明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

我が家の洗濯機

2018年10月13日 | エコな不動産

3ヶ月前に買い替えた洗濯機の調子が悪くなった。
買い替えた洗濯機は、風呂の残り湯をポンプで吸い上げる機能
がついていたので最初はそれを使っていた。しかしその機能は
、私の性分には合わないからやめた。残り湯は、15Lのバケ
ツ4個を使って一気に入れる方法に戻した。その方が時間短縮
になるし、私の朝の筋トレの一つになるからだ。

洗濯機は水量、洗濯、すすぎ、脱水のボタンがあり、それをお
好みの設定にして使うがそれが最近うまく連動しなくなった。
洗濯をした後すすぎの時、水を一旦抜いて脱水をするが、水が
抜けた後に脱水をせずに給水を始めるのだ。こんなことをして
いたら、何のために風呂の残り湯を使うのか意味がない。

応急処置として一旦スイッチを切って、すすぎをすっ飛ばして
脱水をして、すすぎの代わりに洗濯をもう一度短く行って脱水
をする方法をとった。いわゆる洗濯、脱水、洗濯(すすぎ)、
脱水だ。しかし何とかして、すすぎの機能を使えるようにしな
いと不便でしかたがない。色々な手順の方法を確かめながら、
洗濯を進めていくとある方法が見えてきた。

給水の時、風呂の残り湯をバケツで一気に入れるが、この時の
給水量ボタンは最大の57Lにしている。実際にこの量を入れ
るためには水道で5分前後かかるはずのに、そうでないので誤
作動を起こすのかもしれない。
水量のボタンはなしにして、洗濯、すすぎ、脱水のボタン設定
を行ってからバケツ給水からスタートした。すると、すすぎで
トラブることなく最後まで終えた。これで我が家の洗濯機くん
は、私のいうことを聞くようになってくれた。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗濯機の使い方

2018年09月03日 | エコな不動産

洗濯機を新しく買い替えて一ヶ月がたつ。
以前使っていた洗濯機は10年も前のものなので、それに比べ
たらかなり進化しているだろう。最初使い始めた頃は、特性な
どわからないので取扱説明書を見て使っていた。

なんせ私の洗濯機の使い方は、よその家で使っている方法とは
全く違う。15Lのポリバケツ4個に風呂の残り湯を入れて、
洗濯機に入れる。まずは4杯を入れるが、満水の60Lにはな
らないのであと2杯いれる。スイッチの入りを入れて、一時停
止ボタンを入れておいて水を入れていたが、うまくいかない。
これは以前の洗濯機で使っていたやり方だが、新しい洗濯機は
水を洗濯機に入れてから、スイッチオンをする必要がある。
スタート段階からうまくいかなかったので、大丈夫だろうか。

水量・洗い・すすぎ・脱水は、私流のやり方を洗濯機に教え込
ませる必要がある。選択コースの手作りボタンを押して、それ
ぞれのボタンを一旦押せば私流のやり方は覚えてくれる。
すすぎも風呂の残り湯を使うので、これを入れるタイミングが
むずかしい。洗っているときに、すすき用をバケツ4個に入れ
ておく。洗い終わると脱水をしてすすぎの水をいれるが、脱水
が終わったタイミングで一旦停止ボタンを押して、バケツにく
んだ水を入れる。実はこのタイミングがむずかしい。

古い洗濯機は、脱水をかけるときバランスが悪いと水を何度で
も入れ替えようとする。これこそ水の無駄遣いになるので、こ
の時は一旦停止して、洗濯物のバランスを変える必要がある。
この点を新しい洗濯機は、改善されているだろうと思ったが大
したことはなかった。洗濯水は大切に使いましょうね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年越しの小さな仕事

2018年06月25日 | エコな不動産
昨日は久しぶりに月極駐車場の問い合わせがあった。
「○○町2丁目の駐車場は空いていますか」
「大家さんに空きの確認をして折り返し電話をします」
○○町2丁目の駐車場のファイリングを探し、中を開けると
丁度2年前にオーナーさんから電話をいただき、私が原調に行
ったときのことを思い出した。2年の間一度も問い合わせは無
かったが、ホームページに掲載していたかいがあった。

「○○町の月極駐車場の空きはあるでしょうか」
「私ではわからん。女房は今出かけている」
主人は本業が忙しくて、駐車場は奥さんに任せているようだ。
夕方に電話をすると奥さんが出てきて話をすると、2年前のこ
とを思い出した様子だった。空きは6番、12番、5番だった
が一番止めやすいのは5番なので5番を進めよう。

お客さんに2度電話をするが出てこなかった。
夕方折り返してお客さんから電話がかかってきた。
「駐車位置は5番でお願いします。いつご来店できますか」
「ええと、今週火曜日6時頃来店します」
「免許証と保険証と7月分駐車料金と仲介手数料1万4千円の
現金を持ってきてもらって、車種・車番を書いてもらいます」

月極駐車料金5,000円の契約を交わすのに、一回でことを
すませなければお客さんも大変なので、大家さんの確認事項な
ど前もって調査して段取りよく進めなければならない。
2年越しの小さな仕事ですが、こんなことが完璧にできなけれ
ば不動産屋はつとまらないんです。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コインランドリー

2018年06月10日 | エコな不動産
6月になると衣替えがはじまる。
衣類だけでなく、布団も冬物から夏物へと変わっていく。
毛布もぼちぼち必要なくなるので洗わなければならないと思っ
ていた。毛布の厚手を洗うのは一苦労だ。お風呂の残り湯に、
洗剤と毛布を入れて足で踏み洗いをする訳だが、踏み洗いをす
るときの私の格好は、上半身は裸でパンツ一丁となり決して外
部の人には見せられたものではない。

テレビを見ていると、コインランドリーで厚手の布団・毛布を
洗う人が多いという。私も歳も歳だし、世の中のために散財を
しなければと思うようになり、ここはひとつコインランドリー
を使ってみようかな。
厚手と薄手の毛布2枚とシーツカバーあり、一度に3枚は無理
なので薄手の毛布とシーツカバーを車に乗せていざコインラン
ドリーへと向かった。家の近くに最近できたコインランドリー
に行くと、乾燥用は空いていたが洗濯用はすべて使用中だった
ので2件目に行くと運良くここはがら空きだった。

初めて使うので間違いがないように使用方法をよく読み、コイ
ンを入れてスタート。洗濯・すすき・脱水で21分とあったの
で最後まで見届けよう。その間3組のお客さんがやってきた。
一人目は子供二づれのお母さんが毛布を洗いだした。二人目衣
類を洗う若いお兄さん。3組目は若いお姉さんで、ネットカバ
ーに洗濯物を入れて中身がわからないが薄手の衣類少々。でも
最大手だったので使用料1000円はちょっともったいない。
21分があっという間に終わったので持って帰り、干した後厚
手毛布も洗うことにした。ちょっと湿っぽかったが、いいにお
いがする毛布に大満足でした。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーレスの進化

2018年05月20日 | エコな不動産
ペーパーレス化を始めだして一月近くが経過した。
業者からのメールやファックスでの請求書や見積書などは、コ
ピーして紙をファイルすることなくスキャナーで取り込んでナ
スディスクに保存するようになった。おかげ様で、紙類のファ
イルは増えることがなくなったので気分がいい。

複合機を納品した業者の話によれば、1年間で納品書の枚数は
厚さ10センチほどにもなるという。この紙を毎年保存してい
たが、ペーパーレス化を始めだして納品書をスキャナーでPD
F化してナスディスクに保存している。
この話を聞いて現在進行形のものだけじゃなく、過去の書類で
も振り返ってペーパーレス化をやるべきだと思った。

不動産屋の契約書類は非常に多い。賃貸を始めだして15年に
なるが、一月ごとにファイル帳を作っているので1年で12冊
15年で約180冊のファイル帳が保存されているので置場に
限界を感じていた。10年以上経過した契約書でも、さかのぼ
って調べたりすることがあるので破棄することはできない。
15年前からの契約書類をペーパーレス化すれば、どれだけ事
務所がスッキリするだろう。そうだ古い過去からさかのぼって
ペーパーレス化もおこなっていこう。

15年前は今ほど契約件数も多くなく、書類も単純だったので
ペーパーレス化が思ったよりはかどった。H15年の契約書類
をスキャナからPDF化してナスディスクに保存するまでに3
日ほどで終わった。明日から平成16年の契約書類のペーパー
レス化を始めるが、断捨離とはちょっと違うがペーパーレス化
がこんなに楽しいとは思わなかった。



今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーパーレス化

2018年05月14日 | エコな不動産

先日業者からメールとファックスが届いた。
トイレ取替改造をおこなうのに必要な書類だが、何と多くの書
類を送ってきたものだ。メールは3種類でトイレメーカーTO
TOの使用する製品・部材の価格明細と、その製品カタログ、
そして寸法が記入された詳細図面。ファックスは一枚で業者が
納品する価格の見積書になっていた。

メールのTOTO製品カタログは、カラーカタログ仕様になっ
ていてとても綺麗だ。詳細図面は寸法がことこまかに書いてい
るのでA3に拡大しなければ数字がよく見えない。
今までのやり方だったらコピーをしてファイリングしていた。
しかしこのたび複合機の買換えで、ナスハードディスクとUS
Bディスクを入れて2重保存になっている。たとえパソコンが
壊れてもデーターが消えることはない。ペーパーレス化には、
もってこいの量のメールとファックスだ。

ナスハードディスクには、私専用のファイル名を作っている。
そこから新しいファイルを3つ作った。1つは見積書、2つ目
は仕入れ詳細、3つ目は図面カタログだ。送られてきたメール
とファクスにわかりやすい名前をつけてそれぞれに保存した。
従来のファイルの仕方だと、あとで調べるとき机の引き出しか
らファイリング帳を出して、いちいち見なければならない。
この労力のことを考えたら、もう調べる気にもならない。
ナスハードディスクに保存されていれば、パソコンのワンクリ
ックで調べ直すことができ、カタログもカラーで見られて詳細
図面は拡大して見ることもできる。ペーパーレス化は、やり方
次第でたくさん改善できるし素晴らしいものです。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コードレス掃除機

2018年03月29日 | エコな不動産

1週間前、あるチラシに目が釘付けになった。
チラシの元は、ジャパネットたかたのコードレス・スティック
型掃除機でメーカーはダイソン。通常価格48000円が20
000円値引きされて、運賃サービスで28000円。この特
別価格は本日1日のみとなっている。チラシはA2判の大きさ
で、片面一面を使って大々的に売り出していた。

ブッチャーかあさんが掃除機をかけるときは、コードをコンセ
ントに差し込んで「コツン、コツン」壁にぶつけながら行う。
一部屋終わったら、コードをコンセントから抜いて次の部屋に
重たそうにかかえて行く。全ての掃除が終わると、コードを掃
除機に戻すのだが最近「戻らん、戻らん」と愚痴をこぼす。
今使っている掃除機は、かなり昔のものでコード式で、重たく
、紙パックの交換が必要で手間がかかる。

大型家電店に、コードレス・スティク型掃除機を見に行った。
ダイソンの掃除機は5万円~6万円のものが多く、チラシの
低価格のものはなかった。他のメーカー製で安いものは色々あ
るがダイソンの掃除機だけはどうやら別格のようだ。
その日のうちに、ジャパネットたかたに電話で注文をした。

1週間後の昨日、掃除機がようやくわが家に届いた。
組み立てをおこなって実際に使ってみると、軽くて、使いやす
く、おもしろいようにゴミが取れた。ブッチャーかあさんも、
使い勝手がいいので気持ちよさそうに使っていた。
家電製品は次々に進化を繰り返し、私たちが想像する以上に便
利なのものが出来上がってくる。必要なものは、時代に乗り遅
れないようにしなくっちゃ~ね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金銭感覚

2018年03月27日 | エコな不動産

昨日の午前中、契約書類を取りに若い夫婦が来店した。
年上の奥さんとまじめそうなご主人のふたりは、賃貸担当者の
契約書の説明を一通り聞くと色々な質問をおこなっていた。
このたび入居するアパートは、敷金0・礼金0・仲介手数料0
の初期費用をかなり押さえた物件なので入りやすいはず。
ところが初期費用を払えずに、入居時期を一月もずらした。

今までは当社管理のシングルアパート入っていたが、アパート
の契約は会社がおこなっていたので家賃が滞ることはない。
ところが、このたび入居するファミリーアパートは個人契約と
なるので給料から自分で家賃を支払うようになるようだ。
賃貸担当者は来店した当初から対応をして、その後アパートの
案内などもしてきたのでお客さんに一抹の不安を感じた。

夫婦ふたりでゲームセンターに遊びに行くことが多いという。
その影響からか、初期費用7万ぐらいの支払いができずに入居
時期を1ヶ月近くずらした。まじめそうな夫婦なのに、金銭感
覚があまり身についていないのだ。

当社の管理物件なので当然保証会社を通している。入居者から
たとえ家賃の遅延があっても、当社には保証会社から前月末ま
でには家賃分が入金されるので問題はない。遅延があれば保証
会社から督促状がきたり、電話があるので本人もそれで刺激に
なり金銭感覚が身についてくれればいいのだが・・・。
会社側もその点は織り込み済みで、場合によったら会社契約に
切り替えて給料天引きにすることも考えているふしがある。
まじめさと、金銭感覚は別腹なんだろうか・・・

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパッとスカッと

2018年03月12日 | エコな不動産

3月もなかば近くになるとめっきり春めいてきた。
週明けの今日は、西からの高気圧が日本を覆い晴天になり南か
らの暖かい空気も北上してポカポカ陽気になってくる。この高
気圧は西に移動しても帯状になり勢力を維持し続けるので、日
本全域を覆い4~5日は穏やかな晴れの日が続きそうだ。

不動産屋は仕事をするときスーツの上下を着るのが普通だ。
私もスーツの上下を着て仕事をするが、如何せん零細企業なの
でホワイトカラーのデスクワーク1本という訳にはいかない。
アパートのカギの交換に行ったり、大工さんがアパートのリフ
ォーム、修理を行うときには現場に顔を出し、たまには重い物
をもってあげたりもする。この時、スーツが汚れたりしないよ
うに注意をしながらおこなっている。

昨日はゴミボックスに看板を張りに行ったり、店舗前の旗用ポ
ールがさびて見苦しくなったので新しく取り替えたりした。
ポールを伸ばしたり短くするネジ部分が硬くなったので、ウオ
ーターレンチとプライヤーで回そうとするが動く気配はない。
仕方なくネジ部分をかなづちでたたき割って外し新しくした。

今日の仕事が終わって帰ろうとすると、スーツの左ひじ部分が
5センチほどひっかかれていて、スーツの布と下地までが切れ
ていた。どこでこうなったのかまったくわからなかった。
切れを専門家が繕うとすれば、かなり高くつきそうだ。こうな
ったら廃品回収に出して世の中のために役に立ってもらおう。
スパッとあきらめたら、気分もスカッとした。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロダクトキー

2018年02月16日 | エコな不動産

事務所にはパソコンがお客さん用を入れると5台ある。
ウェブ担当者のパソコンには、エクセルが入っていなかったが
それでもこれまでは、何とか仕事に支障なくやってこれた。
ところが、最近のメーカーとの取引ではエクセルが入っていな
いと空き部屋情報を把握するのができなくなった。

最新版のエクセル2016はマイクロソフト社のオフィスソフ
トの中に入っている。オフィスソフトの中には、エクセルの他
にワードなどのソフトも入っていて価格は3万円以上もする。
エクセル2016だけ買えば、安く買えるはずとネットで色々
と探すと単品で12000円ほどでありました。

先日アマゾンに手配したエクセル2016が配達されたので封
書を開けると、10センチ四方の厚紙が一枚だけ入っていた。
CD版が入っていないので、入れるのを忘れたのだろうか。
厚紙にはこするとプロダクトナンバーキーが入っていて、ると
それを使えばエクセル2016をダウンロードすることができ
ある。試行錯誤を繰り返して、ようやくネット上のプロダクト
ナンバーキーを入力できるページにたどり着いた。

さっそくダウンロードをして、インストールをするとパソコン
にエクセル2016のアプリができた。昔のCDでは、何台の
パソコンにでもインストールできて使えたのに、プロダクトキ
ーは1台のパソコンでしか使えないシステムになっているんで
すね。次々にできてくる新しいシステムについていくのは大変
だけど、浦島太郎になったらおしまいですからね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタバタ劇場

2018年02月11日 | エコな不動産

昨日と今日は賃貸担当者がお休みの日。
大手企業であれば、「賃貸担当者は休日になっていて詳しい
ことはわかりませんので、休日明けに電話をして下さい」
しかし我々零細企業がこんな横柄なことを言っていると、明日
はありません。と言うことで、あるアパート案内のピンチヒッ
ターが私に回ってきた。

このアパートは、今までに行ったことはなく遠方になる。
お客さんの来店が10時になっているので、それまでに場所の
確認と部屋の様子を見ておかなければならない。
行って帰るだけで、1時間近くはかかるので余裕を持って8時
には事務所を出ることにした。
出かける前に地図を目測で確認したが、道路がわかりにくく
アパート近くで10分程ロスってしまった。カギのありかは、
大家さんの話では、ここにあるはずだが見当たらない。
「B棟1階のカギが見当たりませんが間違っていないてずか」
「えっ、B棟じゃなくてE棟かと思ってたわ」

探しても見つからないはずです。そしてE棟に行きそこでカギ
を探すがカギはなく、代わりにキーボックスがついていた。
大家さんもキーボックスをつけた記憶がなく、しかたがないの
で合い鍵を現地まで持ってきてもらうことにした。
結局B棟も空き部屋があり、その後カギの所在がわかったので
B棟とE棟の空き部屋2つをお客さんに見せることにした。
バタバタ劇場が終わり、事務所に帰ってきたのが10時前。
バタバタ劇場は遠い過去のこととして、案内を終わらせて事務
所に帰るとお客さんから「申し込みます」の連絡があった。
前もって下見をしていなかったら、申込はなかったかな。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やりたかった仕事

2018年02月05日 | エコな不動産

昨日は朝の10時にアパート案内が入っていた。
以前一度行ったことのあるアパートだが、進入路が複雑でわか
りにくかった。ネットで道路を確認するが車が通れるか微妙。
もしこんなことで、もたもたして時間に間に合わなかったとき
のことを考えたら一度前もって行っておく必要がある。

パソコンの故障で、新しいパソコンにして一ヶ月が過ぎた。
過去のデータの修復や、ソフトのインストールなどで本来やら
なければならない仕事がおろそかになっていた。こんな状況か
ら、ここ最近ようやく落ち着きを取り戻しつつある。
私がやりたかった仕事のうちで、ホームページの賃貸物件で古
くなった写真と動画の取り直しがあった。

10時に案内するアパート近くで、写真と動画を撮り直しをし
たい賃貸物件があった。案内道路の確認と取り直し物件の2つ
を組み合わせて合計時間を考えれば、今から事務所を出れば間
に合うかもしれない。ということで準備をして事務所を出た。

進入道路の確認をすると、細い道路はやはり車は通らないので
遠回りをして案内アパート物件に到着した。カギナンバーでア
パートが開くのを確かめて近くにある取り直しに向かった。
すぐ写真撮影から始めることにした。以前は写真の枚数はそん
なに多くなかったが、最近はかなりの枚数をとるので時間がか
かる。動画まで撮れそうにないので案内アパートへとUターン
をしてお客さんを待つこと5分。アパート案内を済ませ、再び
取り直し現場へ向かってようやく動画撮影が終了した。
めまぐるしい時間帯だったがやりたかった仕事ができるように
なり、もやもやした気分からようやく解放された。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
             ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退去した部屋

2017年12月26日 | エコな不動産

昨日は山口市にいる大家さんの来店があった。
一昨日アパートの退去があり、その部屋の確認をしに大家さん
夫婦がやってきたのです。退去した入居者さんは、7年半近く
もそのアパートに住んでくれたありがたいお客さんでした。
アパートに入った時は、お母さんが小さい男の子と女の子をつ
れた3人家族でした。その2人の子供も大きく育ち、実家で年
老いた親と暮らすためにアパートを出ることにしたのです。

「アパートの玄関回りにたばこの吸い殻がよく落ちている」
大家さんから注意を受けて入居者に問いただすと、どうやら中
学生になった息子がたばこを玄関外で吸ってポス捨てをやって
いるという。お母さんが息子を怒り飛ばすと、それ以来たばこ
の吸い殻がなくなりました。最近父親でさえ、子供を叱りきれ
ない親が増えたというのに女手1人でよく頑張ってきました。

7年半ぶりにその息子も退去立会に、お母さんといました。
私の前ではちょっと斜に構えた成人した息子でしたが、お母さ
んの前ではしゅん太郎になっていようで、やっぱり気丈なお母
さんは怖いので逆らえないような感じでした。

7年半も生活をすると、あちこち痛みも出てくるもの。
自然劣化による痛みなのか、入居者が痛めたものなのか区別は
むずかしいが出来るだけ自然劣化として判定をしたあげたい。
大家さんがDKと6帖和室をひとつのLDKにしたいと言うの
で大工さんと下見に行った。一見よさそうなリフォームだが、
開口部が完全に抜けなくて、逆にデメリットが出てくる可能性
が大きいようだ。大家さんにその旨伝えよう。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我慢の限界

2017年12月21日 | エコな不動産

今年の夏から会社でIHヒーターを使い始めました。
それまでは、使い捨てガスボンベを使うコンロを使っていまし
た。しかし再三使い捨てるガスボンベはエコに反するのでIH
ヒーターに切り替えました。でも今まで使っていたやかんは
使えないので、IH専用のやかんを買いに行きました。
2Lほどの専用やかんは、そそぎ口が笛吹きのものしかありま
せん。ふたの開け閉めが硬かったのですが、使ううちにすれて
きて使いやすくなるだろうということでそれを買いました。

ふたには小さな出っ張りが3カ所あったので、片方を先に入れ
てふたを押さえれば幾分違うようなのでそのようにしました。
そのうちに使いやすくなるだろうと使い続けましたが、お湯が
沸いて使ったあとは水を補給しなければなりません。補給する
時はふたを開けますが、熱で膨張しているからか益々開きにく
くなります。力任せに開けて「あちち・・」となる始末。
そんなことを繰り返し、仕舞いには注ぎ口から水を入れるよう
になりました。
そんなことで半年が過ぎましたが、ふたは緩くなるどころか
更に硬くなってきたようにあります。エコ人間の私としたら
それでも我慢をして、工夫をして何とか使えるようにしたい。
でもこれ以上無理をしてやけどでもしたらなんてことはない。
我慢の限界に達し、買い替えることにしました。

別のお店に行き探すと、笛吹き以外でも簡単にふたを開け閉め
できるものがあったのでそれを買うことにしました。以前買っ
たやかんはプライベートブランドで、それしか置いてなくそれ
を買わせる詐欺にあったようなものでした。安さだけを売り物
にするお店は、品質に要注意ですね。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小便器の修理

2017年12月15日 | エコな不動産

昨日は大島のトイレ小便器の修理をやってもらった。
トイレ排水は、浄化槽合併処理槽になっていて小便器の排水が
出来なくなって使えなくなり大分たつらしい。水道屋に聞くと
長年使っているうちに尿石が排水パイプに付着してどんどん固
まって石のように硬くなって詰まるという。
排水パイプを取り替えるとなるとややこしい工事になるが、最
近は薬剤で尿石を溶かして直すらしい。水道屋では出来ないの
で、排水処理専門業者にお願いすることにした。

下見をしてもらって見積金額を出してもらい修理日を決めた。
工事は12月14日(木)。今年はこの日しか空いてないので
これを逃すと年を越すという。ブッチャーかあさんからおじい
ちゃんに伝えてもらい家に必ずいるように念を押した。
工事日3日前に確認の電話を入れると。
「工事は17日(日)と聞いているが・・・」
14を17と勘違いしたらしい。14日木曜日だから間違いの
ないようにと何度もいい、カレンダーに書き込んでもらった。

ブッチャーかあさんとのやりとりで、本当に直るのか疑ってい
る節があるようだ。見積金額も出しているから大丈夫と言って
も無理なので、必ず14日には家にいるように念を押した。
当日の夜ブッチャーかあさんが大島に電話をすると。
小便器が使えるようになったとおじいちゃんが喜んでいた。
小便器の横に洋式トイレがあるから不自由はないが、詰まった
小便器があると不衛生であるし気分も悪かったことだろう。
ブッチャーかあさんも親孝行が出来て鼻高々のようだった。

 

今日のブログがよかったらクリックしてね
                                     ↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報    http://www.geocities.jp/sennenhome/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする