海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

想定外過ぎる話

2022-06-29 | 写真日記

ロシアは嫌いだけどロシア建築は好き(2005年上海)

 

過去の画像から

何事も想定外の事が起きてしまう上海では、それに対処するシュミレーション能力が必要だ。今回の上海ロックダウンもその一つで、私は長くて2週間ほどでロックダウンは終わるとシュミレーションしていた。という事で、日系の出前館で米や調味料や冷凍食品などを備蓄用として早めに購入していた。すでに自宅隔離は3回目なので、具が多過ぎるカレーを大量に作り冷凍保存し、乾麺タイプの蕎麦や棒ラーメンなども購入していたので食料は問題ないと思っていた。が、結局2ヶ月もロックダウン。ただ、区からの配給以外に二人の元アシスタントに助けられ食料には恵まれた2ヶ月だった。まさしく想定外。

この想定外というのは、突然やってくるので油断は出来ない。今世紀に入っての事だが、早朝便に乗るために高速道路をタクシーで飛ばし浦東空港へ向かっていた時、突然渋滞に巻き込まれた。数分間ノロノロ運転の先で見た物は、大型トラックがわざと落としたとしか思えない土砂の山。それにタクシーが一台突っ込み、車のボンネットが半分土砂に突き刺さっていたのだ。幸いドライバーにケガは無く、呆然と立ちすくんで電話していた。そのゴジラのウンコのような土砂は高速道路のカーブを曲がってすぐの場所だったので、これはF1ドライバーでも避けられないだろう。「上海の高速道路にはゴジラのウンコが落ちている事がある」という想定外の例として今でも語り継がれている話。

このゴジラのウンコ事件以来、私は早朝便の飛行機に乗る場合は、空港付近のホテルに前泊するようになった。

☆すでに東京で呑み歩いている。やっぱり、日本の飯は旨すぎる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国前のPCR検査を申徳医院で

2022-06-25 | 写真日記

上海申徳医院(サンテック医院)

 

昨年と同じPCR検査は裏の駐車場が入口で、この奥が検査場に変わっていた

 

帰国前のPCR検査証明書を取るために、今年も申徳医院(サンテック医院)へ行って来た。現在電話予約は受け付けず、WeChat予約のみ。チャットで予約し昼一番でPCR検査を受けたが、外の待合室は日本人のみ。パスポートを提示し受付から検査終了まで5分ほどで終了。料金は499元(約1万円)だったが、昨年の9月に日本で受けた料金はPCRとIgm検査も含めて4.5万円だったので日本よりは安い。他でもっと安い料金(200元以内)で検査してくれる病院もあるが、今回も前回お願いした安全牌の病院を選んだ。

私の場合だが、こちらでは何事も大切な事は値段が安い方を選ばない事にしている。今のアシスタントが良く言う、こちらの方が安いというのは、あまり当てにしない方が後々良い結果に結び付く確率が高いからだ。申徳医院は、午後一番でPCR検査を受け、翌日には書式で陰性証明書を発行してくれる。最近はデータでも良いという事になっているが、行き先が日本なのでわざわざプリントアウトした書式の方が安心だからだ。

とある検査料の安い病院は、日本向け書式を検査時にその場でもらい、検査結果がメールのpdfで送られて来るので、日本独自の書式に自分で書き込めという病院もある。別にそれが悪い訳ではないけどね。その病院は、欧米人や香港人の客が多い。

さて、明日の夕方に日本に着いたら何を真っ先に食おうかな。

☆6月末までは、日本向け旅客便のPCR検査が96時間まで有効だったが、7月からは72時間以内有効になる。何事も最新の情報を確認した方がイイね。

☆☆☆ 注意!!  申徳医院でPCR検査を受けたが、スマホの健康QRコードには結果が反映されない。よって、他の場所でスマホに反映される検査場でPCR検査を受けるべき。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックダウン解除後22日目に淮海路付近へ

2022-06-23 | 写真日記

淮海路のアップルストア前(救急車が止まっているのが気になる)

 

新天地入口

 

モール入口

 

オフィス前の宅配弁当受け取り場所

 

テイクアウトのみ営業中の店は開店休業状態(新天地近く)

 

外のベンチで昼飯を二人で(使い捨て手袋付き)

 

昨日6月22日に元アシスタントと会い、お願いしていたカメラアクセサリーを受け取った。彼のジープで久しぶりに上海市の中心地の淮海路方面へ行ってみたが、相変わらず歩く人は少なく飲食店もテイクアウトのみ営業。公共交通機関やタクシーに乗る時、そしてビル内に入る時もQRコードのスキャンを求められるので、人の行動はスマホで全て把握されている。アップルストアに行くと、スタッフの方が断然多いくらい。上海市民は、とばっちり封鎖を恐れて外出する人は激減しているのだ。人の群れを見たのは、昼の宅配弁当を受け取るビルの前のみ。という事で、私達もピザをテイクアウトし木陰のあるビル前のベンチで昼飯を。一部のモールは閉館している場所も多く、自宅から外に出る人達のほとんどは会社勤務の人達だ。上海はロックダウン解除後22日目を迎えたが、一部の地域では再封鎖地域もあり外出がある程度自由にはなったが、7月に何かが変わり通常の生活に戻るのは8月だろうという噂もあるけどね。一時期マカオに感染者がいなかったが、最近また増えて来ているようで、感染源はアジアから来た労働者というニュースも。

☆私の心はすでに帰国モードに完全突入。ただ、とばっちり封鎖だけは避けたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍の上海でビザ更新

2022-06-22 | 写真日記

国内EMSでパスポートが届く

 

6月21日ビザ更新済のパスポートがEMSで届いた。上海ロックダウンでビザ業務も閉鎖されていたので、すでにオーバースティになっていたが、ロックダウン解除後の9日に金山で手続きを終了。そして、12日後の21日にパスポートがEMSでやっと届いた。ロックダウンの影響でビザセンターは激混みなので、昨年と違い電話予約が必要など通常とはシステムが変わっているのと、パスポートが手元に届く日数も長い。以前のブログにも書いたが、ビザセンターへの問い合わせは、外国人が問い合わせして予約するより現地の中国人にお願いするのが一番。理由は、すべての交渉事は現地の人に任せる方が何事もスムーズに事が運ぶからだ。もう一度言うが、現地の人に任せるのが一番だよ。現在のビザ更新手続き料金は、400元+15元(EMS料金)でスマホ決済になっている。

現在の上海のコロナ感染者は数人のみと激減状態だが、とばっちり封鎖もあるので安心は出来ない。ただ、私の住む長寧区では感染者ゼロが続いているので、他の区よりちょっとだけ安心。

☆関連ビザ更新のブログ→コレ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

複雑な漢字が書けなくなった私

2022-06-21 | 写真日記

漢字ぺディアより

 

すでに随分と前から、ペンを握る機会が激減している。いつペンを使って文字を紙に書いたのかを思い出せと言われたら、昨年の入国カードと即答できるほど。先週ビザ更新手続きでビザセンターに行ったが、ほとんどの申請はネットで解決出来て、そのコピーをビザセンターに持ち込めば完了する。ただ、今回はすでにオーバースティになっているので、その理由を中国語の手書きで書きサインが必要という事で、オーバーステイになった理由を元アシスタントに書いてもらった。やはり彼も私と同じで漢字を忘れているようで、笑いながらスマホに単語を入力し確認しながら一部の漢字を書いていた。

昨年の9月に上海で入国カードを記入する際、私の住所の仙霞路の霞という文字が書けずスマホで検索して書いた。この霞なんて文字は普段使う事もないので、雨かんむりの下が思い出せないのだ。もし漢字の書取りテストを受けたら、中学生には絶対に負ける自信があるほど漢字を忘れている。これはキーボードでしか文字を使わない生活が長い人には相当多いようだ。読めるが書けないってやつね。

中国語は、すべてが漢字。その中でも繁体字(台湾・香港・マカオ)と簡体字は繁体字を簡略化した文字(中国本土・シンガポール・マレーシア)の2種類があるので相当複雑だ。アルファベットが基本の人達の中で、漢字が読み書き出来るオーストラリア人のジャーナリストを一人知っているが、今でも彼(ピーターライオン)を尊敬している。でも、原稿はPCを使っているので、彼も漢字を忘れているかもね。

☆頼まれ物があり、タクシーで星光カメラ城をカマキリ離脱。そこで出店しているオーナーに聞くと、客はまったく来ないそうだ。そりゃそうだろう、店内で感染者が一人でも確認されるとビル全体が封鎖され、とばっちりでそこに出入りした人全員の住居も封鎖される恐れがからね。昨日は、オーナーにビルの外まで出てもらい商品を受け取り、その場でスマホ決済後にカマキリ離脱。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする