。これを処分するにはもったいないので、有効利用する方法がな
いか考えた。公民館では集会とかでよく使っているので、再利用して
くれないかと電話をするとすぐに引き取りにきてくれた。
同じ部屋に木製の大きな折りたたみイスが2脚あったが、さすがに
これは持って帰ってくれないので、自己搬入で処分することにした。

物置にあるもので、使い勝手が悪い大きなスコップがあった。
日本製は持つところが三角になっているが、これは柄が一直線なって
いてアメリカから大島のおばあちゃんがわざわざ持って帰ったものだ
という。柄の長さが半端ではなく、物置に斜めに入れなくては入らな
い無用の長物だった。アメリカ帰りということで遠慮していたが、
この際処分することにした。
処分場は車で30分行った周南市臨海町にあり、手前には周南大橋が
ある。この橋は出来て間がなく、大きくて一度行ってみたいと思って
いたので都合がよかった。実際に橋を渡ってみると、その高さとスケ
ールの大きさは素晴らしかった。

大した断捨離ではないが、いらないものを処分するすることが
こんなに気分がよくなるとは思わなかった。今年も残り1ヶ月となっ
たが、まだまだ家の中にはいらないものがいっぱいありそうなので、
少しずつでいいから断捨離を進めていこうかな。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油ストーブ

2015年11月26日 | 平凡な出来事
昨日の休日は朝から曇り空で、今にも雨が落ちそう。
こんな時は、散歩中いつ雨が降ってもいいように傘を持って歩く。
下松スポーツ公園には、予想外に思ったよりたくさんの人が散歩して
いるが、だれひとりとして傘を持って歩いている人はいない。
ブッチャーかあさんと私だけはこんな天気の時、上半身の筋トレも兼
ねることになるので傘持参の散歩をむしろ歓迎する。いざ雨が降り出
せば傘をさして歩けばいいだけだが、みなさん雨を気にしながらの散
歩はストレスとなり精神的によくない。
肌寒かったのでいつもよりスピードを上げたがなかなか暖まらない。
1時間6分のところを丁度1時間で歩き終え、1割以上足に負荷がか
かり、傘の負荷も上半身にもかかっていたので気分がよかった。

家に帰り出していた石油ストーブに火をつけようとしたら、汚れが気
になったのでまずはぞうきんで拭き掃除。中心部の芯をはずして反射
板を拭くとピカピカに輝いた。引き続いて丸くなった中心部を左手
で持ち、右手のぞうきんで拭こうとするがバランスが悪い。少しずつ
左手で回しながら拭いていたらつるっとすべった。まっ、こんなこと
もあるさと思った瞬間「ガシャン~」とガラスの割れる音。どうした
のだろうと見ると一面ガラスが飛び散っている。芯の中心部は、保温
効果を上げるために耐熱ガラスで覆われていた。

30年近く使ってきた石油ストーブの命が尽きたかと思ったが、丸い
ガラスはまだ3分の2は残っている。それでもまだ使えないかと火を
つけたが、割れた部分だけは炎が立ち上がるだけで赤くならない。
3分の2の熱効率では仕方がないので廃棄処分にすることにした。
ブッチャーかあさんの皿割りは若いときから相変わらずだが、ついに
私もその仲間になったか、ハァ・・・・。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドバイス

2015年11月24日 | 不動産世間話
昨日は「小雪」でぼちぼち雪が降りはじめ出すとされた日。
例年に比べ、高山などでは初雪が2週間ほど遅れ気味になっいたが
ようやく第一級の寒気団が南下してくる。北海道や東北地方も雪が降
り始め、あちこちで積雪に見まわれそうだ。
1ヶ月前にぼちぼち冷え始めだしたので、ストーブ用灯油を買ったが
その後季節が逆戻りしたのかまだ一度も使ってはいない。

昨日昼前、賃貸契約書類と初期費用を大家さん宅に持っていった。
前もって電話をして出かけたのだが、何度ドアホンを押しても反応が
ない。電話してからまだ15分しかたっていないのにどうしたのだろ
う。携帯電話から自宅と大家さんの携帯に電話をしても出てこない。
せっかく車で来たのにこのまま帰るわけにはいかないので、家の勝手
口に回ろうとしたら庭の奧から「すまん、すまん」と出てきた。
玄関から死角になる、離れた植木の剪定をしていた。

アパート6室一棟と自宅となりの2所帯長屋を持っている。半年前に
当社が長屋に入居者をいれたのだが、その家族で悩んでいた。
「困ったもので、中学校の息子が最近学校に行ってないらしい」
「親が下の幼稚園の子供を車で送っていくから、近所に友達がいるの
に仲良しになれない。どうしたらいいもんだろう。」
「大家さん賃貸業をしていたら、思ったことをはっきり言わないと
いけませんよ。言わないと決してよくはなりませんよ」
「最初の家賃入金の時、27日期日の午前中に入っていなかったの
で昼から電話をしたらすぐに振り込んできました。それ以来という
もの遅れることなく、早め早めに振り込んできていますよ」。
人に迷惑をかけないプライバシーのことなので私からは言えないが、
私のアドバイスどおり言ってくれるだろうか。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒盛り

2015年11月23日 | 不動産世間話
昨日広島から2度目の来店となるお客さんがやってきた。
賃貸戸建て住宅が希望だったが、あいにくとお客さんの希望する物件
はなかったのでそれに近い2LDKのメゾネットタイプを紹介すると
、見せてほしいという。現地まで車2台で行くことにした。
前入居者が退去したのが1ヶ月前で、クリーニングを済ませたばかり
で和室一間には日焼け防止のため黒い養生シートをかけていた。

「きれいですね」と気に入った様子だったが、エアコンが付いてない
のが気がかりのようだ。入居するとなると、個人負担でつけなくては
ならないのだろう。それならばと、「入居されるという前提なら、大
家さんに掛け合ってみますよ」。
一通り室内を見た後、玄関から外に出て外回りを確認しようとした。
すると近くで騒がしい声がしてきた。明るい会話ならいいのだが、
男の声は大きく、場合になったら言い争いのようにも聞こえる。
近くにこんな人間がいたら環境が著しく悪くなるので、お客さんは声
のほうへと歩を進めた。私も同じようにと声の方へ移動する。
すると新しい建てたばかりの家の庭には、高校生らしい男4~5人と
女の子も数人いてビールを持って酒盛りしているではないか。話しの
口調からどうやら酔っぱらっているようだ。
真っ昼間から、高校生が何とふしだらなと眉間にしわを寄せた。
しかしそれも一瞬で、むしろほほえましく見えたから不思議。

高校3年生の時、わが家にクラスの仲間を呼んで酒盛りしていた時の
ことを思い出した。担任の先生も、私の家の情報を聞きつけて後から
立ち寄った。すると酔っぱらった私たちを見て、真っ青になってすぐ
に帰っていった。同窓会で40年ぶりに担任の先生と会ったが、あの
時の先生のあわて方は半端ではなかった・・・。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挑戦

2015年11月22日 | 不動産の憩い
パソコンを新しく買い替えて1ヶ月が過ぎようとしている。
購入した日にインターネットとメールが出来る状態にしてもらった。
その後、今まで使っていたソフトのバージョンアップを少しずつ行っ
てきて、残すところ会計ソフトだけになったと思った。
パソコンに入っている無料アプリは、使いものにはならないという先
入観があり細かく見ていなかったが、よく見ると「筆ぐるめ」とい
うアプリが入っていたことが昨日わかった。

「筆ぐるめ」は、もう1台のパソコンにも入っていて年賀状の宛名書
きと差出人書きに利用している。今までに入力した顧客データー等を
新しいパソコンに移行したら便利になるということで、昨日自分でや
ってみようと挑戦した。
最初はそれぐらいのこと、と安易な気持ちであったがうまくいかない
。アプリのお問い合わせ先を見ると、土日・祝日はお休みと書いてあ
ったが、下の方に11月から12月は9:00~17:00まで無休
で営業中となっている。こんな困ったとき時は、電話で確認すると一
発で問題が解決するのですぐに電話を入れてみた。
「ただ今電話が混雑していますので、後ほどお掛け直し下さい」
この時期は年賀状を書く人の問い合わせで、殺到しているのだ。
このなったら自分でやるしかないと気持ちを新たにした。

データーがどこにファイルされているかはわかったので、古いパソコ
ンのデーターをUSBに入れて、それを新しいパソコンに移し替えれ
ばそれでいいはずだが、しかし何度やってもうまくいかない。
みんなが帰った後、静まり返った事務所でひとり挑戦は続く。
何度も繰り返すと、そのことに対する深みに少しずつ入っていく。
しかし昨日は出来なかったので、今日も時間があいたらやり方を色々
と変えて出来るまで挑戦をしてみよう。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マラソン大会

2015年11月21日 | 不動産屋のスポーツ観戦
昨日の午前中、久しぶりにカギのシリンダー交換に出かけた。
自転車に乗って下松小学校付近の道路を走っていると、何やら騒々し
く感じた。大人が2人立っていて、私が走る自転車をじゃまもの扱い
のまなざしで見ている。そのまなざしを感じて、歩道の真ん中から車
道の端を走ることにした。すると先ほどの2人が後ろから「頑張れ
~頑張れ~」と声援を送ったので振り返った。

小学生の男の子が体操服で走ってくるので、下松小学校のマラソン大
会のようだ。私の自転車のスピードを追い抜かんばかりの早さだった
ので「こりゃ~いかん」とスピードを上げた。どうやら先頭集団の
トップのようだ。抜かれると小学生が走る妨げになるので、さらに
スピードを上げて、大通りから細目の道路に変わった時点で生徒が走
る歩道コースから車道コースへと走りを変えた。

カギ交換アパートは、先日クローゼット修理をおこなって工事途中の
写真は2枚撮影していた。東京にいる大家さんにと工事写真をA4書
面に貼り付けたがどうも締まりがない。工事終了の写真がないことに
気づき、カギ交換とあわせて写真撮影もすることにした。

アパートの仕事が終わり自転車を走らせていると、先ほどのマラソン
大会がまだおこなわれている。先ほどは同じ向きだったが、今度は小
学生が対面から走ってくるのでよく見える。「頑張れ~」と声援を受
けながら走る生徒は、どうやら最後のランナーようだ。目はうつろで
、ふうふう息を弾ませながら走ってくる。先ほどの、先頭を走る生徒
よりさらに大きな声援を受け、注目も受けている。勉強はよく出来て
も、スポーツの方はからっきし苦手な小学生なのだろう。
あれでいいんですね。勉強もできてスポーツも出来たら、鼻持ちなら
ない大人になって、大きな挫折を味わうことになるからね。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン店

2015年11月20日 | 不動産の憩い
若い頃はラーメンが好きで、お酒を飲むと締めでよく食べた。
心筋梗塞気味になってからは食べ物に気をつけるようになり、もう
5年以上はラーメンは食べていない。
先日電車に乗っていると面白いラーメン店のカンバンを見つけた。
インパクトがあって一度見ると忘れることがないラーメン店、しかし
あまり食べてみたいとは思わないラーメン店。

周南市久米の大通りに「天下一品」というラーメン店が以前出来た。
オープン当時は長蛇の列で人気が凄かったので、落ちついたら一度食
べに行きたいなと思っていた。しかし、こってりとした味が特徴と聞
いたので行ってはいない。仕事から帰り道にあるが、オープンして4
年になりすっかり落ちついてその街になじんでいる。

