先日の東福寺展で買ったのは
これ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cd/4afc7542fe8b5e80261560725ec76ec9.jpg)
知らないでこの模様だけ見たら何か素敵なデザインて思わない?
これは展示してあった書。
虎という文字
言われてみれば、ですけど、めっちゃモダンじゃないですか?
中身はラムネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/22153e5d3ae12b0e678585aa25c92e24.jpg)
こちらにも東福寺由来の書が印字してあります、
が、これ、ありがたすぎて食べて良いものかどうかどうか迷う…
気昨今のミュージアムグッズは凝っていてこれでもか!と趣向を凝らしたグッズが売られています。国立公立の美術館博物館展でも同様。
日本人のおみやげ好きがなせる技。
話は飛ぶけど、某東京●ィ●ニ●ラ●ド。本家ディズニーとライセンス契約をした時に入場料とかレストランの売上などにもきっちりロイヤリティを課されたけれど、お土産品の売り上げについてはほぼノーガード。唯一日本側が自由に販売できる状態。
というのも彼らの国では、「お土産をご近所に配る」という習慣がないため、たかが家族が購入するる金額など微々たるものだとたかを括っていた模様。のちにそれが、大いなる誤算だった!!と知ることになる。とかいうことが、物の本に書いてありましたよ。
そんなこんなでお土産大好きな日本人のために今日も今日とて続々と色々なコラボ商品が生まれておるようです。
これは、娘にもらったルーブル展のみやげざますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/dea8e9265f0f7de02c42a1a447895d88.jpg)
みなさん商売上手❣️
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます