★命理
こんばんは!!
本日は丁丑日です。
戊戌
甲寅
丁丑
庚戌 としましょう。
日干丁火は寅月木旺も雨水前の生まれとなります。この時期は何度も言いますが寒気が残っていますので丙火調候は必須です。丁火は相令ですので質的にはまずまずですが甲寅月の火は木多火熄となりうる病があります。その印多の病がどの程度なのかをよくよく検討して喜忌を取るべきでしょう。丁火は丑と戌に晦火しますし何よりも庚戌に任じなくてはなりません。丁火はやはり甲の火源が最喜神となりそうな様子です。甲寅はというと丑中の癸水を納水し、強まりそうですが年干支の戊戌と木土剋戦してその分だけ甲寅は弱化します。甲寅が生火するとはいえ結果としてはやや弱化して丁火を生火することになります。木多火熄も最悪ではないですが埋もれる感はぬぐえず、弱日干を支えるには丙火、寒暖燥湿を補うにも丙火ですが八字にはありません。
よって
格は印授格
日干:弱
用神:とれず
喜神:火
忌神:土金水
閑神:木
調候:丙
と取ります。
さらに少し観点を変えてアプローチしてみますと・・・造化元鑰に書かれている記述などを参考にしますと木多火熄の憂いある寅月木旺の丁火を見る時、甲木引丁 丁火煅金 庚金壁甲の良好な関係をみて庚金が劈甲できれば富貴命となっています。このような干と干の良好な相関関係を看ることができれば最喜神となるかもしれません。本日命では丁火が弱すぎるので仮に庚金がきて甲寅を劈甲できたとしても病薬という観点からは木多火熄を緩和するという喜はありますが、喜象がおきることではないように思います。日干が強くて初めて造化元鑰に言われているようなことになるのではないかと思います。
仮にも本日命の日支が巳であれば・・・
戊戌
甲寅
丁巳
庚戌
となりますがこれでしたら日干の強弱もかなりアップします。木多火熄もかなり改善して庚戌の財にも十分に任じられることになりそうです。干と干の関係はかなり良い作用をしていると思います。
こんばんは!!
本日は丁丑日です。
戊戌
甲寅
丁丑
庚戌 としましょう。
日干丁火は寅月木旺も雨水前の生まれとなります。この時期は何度も言いますが寒気が残っていますので丙火調候は必須です。丁火は相令ですので質的にはまずまずですが甲寅月の火は木多火熄となりうる病があります。その印多の病がどの程度なのかをよくよく検討して喜忌を取るべきでしょう。丁火は丑と戌に晦火しますし何よりも庚戌に任じなくてはなりません。丁火はやはり甲の火源が最喜神となりそうな様子です。甲寅はというと丑中の癸水を納水し、強まりそうですが年干支の戊戌と木土剋戦してその分だけ甲寅は弱化します。甲寅が生火するとはいえ結果としてはやや弱化して丁火を生火することになります。木多火熄も最悪ではないですが埋もれる感はぬぐえず、弱日干を支えるには丙火、寒暖燥湿を補うにも丙火ですが八字にはありません。
よって
格は印授格
日干:弱
用神:とれず
喜神:火
忌神:土金水
閑神:木
調候:丙
と取ります。
さらに少し観点を変えてアプローチしてみますと・・・造化元鑰に書かれている記述などを参考にしますと木多火熄の憂いある寅月木旺の丁火を見る時、甲木引丁 丁火煅金 庚金壁甲の良好な関係をみて庚金が劈甲できれば富貴命となっています。このような干と干の良好な相関関係を看ることができれば最喜神となるかもしれません。本日命では丁火が弱すぎるので仮に庚金がきて甲寅を劈甲できたとしても病薬という観点からは木多火熄を緩和するという喜はありますが、喜象がおきることではないように思います。日干が強くて初めて造化元鑰に言われているようなことになるのではないかと思います。
仮にも本日命の日支が巳であれば・・・
戊戌
甲寅
丁巳
庚戌
となりますがこれでしたら日干の強弱もかなりアップします。木多火熄もかなり改善して庚戌の財にも十分に任じられることになりそうです。干と干の関係はかなり良い作用をしていると思います。