八食センターは鮮魚市場の集合体
八戸に八食センターという市場があり、八戸駅からもバスが出ていて近い。ここは地元の鮮魚などを扱う店の集合体で、ここで食材を買い自分で焼いて食べる事が出来るコーナーもあるので私にはとても楽しめた場所だった。
とある旅の口コミを見ていると、八食センターは昭和のレトロ風で大型スーパーの方が清潔感があるとか中心街から離れているなど、一部否定的な意見の口コミもチラホラあったが、きっとそういうコメントをした人達の年齢層は若いのだろうと推測。まぁ、人の価値観や評価は様々で良いと思うが、そういう口コミを見ていると時代が変わったのかなとも思った。
私が海外へ行った場合に必ず行く場所がその土地の市場だ、アジアやヨーロッパでも必ず露天風の市場があるのだが、その市場は被写体の宝庫でもありその街の食生活を垣間見る事が出来る貴重な場所なのだ。
上海も昔ながらの市場が消滅寸前になっていて、上海の自宅近くの市場はビルの中に無理やり入れらて店の数も激減し、レジもアリペイなどを使ったセルフレジに変わってしまい、客は以前の1/10に減ってしまったようだ。
価値観も味覚も違う人達の口コミなんて当てにせず、自分の嗅覚で物事を探す事を忘れたら、結果ただの言いなり人間になるだけだし自分の勘も衰えるだけだ。
昔ながらの昭和風の市場を楽しめる場所として、八戸の八食センターはお勧めだよ。