@情状酌量とは。家族を失った悲しみは犯人に対して「動機なんか関係無い、どんな理由であれ遺族は救われない、だからやはり自分達は死刑を望む」は遺族の立場で当然に思える。だが、現実殺人事件の加害者は裁判で死刑求刑されても、無期懲役が求刑されても情状酌量で数十年、もしくは数年で仮釈放となり、その処置は遺族には伝えないと言う。一方、家族、親族の中に犯罪を犯したものがいる側に立つと、世間の見方は冷たく全く異なるが、たとえどんな酷い事件でも償いに関して減刑酌量を望む。本文で「仮釈放」など発令する理由は、刑務所のキャパ次第でもあるという、説には驚きだ。
『虚ろな十字架』東野圭吾
「概要」中原道正・小夜子夫妻は一人娘を殺害した犯人に死刑判決が出た後、離婚した。数年後、今度は小夜子が刺殺されるが、すぐに犯人・町村が出頭する。中原は、死刑を望む小夜子の両親の相談に乗るうち、彼女が犯罪被害者遺族の立場から死刑廃止反対を訴えていたと知る。一方、町村の娘婿である仁科史也は、離婚して町村たちと縁を切るよう母親から迫られていた―。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます