セレンディピティ ダイアリー

映画とアートの感想、食のあれこれ、旅とおでかけ。お探しの記事は、上の検索窓か、カテゴリーの各INDEXをご利用ください。

ブレードランナー 2049

2017年11月15日 | 映画

ライアン・ゴズリング主演、ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、1982年に公開されたSF映画「ブレードランナー」の続編です。前作の監督リドリー・スコットが製作総指揮を務め、前作で主演したハリソン・フォードが共演しています。

ブレードランナー 2049 (Blade Runner 2049)

2049年、環境破壊の進んだカルフォルニア州。新型レプリカントのK(ライアン・ゴズリング)は、かつて反乱を起こした旧型レプリカントを捜して解任(処分)するブレードランナーの職についていました。ある時、郊外で農場を営む旧型レプリカントのモートンを解任した際、木の下に旧型の女性レプリカントの遺体の入った箱を見つけます。

このレプリカントにあり得ないはずの出産した形跡があることがわかり、真相を探るべく調査を命じられたKは、思いがけない自分とのつながりを見出します...。

前作「ブレードランナー」とヴィルヌーヴ監督の「メッセージ」には、実はそれほど思い入れはなかったのですが、フラットな気持ちで見たのがよかったのか、思いのほか楽しめました。長い上映時間も事前にさんざん聞いていたせいか、まったく気にならなかった。むしろ美しくも悲しい映像が余韻を引いて、しばらくこのままでいたい気持ちにもなりました。

架空の未来を描いた作品ですが、環境問題、人種問題、人権問題など、今に通じるテーマがあって、いろいろと考えさせられました。前作では混沌としたアジアの街並みが強烈なインパクトを与えましたが、今回はターナーを思わせる荒涼とした黄色い風景が心に残りました。大気汚染が進行する未来の地球は、生命体には過酷な環境となっているのでしょうか。

ターナー「チチェスター運河」

不安を掻きたてる重厚な音楽も映像にぴったりでした。「ダンケルク」に似ていると思ったら、これもハンス・ジマーだったのですね。無機質的な音楽の中、Kが持っている通信機のコール音「ピーターと狼」が唯一有機的なメロディで目立ってました。イントロが一瞬鳴るだけなので、続きが頭の中で再生されて困りましたが...^^;

それからKが乗っているスピナーのデザインがかっこよくてしびれました。プジョーだと思ったら、デザインはコンセプト・デザイナーの田島光二さんという方が手掛けていらっしゃると知りました。ホログラムのキャラクターや、街並みのデザインも担当されたそうですが、たしかに変な日本語は見当たらなかったように思います。^^ (ビデオSALON)

ところでこの映画のレプリカントは、”妊娠できないように作られている”、”人間に絶対服従するように作られている”ということは、見た目は人間ですが、突然変異させたクローン、またはクローンではないまったく新しい生物ということでしょうか。

前作が公開されたのは、羊のドリー(1996年)より前ですが、再生医学が進んでいるであろう将来においては、倫理的な問題を度外視すれば、クローンを作る方がはるかに現実味があるような気がします。

最初のうちは個体管理が必要でしょうが、いずれは人間もレプリカントも区別されない世界が来るかもしれません。そのうち汚染された空気や水など、過酷な環境にも耐性がある人間が作られたりして...考えただけで恐ろしいです。><

Kの恋人、ホログラフィAIのジョイ(アナ・デ・アルマス)は魅力的でしたが、あのホログラムの広告看板はかえって逆効果ではないかな?と思いました。だって恋人は自分にとって唯一の存在でいて欲しいですものね。

コメント (12)