そのラーメン店の交差点反対側が空き店舗になっていたが、2~3週
間前から足場が立ち店舗改装を始めだした。そして1週間前にカンバ
ンが出来上がったのを見ておどろいた。黄色いバックに「二代目YU
TAKA」と書かれていたので最初は分からなかったが、店名の横にラ
ーメンの絵が書かれたのでラーメン店とわかった。
「二代目YUTAKA」が「天下一品」になぐり込みにきたのだ。
ラーメン店が近所に2件出来たからといっても、需要が増えるわけで
はないので壮絶なお客さんの奪い合いが始まることになる。
単純な価格だけの競争になると、お互い消耗戦になり疲弊してしまう
ので味とサービスでの競合が望ましい。出来ることならスミわけられ
るのが一番いいのだが、ラーメンバトルは今始まろうとしている。

全国区の「天下一品」と「二代目YUTAKA」だが、名前は勝てない
店。それは電車の窓から見た「おじいちゃんの作ったラーメン」店。
インパクトナンバーワン、でも食べてみたいと思わないお店。
年期がありそうだから、本当は美味しいかもしれないな・・・。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理方法

2015年11月19日 | 不動産屋のブログが一番
事務所を開け、朝の仕事をしていると大工さんがやってきた。
あれっ、大工さんは来週来て修理をする予定になっていたがどうした
のだろう。一月前アパートのクローゼットが締まりづらくなったので
手直ししてもらおうとしたが、うまくいかなかった。その後大工さん
が忙しくなって手ぶっていたのだが、その空き部屋の入居者が決まり
急遽来週手直すことになったのだ。

「お客さんが決まったんやろ。来週に入って、もしすぐに直らなかっ
た時のことを考えて、今の現場を1日休んで早めにきたんよ」
「昨日夜中に目が覚めて、現場のことをあれこれ考えちょった」
「女房は、難しい現場ならやめちょけって、ゆうんじゃけ~」
70代後半になる大工さんの仕事に対する心意気がうれしかった。
「仕事が落ちついたら、後から現場に行くから」とカギを渡した。

クローゼットドアは結構重量があり、それを何度も開け閉めするうち
に下にずれ落ちてきて開け閉めが困難になった。クローゼットは上か
ら吊す仕様になっていて、それを支えるものが弱いに違いない。
壁を破って中の状態を見ると、軽量鉄骨に直接ビスだけでクローゼッ
トを支えていて、ビスがバカになりずれ落ちたことがわかった。
軽量鉄骨はしっかりしているので、その上にタルキで補強してクロー
ゼットのレールを軽量鉄骨とタルキごと固定する工法を取った。
するとクローゼットは下から引っ張っても落ちることはなかった。

壁を破るまでどんな状態になっているかわからなかったので心配だっ
たが、この修理方法は大工さんが夜中に目が覚めて考えてくれたおか
げだ。残りの5部屋も、迷うことなく手直しができるだろう。
80過ぎても仕事に情熱がある限り大工さんには頑張るだろう。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自治会費

2015年11月16日 | 不動産世間話
借家に入居するお客さんの自治会費がわからない。
生活から出るゴミを捨てる訳だから、自治会に入り自治会費を払うよ
うにお客さんには進めている。借家の近くに班長さんのプレートがか
かっていたというので、私が聞きに行くことにした。
借家には、まだスリッパとかバケツが玄関に置いていたので大家さん
に取りに行くように言っていたが、持って帰っただろうか。
玄関を開けると、そのままだったので帰って電話をしておこう。

「こんちにわ。あそこにある借家の管理している不動産屋です。
来週お客さんが入居することになりました。」
「あらそう。独身の方、それとも家族もちの方」
「独身の男性の方です」
それを聞いた班長さんは、顔をしかめた。
「独身の方はゴミを分別しないので困るのよね。隣の独身アパート
の人なんか、私の玄関前にゴミ袋を投げたりしたんですよ」
「入居するお客さんは、今は独身ですが離婚された方なのでゴミの
分別は出来ます。落ちついた方ですから安心して下さい」
班長さんはそれを聞いて安心したのか、ようやく笑顔になった。
「自治会費は年払いですか。それとも月払いですか」
「年払いで2千4百円ですが、今月分からでいいですよ」
「5ヶ月分千円を持って班長さんに持って行くように伝えます」

ゴミの問題はどこでも起こるものだが、それにしても他人の家にゴミ
袋を投げるとはひどいものです。賃貸管理をしている不動産屋は、常
にゴミ問題をかかえていますが、入居者だけでなく外部からの不法投
棄者対策も必要になってきます。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇口からじわ~っ

2015年11月15日 | 賃貸不動産のトラブル
一昨日から降り始めた雨は、昨日もやまずに降り続いた。
昨日はザ・モール周南で開かれる「ふるさと定住イベント」の日。
イベントにあわせて前日から作られたテントが、20基以上あったが
朝からパラパラ雨が落ちている。中央広場で開かれる、幼稚園児や子
供たちがこの日のために練習してきた歌や演奏は中止になった。

午前10時にお客さんが賃貸契約書を取りに来る予定になっている。
すると昼前に案内するお客さんから電話があり、出来たら10時過ぎ
に行きたいので案内してほしいという。バッティングすることも考え
られるが、お客さんの流れに逆らわないように対処することにした。
10分過ぎても、契約書を取りに来るお客さんは来ないのでイライラ
していると、後からくる予定のお客さんが先にやってきた。
仕方がないので、後の予定のお客さんを先に案内することにした。

案内するアパートはメーカー物件だが、前回、前々回と入居後にクレ
ームがついた。排水が悪い、蛇口のあちこちから水漏れがするという
信じられない内容だった。たまたまかもしれないが、案内時に給水等
のチェックをしてみることに。まずはキッチンのシングルレバーを上
げてみると、じわ~っと漏れてきた。洗面化粧台の給水蛇口をひねる
と同じように漏れてくる。トイレ、洗濯機もチェックしようと思った
がこれ以上の醜態はお客さんの前では見せられないのでやめた。
お客さんから「洋間のドアがひっかかるが、直るだろうか」。
ドアノブを回さないと締まらない状態だったが「すぐに直りますよ」
とその場をつくろった。

非の打ち所がなかったD社だったが、組織が変わればこんなに変わる
ものかと驚いた。夕方お客さんから断りの電話が入った。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットの居合術

2015年11月14日 | 不動産の憩い
北九州市にある安川電機が創立100周年を迎えた。
「新技術に挑戦し、産業を興す」という創業精神を従業員に再認識し
てもらおうと、溶接などを行う産業用ロボット「MOTOMAN」
で、日本刀の袈裟切りなどでワラを切る5分間の動画を作った。
加えて、売上高の約7割を占める海外に日本の企業であることをPR
する狙いもあった。

今年6月に動画投稿サイト・ユーチューブで公開すると、500万回
を突破した。多くが海外からの視聴で、日本の伝統武術とロボットの
共演に注目が集まっている。同社では、目標の100万回をはるかに
上回る反響に驚く一方、海外勤務の社員は展示会で、この動画を商談
に活用しているという。

ロボットが直径3センチのキンカンや、厚さ1センチのエンドウ豆を
水平に真っ二つに斬るシーンもある。撮影に際して、居合い達人の動
きを動作解析装置でデータ化。これをロボットに再現させたが、刀の
繊細な動きはまねできず、試し切りでは失敗を繰り返した。達人の助
言で刀の角度や振り方などの修正などを重ね、3日かけて撮影した。

居合術は、日本人の繊細な心と動きからうまれたものであるが、スピ
ード加減や刃先の角度など難しい問題を克服させ、これをロボットに
再現させたのだから素晴らしい。進化した意外性のトラボは、企業に
活力と潤いを与え続けるだろう。




H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一周と赤信号

2015年11月13日 | 不動産の憩い
ある管理アパートで駐車場のトラブルがよく起こる。
個々の位置に名前を書いた個人プレートをそれぞれ置くことにした。
プレートはネットで購入し、12センチブロックとコンクリートボン
ドをホームセンターまで買いに行く。コンクリートボンドの使用方法
を読むと、左官用こてで塗り込むとあったので家に取りに帰る。

信号待ちをしていると、1台の自転車が横を走り抜けた。
自転車には『日本一周の旅』という旗を立てて、後ろの荷台当たりには
『242日目』の板っきれの看板をつけていた。この二つの文字を読んで、
すごいことに挑戦している若者に、「頑張れ」と思った。
私も若いときは色々なことに挑戦をしたはずだが、振り返ってみるとせいぜ
いバイクで大阪から東京まで走り、能登半島を一周したぐらいしかない。

横を走り抜けた自転車は、赤信号で止まるはずだが、なぜか横断歩道で
止まることなく突っ走った。交差点は複雑な5線道路で、横断歩道は片側
2車線で上下4車線の大きなところだ。見落とすことはないはずなので
「あれっ」と私の目を疑った。少し走ると同じ赤信号で、先ほどより小さめ
の二つ目の横断歩道があるが、それも無視して突っ走っていった。
私も行き帰りは、自転車でここは通るが危険が伴うい赤信号で渡ったこと
はない。他の人でも、赤信号を無視して走った人を見たことがなかった。

日本一周という凄いことに挑戦しているはずのに、あの若者は何の
ために走るのだろう。精神修養ために走るのではなく、たんなる自己
満足だけなのか。なぜか、あの素晴らしい旗がむなしく見えた。
しかしいつの日か若者は、正々堂々と生きていく時がくるはず。
「小さなことができて、やがて大きなことができるようになる」の
反対を、今やっていると思えばいいのかな。



H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言うべきことは言う

2015年11月11日 | エコな不動産
家賃は当月分を前月末迄に当社預金口座に振り込んでもらう。
毎月月末の段階ですべてのお客さんから家賃が入金されて、翌月初日
に大家さんの預金口座へ振り込んで当月賃貸管理の仕事が終了する。
たまにうっかり忘れたり、初めての取引で午前中迄に入っていなかっ
た場合、昼一番で私の督促電話が入り月末迄に100%の回収となる
。一度洗礼を受けると、二度受けることはほとんどない。

しかし昼一番で、毎月電話を入れないと家賃を持ってこないお客さん
が1人いる。電話をすると夕方迄には現金を持ってくるのだが、頭を
下げて「えらい、すいません」とくるので何となく強く言えない。
ところが先月末、いつものように電話を入れるが出てこない。
初めてのことだったのでおかしい、私の甘さが裏目に出たかと反省し
た。そしてすぐに仕事場に出掛けると事務員さんがいた。本人は出張
中で、支払日は毎月10日になっていて、10日にならないと帰って
こないという。仕方がないので事務員さんに、本人と連絡を取り夕方
迄に家賃を持ってくるように伝える。そして次回からは、当月分家賃
は前月の10日迄に振り込むように伝えた。
事務員さんから夕方電話が入り、本人から私に連絡が入るという。
しかし待っても連絡が入らず、こちらから電話をしても通じないので
しかたなく10日迄待つことにした。

昨日ようやくその10日がやってきたので、さっそく9時過ぎに電話
を入れるがまたしても通じない。仕事場に出掛けてもだれもいない。
もしかして、と悪い予感が頭を駆けまわった。

そんな昼過ぎ、事務員さんがひょっこりやってきた。何と11月と1
2月分の家賃を持ってきたのだ。本人がいなかったので、事務員さん
に伝えたが言うべきことをきちんと言えば、必ず伝わるものです。


H27年モール前不動産 http://www.geocities.jp/sennenhome/

H27年スタッフブログ  http://nanappemame.blog108.fc2.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする