一昨日は、青物横丁駅から数分のイタリアンで友人と夕飯。品川駅から近い青物横丁だが、以前降りたのは前世紀の事なので、待ち合わせ時間より早めに行き駅周辺を散策。昨年行った鮫洲駅もそうだが、京浜急行沿線の街は様変わりし飲食店も相当増え住みやすい環境に変わっていたので、意外と穴場かも知れないな。
画像は品川寺の門。街灯から漏れる光に照らされた門は相当暗い状況だが、ISO6400に上げf1.9 1/15で何とか手持ち撮影。
☆GFX50R+PentaxFA43mm f1.9
一昨日は、青物横丁駅から数分のイタリアンで友人と夕飯。品川駅から近い青物横丁だが、以前降りたのは前世紀の事なので、待ち合わせ時間より早めに行き駅周辺を散策。昨年行った鮫洲駅もそうだが、京浜急行沿線の街は様変わりし飲食店も相当増え住みやすい環境に変わっていたので、意外と穴場かも知れないな。
画像は品川寺の門。街灯から漏れる光に照らされた門は相当暗い状況だが、ISO6400に上げf1.9 1/15で何とか手持ち撮影。
☆GFX50R+PentaxFA43mm f1.9
平泉駅前で
平泉駅前で見た肖像画専門の店に飾られた絵はとてもリアル。これは古い写真を元に遺影用に描かれたようだが、ヘタレな今の写真より存在感がある。昨年の夏に、恐山で見た昔の遺影写真(大判カメラで撮り鉛筆修正)は見る側を惹きつけるほど存在感があった。ところが、最近デジタルカメラで撮られたカラーの遺影写真で存在感のある写真をほとんど見たことがない。
これは、カラーかモノクロか、デジタルかフィルムかという問題ではなく、誰でも写真が撮れるようになった今は、写真撮影に金をかけない人が多くなったのかも知れないな。
近くて遠かった自宅近くの「マクセル アクアパーク品川」へ。夏休みという事もあり夕方に行ったのだが、人多め。クラゲの水槽では、LED照明で様々な色が連続的に変わるのだが、色が変わるスピードが早すぎて落ち着かない。
ここは、クソ暑い夏には良いかも知れないが、人が多いのが嫌なら冬の平日に行くほうが良いかも。それと、ここはしながわ水族館ではない。
教室内
学校の屋上から
学校の屋上から
伝承館入り口から
津波被害を受けた学校が 、「気仙沼市東日本大震災遺構・伝承館」として残されたいる。その残骸は、映像では伝わらないリアルさに衝撃。この伝承館の周辺も、まだ完全に整備は終わっていない。もし、自分が津波に遭遇したらどう行動すれば良いかも含め、考えさせられたのがこの伝承館だ。
地震や豪雨も含め、日本全国どこへ行っても自然災害に遭遇してもおかしくないのが今の日本。災害に遭遇した場合、一番大事なのは個人の判断力と行動力と情報収集能力。そうなると一番手放せない物は、ネットがダウンしない限りスマホという事になる。という事で、携帯用予備バッテリー(ソーラータイプ)を2台購入し、携帯ラジオと共に一台は避難袋に入れもう一台は常時携帯。
カメムシとの旅
大船渡線で一ノ関から気仙沼に向かったのだが、突然カメムシが飛んで来て電車の外の窓に貼り付き途中駅まで一緒に旅を。電車はディーゼルなのでスピードは出ないが、外の窓のガラスに必死に張り付いているカメムシの足の吸着力はすごい。その後、彼は矢越駅まで無賃乗車し飛び去っていった。