西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

頻発する災害から思うこと。 ~身近なことから少しずつでも、できることに取り組みたいと思っています~

2021-07-16 11:25:29 | 豊かな自然と都市環境に調和した美しいまち

この時期、突発的な大雨によって、大きな災害が発生することが多くなっていると実感します。
先日、熱海で発生した大規模な土石流も衝撃的でした。
以前なら考えられなかったような量の雨が、短時間に集中的に降ってくることこそが最大の原因なのでしょう。
一方、本来なら、そうした降雨によって生じた水を一定期間蓄え、人里を守ってくれる機能を持っているはずの森が荒廃していることも関係があるのだろうな…と思います。
熱海の事例においても、盛り土やメガソーラーも含めた森林破壊の影響・関連性を述べる内容もあるようですね。
 ↓
【ご参照】
熱海の大規模土石流は“人災”か 盛り土と太陽光…高橋教授「斜面の保水力失わせるリスクがある」 関東・関西に多い“土石流レッドゾーン”@2021/7/5付・zakzak:夕刊フジ公式サイト
 ↑
にしても、上の中で、
-----
現場周辺は土砂災害警戒区域(土石流)に指定されていたが、決して特殊なケースではない。
~中略~
兵庫県では神戸市、宝塚市、西宮市に特別警戒区域があるほか、芦屋市北部は警戒区域に指定されている。
「兵庫県の西宮や芦屋から神戸市須磨区にかけて延びる六甲山地から海側は、1938年の水害で海まで土石流が達したとされており、現在の新神戸駅や繁華街の三宮周辺まで被害が及ぶ恐れもある」と高橋氏(←災害史や地理に詳しい立命館大環太平洋文明研究センターの高橋学特任教授)。
-----
と述べられているのなんかは怖すぎますね…
改めて、こうした機会に、ご自宅の状況を確認して頂くことも重要かと。
 ↓
【ご参照】
土砂災害警戒区域@西宮市HP

そんな中、会員である「日本熊森教会」の冊子が送られてきたので、拝読。
 ↓

 ↑
この会、知人の紹介で、数年前にご縁を頂きました。
その際に頂いた、上の写真に掲載の「クマとモリとヒト」を読んで、深く感銘を受けたんですよね。
ちなみに、この小冊子、環境問題に興味のある方には是非ご一読いただきたい内容だと思っています。
手元に何冊かありますので、ご希望の方はお声がけください!
 ↓
【ご参照】
一般財団法人 日本熊森教会HP

個人的に、この本を読んで深く納得したのが
-----
●日本の奥山の多くが、スギ・ヒノキなどの針葉樹を人が植えた人工林になっている
→自然林と違い、樹木の種類が少ない人工林では、人の手が定期的に入らない限り、多様な植物が育たない
→こうした状態にある人工林は外から見ると一見、豊かな緑があるように見えても、中に入ってみると植えられた植物以外育っていない荒涼とした状態にある
→当然、土壌や多様な植物は育たず、保水力もないし、多様な命を育む土地にもなりえない
●これをブナやミズナラなど種々雑多な広葉樹をベースとする自然の森に変えていくことが重要
→いろんな木々の花・葉・実、林床を覆う下草、虫、生き物が集う豊かな森になる
●そうした豊かな森を守り、育てるため、クマをシンボルとして、同協会は実践活動を続けている
-----
といったところ(←あくまで私なりの意訳ですので、そこはご理解ください)。
一見、手つかずの豊かな森に見える場所が、必ずしもそうというわけではない。
敢えて極端な言い方をするなら、荒涼とした林になってしまっている場合が多々存在するという内容は、私にとって衝撃的でした。

市内には、他にも「西宮市東山の住宅地に隣接する約14haの山林で『みどり豊かな森づくり』を目標に森のお世話(原文ママ)」をしてくださっている団体もあります。
こちらも一度ご連絡を頂いて現地を拝見し、現場で地道な活動をしておられることに、頭が下がる思いでした。
西宮は、山も海も川もある、とても恵まれた土地。
でも、それを守るための活動をしなければ、ほっておけばどんどん失われてしまう危険がある。
だからこそ、そうした活動がとても重要であり、自分自身もできる限りのことをしていきたい。
そういうことを昨今、とみに強く感じています。
 ↓
【ご参照】
西宮の森林ボランティア団体 - ナシオン創造の森育成会 HP

議員として、こういった問題に取り組みたいと思っていても、財源がない…という制約は大きく、これまでは具体的な動きがきわめて取りにくい状況にありました。
そういう意味で、ささやかながら今年度予算から、森林環境譲与税が使えるようになったということ、そして、それに合わせて明確な所管部署が示されたことは、とても大きいと考えています。
 ↓
【ご参照】
本日の議会運営委員会で、来年度予算のポイントが示されました。というわけで、その中から気になる内容をピックアップします!@2021年2月のブログ

「地球温暖化が!」「二酸化炭素排出量が!」みたいな話をしだすと、重要性は分かっても、あまりに壮大過ぎて、途方に暮れる自分がいます。
でも、小さなことでもできることってあるはずですよね。
なにより大切なのは自分にできることを、できる範囲で実行し、コツコツと積み重ねていくことだと思っています。
こうした活動の重要性は言うまでもないところであり、個人としても議員としてもできる限りの協力をしていきたいと思っています。

というわけで今日のブログは、このへんで。
それでは失礼いたします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (桜子 )
2021-07-16 12:35:19
熱海旅行行ったことありますから、あの光景は衝撃的でした。駅近くの商店街にまで土石流とどいてたそうですよ、怖い事です。コロナが世界中に蔓延して、イタリア、観光地が人が来なくなって綺麗になったのも考えさせらましたね〜。エコバッグなどのちょっとした事の積み重ね、大事にしたいです。
返信する
コメント頂き、ありがとうございます。 (しぶや祐介)
2021-07-19 12:40:46
>桜子様

衝撃的な光景でしたよね…
自分に何ができるのか分かりませんが、できることからやる以外ない。
そう、強く感じます。
ちょっとした事の積み重ね、私も大切にしてまいります。
コメント頂き、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。