海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

新型コロナウイルスをなめてかかっていた日本

2020-03-30 | 写真日記

FNNより拝借 3/30

 

今でも人の並び方に隙間が (上海)

 

私は今上海で自宅隔離が終了し9日目を迎えたが、上海の街は少しずつ普段の状態に戻りつつある。でも、まだ人が集まるようなイベントや撮影なども延期している。申請書を出せば室内での撮影などは可能のようだが、それらはほとんど4月に入ってからに延期している場合がほとんど。

こちらから日本を見ていると、新型コロナウイルスをなめてかかっているとしか思えないのは、国の対応が後手後手なのと国民も危機意識が欠落しているとしか言えない。上海の新規感染者は、海外からの帰国者以外この3週間ほとんど増えてない。それは、徹底した体温検査とスマホのソフトを利用し徹底的に管理されているから。また、中国人を食事に誘っても断られる事が多く、普段賑わっている日本料理屋も中国人はほとんど来てないのは今も警戒しているからだ。今も打ち合わせで上海人に会うと、人との距離をおき打ち合わせ中でもマスクを着用したまま話をするのは、お互いの為だからだ。上海ではこのマスクや他の商品も普段通り供給されているので、物不足も皆無。このままの状態が仮に続けば、武漢を除いて新型コロナウイルス発生国の中では北京や上海が一番先に終息宣言を出すかも知れない。

私が日本に帰国したのが1月16日で、東京へ着いたのが1月19日。その頃の日本のニュースやワイドショーを見ていると、新型コロナウイルスの話題が増え始めた頃だった。テレビには感染症の学者などウイルスに詳しい人達が、毎回同じような事を言い続けていたが、その中にマスクは意味がないという感染症の学者が多く、海外の映像で街全体を消毒している映像を見て、これはあまり意味がないと言っていた学者がいたのに驚いた。その後、何処かの国の発表だと今回のウイルスは、物に付着しても意外と長時間生存していたり空気中を漂っても生存期間が長い事が判明。今、欧米で感染が拡大しているのは、マスク文化がない事も一因だろう。あちらでは、マスクは重病人の証だからだ。そして、今回の新型コロナウイルスをなめていた事。

すべてではないが、今回の事で信用してない職種は順に、政治家・官僚・マスコミに加え感染症の学者も付け加えた。そう、現場を見続けていない学者より私は常に現場を見ている医師を信用する。これは、会社組織も同じで現場を知らない(昔は知っていたが・・・)人と話をしても、ズレが大きすぎて話にならな場合が多いからだ。

以下は、国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院の感染症部長の岩田医師 時事ドットコムの記事

マスクをせず3〜4分対話するだけで感染リスク↓

https://www.jiji.com/jc/v4?id=202003coronakc0002&utm_source=yahoo&utm_medium=referral&utm_campaign=link_back_edit_vb

人口が多く移動の多い東京を筆頭に、大都市圏の感染拡大が本当に心配。大事なのは、ツボを押さえて優先順位をつけて臨機応変に対処し、最後は個々人自分の頭で考えて行動する事。今回のツボ→未知のウイルス=今までの常識が当てはまらない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅隔離終了証明書

2020-03-29 | 写真日記

3月21日に隔離が終了

 

新世紀広場の居酒屋へ

上海で自宅隔離が終了したので証明書が届いたが、これは形式的なものだ。それより、アリペイでのQRコードの方が大事で、実際に役所や会社の入口では必ずQRコードの提示が求められる。金曜日に就労書更新の為に手続きに向かったが、手続きの場所が変更になっていた。そして、場所を聞くと教えてくれた場所がすべて違い、結局3回目にやっとたどり着いた。まぁ、こんな事はよくある話で最近は驚きもしないが、情報共有が全く出来てないのがこの国の特徴。良かった事は、来月末に切れるビザは、知らぬまに2ヶ月自動延長になっていた事が判明。

その後、元弟子と日本村にある行きつけの日本料理屋へ。週末という事もあり、店は日本人で賑わっていたが、店のスタッフに聞くと中国人はほとんど店に来てないそうだ。今の上海は少しづつ元の生活が戻って来ているが、今でもほぼ全員がマスクを着用している。また、アルコールをバックの中に入れている人は相当多いようでみんな徹底している。

上海から日本のニュースを見ていると、東京は呑気なもんだと思ってしまう。これは、中国人から見ても驚きのようだ。まぁ、もう少し経てば結果が出るだろう。来月末に私が搭乗予定の便が欠航になり、来月中に引越しも控えてるいるので、ジタバタせずゆっくり過ごすことになりそう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海の外灘は人が激減

2020-03-27 | 写真日記

こんなに人が少ない外灘も珍しい

 

幸せのグルングルン

 

やっぱり赤

 

赤いジャージと黒のウエディングドレス

 

外灘通り

 

隔離後の初仕事の後に徒歩で外灘へ行ってみると人激減状態で、外国人の姿をほとんど見ない。そして、普段なら引っ切り無しに船が行き交う川でも船を見ない状態で、一番目立つのは結婚前写真を撮るグループだ。当たり前の事だがスタッフ全員がマスクをしているし、撮影が終わると主役の二人もマスクを着用。北外灘から外灘まで歩いたが、その間に閉めている店が目立つ理由がよくわかる。

いつまでこの状態が続くのかは読めないが、今のヨーロッパよりはまだマシ。

★数日前に、日本から上海に入国した人達は2週間の隔離免除の措置が取られていたが、本日から以前のように2週間の隔離措置が復活。おそらく、東京を筆頭に感染者が増え始めたのが理由だろう。

★お笑いの村本大輔が何だか偉そうに吠えているようだが、コイツ相当頭悪そう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隔離終了後の初仕事で北外灘へ

2020-03-25 | 写真日記

スタバの入口で検温チェック

 

東大名路

 

芥川龍之介が泊まった萬歳館(旧館)

 

桜が見ごろ

 

3月24日、隔離が終了して初めての仕事で北外灘方面へ。行きは新華路からタクシーで向かったが、高速道路はガラ空き状態で、車の窓は全開で走るので春の爽やかな風が心地よい。他のタクシーも、客を乗せると安全対策で窓を開けて走っているので、お上からそう指導されているのかも知れない。

北外灘の会社に入る前に、私のQRコード(安全色)を提示し検温と行先と名前と電話番号を記入させらてから入館。その後、今後の事と不良品の処理などを終え、担当者と近くでお茶を。

空いてるのはマックとスタバのみだったのでスタバへ入ると、手袋とマスクをしたネーちゃんに検温チェックを受ける。店内はガラ空きで客達は微妙な間隔で席を確保していて、私達は入口横の席を確保。私の担当者は今年に入って2回地方に行っているので、上海に戻った時に2回も自宅隔離(計28日)を食らったそうだ。行った先の地方の工場は相当悲惨で、春節が明けても工場再開のメドが立たず工員が戻って来れずで、何も出来ない状態だったそうだ。(今も一部続いている) ある保険会社から聞いたという又聞きで裏取りは出来てないが、とある省では470万人が失業との事。これは失業保険に入っている人の人数なので、それの数倍は職にあぶれた人がいると思われる。

スタバから出た後、春の陽気に誘われて久しぶりに旧日本租界だった場所からジグザグに外灘方面へ向かうが、人も車も激減しているので春節休みかと思うほど街は静か。すでに上海は桜が咲いていて、一部では散り始めている場所も。何だか今年は耐える年になりそうだな。

★突然大家から連絡があり、今の上海の自宅を出なければならない事になるので、部屋も探さなければならない。一度負の連鎖が始まるとすべてが負の方向へ向かう場合が多いが、気分を変えて新しい部屋へ移るのは突破口になると思い込んで行動するしかないな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国でのマイ箸はチタン製

2020-03-23 | 写真日記

行きつけの南京ラーメン

 

私の携帯用箸

 

上海での自宅隔離が終了し、初めての外食は近所の行きつけ南京ラーメン屋へ。行くとスタッフ全員が、久しぶりねと声をかけてくれた。ここのラーメンが好きなのは、スープが醤油ベースであっさりしていて麺の硬さがちょうど良い事。この日は、日本から持ち込んだマイ箸のデビューの日。上海の飲食店では、割り箸を使う店もあれば洗って再利用する店もありで様々。この店は、開店当時から割り箸を使わない店で、箸箱にざっくりと箸を立てて置いてある中から自分で取って使うタイプの店なので、わざわざ箸を持ち込んだのだ。

上海ではあまり見ないが、広東省へ行くとテーブルの真ん中に熱湯が入ったボールが出され、客は各自自分の使う皿や箸などを、その熱湯に潜らせてから使うのがある意味常識となっている。これは、マレーシアやシンガポールなどでも過去経験したが、おそらく今でもこの風習は変わってないと思う。

amazonで買ったのは、中空のチタン製の箸でケース付き。購入した箸は普通の銀色のチタン色だが、家庭用レンジのガスで炙り持ち手部分のみチタン独特の焼色に変えてみた。フジの新しいカメラX-Pro-3は、チタンの外装に変わったようだが、こんな焼色のカメラも良いかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする