西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

ご意見頂き、前に進められるのは議員冥利に尽きる。保育所×保育料&給食費通知の発送頻度が見直されました!

2024-09-24 09:51:37 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

秋の地域のお祭りの準備会議やら、えべっさんのだんじりの警備手伝いやらで、まあまあバタバタした3連休。
でも、それより個人的にインパクト大だったのは次男に卓球で、三男に将棋で完膚なきまで叩きのめされたこと。
これまで負けたことなかったのに、子供の成長はすごいなぁ...
こっちは落ちていくばかりなのに、向こうは登っていく一方なので、そりゃ勝てませんよね。

さて本題。
今日は頂いたご意見のおかげで、市役所業務の費用と手間が削減できました!というお話ですよ。

きっかけは、ブログに
-----
●3才からの保育料が無料になってから数年が経つ
→ところが今も半年に一回、無料であることを通知する封書が送られてくる
→これって無駄なのでは???
-----
という趣旨のコメントを頂いたことでした。
ご意見頂いたのは「子どものための教育・保育給付に係る利用者負担額等決定通知書」というものですね。
 ↓


調べた結果、
-----
●確かに、3才以上児にも半年に一度、通知を送っている
→が、その主な目的は、保育料ではなく給食費負担をお知らせすること
(4月~8月:前年所得により決定/9月~3月:今年所得により決定/と対象年が異なり、負担金額が変わる可能性があるため、半年ごとの郵送が必要)
-----
とのことでした。
なるほど、その理由はよく分かる。
でも、そんなに沢山、変更がある方がいらっしゃるか???というとビミョーだと思うんですよね。

というわけで所管と協議した結果、この度、上の書類に「今回から追記!!」と記載した内容が掲載。
これによって、3歳以上の児童について「給食費に変更がない場合、8月末ごろの通知はなくす!」ことになりました。
要は、上の通知の発送頻度が
-----
①0~2歳児は年2回のまま
②3歳以上児で給食費に変更があった場合は年2回のまま
③3歳以上児で給食費に変更がなければ年1回に改める!
-----
となったということですね。
結果、この8月末で言いますと、対象世帯・約12,000のうち、約6,000と半数が③に該当。
これら世帯には発送する必要がなくなったことから、郵送費を約40万円削減できたうえ、封入等に係る職員の手間も大幅に削減できたとのこと。
とても良い話ですね♪

今回の話、ご意見頂いたことは勿論のこと、指摘を受けた担当部署が真摯に受け止め、前向きに改善に取り組んでくれたからこそ、前に進んだと受け止めています。
こういう話は、本当にうれしいですね!

引き続き、こうしたご意見を頂けるよう、そして頂いたご意見等を前に進めていけるよう力を尽くしてまいります。
皆様、お気づきの点等あれば、積極的にお知らせくださいませ。
それでは今日は、所属する総務常任委員会×決算特別委員会に行ってまいります!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-10-09 11:25:48
はじめまして。保育園について別件で相談させて下さい。
現在2児の母で、上の子は保育園、下の子の育休中です。次年度4月の保育園入園申し込みをしていますが、入れずに育休を延長した場合上の子は強制退園となります。
この保育園上の子退園制度は明石では撤廃が決定されました。子供を産んで働きながら育てたいという思いに即していなさすぎると思うのですが、西宮でもどうにかなりませんか?
返信する
コメント頂き、ありがとうございます。 (しぶや祐介)
2024-10-11 10:41:12
>Unknown様

ご指摘の内容、明石での撤廃も含めて認識しております。
個人的には本来そうあるべきとも思っております。

一方で現在、本市の保育所待機児童数は全国ワースト2位と、多くの方に認可保育所等の利用をお待ち頂いている状況にあります。
こうした状況を踏まえ、市の回答は
-----
●現在、育児休業の対象となるお子さんが満1歳になる年度末まで保育所等の継続利用が可能
→上記の期間以上に育休を延長したうえで、上の子が保育所等を継続して利用し続けるようにすることは、他の保育を必要とする児童の入所の枠を埋めてしまうことになり、難しい
-----
とのことでした。
力不足、お詫び申し上げます。

根本的な問題は、希望する家庭のお子様が保育所に入れる環境を整備できていないことであり、
-----
●保育所の年齢別定員枠の見直し
●地域型保育施設と、いわゆる保育所の役割分担見直し
●幼稚園のこども園化推進
-----
等の取組を推進していくべきと考えております。
引き続き、こうした課題に取り組んでまいります。

ご希望に沿う回答ができなかったことをお詫びすると共に、貴重なご意見を頂戴したことに感謝いたします。
コメント頂き、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。