四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

本日命(庚日干辰月土用生まれ)

2022年04月27日 21時08分30秒 | 命理
みどりや喫茶店内にて写メ!!ほんとに綺麗な白の牡丹です。



☆命理
 こんばんは!!
春の嵐かと思うような風が昨夜は吹いたようです。今朝は庭に花びらや葉っぱが散らかっていましたのでザザッと掃きました。最近は玄関や門のあたりは私が掃いて掃除することが多くなりました。以前は義父が庭ほうきを持って掃き清めているのが見慣れた光景だったのですが今は全く掃きそうな気配はないので私がしています(笑)。庭の方に入ってみるとあちらこちらに草が生え始めているので夫に何とかしなさいよ!と言ったのですが「気にならん!」と言い張るのです。この連休中に私が何とかしなくては・・・と思っています。ホントに長い間、義父に頼りっぱなしであったので身に沁みます(;^_^A じいちゃん、庭のこと、気にならないのかなというより、もう思い付きもしないのかなと感じます(;^_^A これ、大丈夫なのでしょうか?と思うのですが、96才だから仕方ないよね!とも思います。

 さて、本日は庚戌日。
壬寅
甲辰(土)
庚戌
戊寅
 こんな八字にしてみましょう。

 日干庚は辰月土用に生まれた偏印格の命です。この時期は火勢も上がっていますので八字の土は燥が増し暖土も温度が高い傾向です。同時に庚の金勢は死令に近い弱金です。温度だけは高くなりすぎないのが好ましい時期かと推します。幸いに八字に火官殺はなく壬水に生じられた甲財が天地天透して土の印は破土しています。辰戌の土は甲に制されてかなり弱化し、いずれも湿感はありますが生金もわずかとなります。時干の戊は燥の気が強くこれも生金はほんのわずかですので庚金は戌中辛の微根と点在する戊土のわずかな生金に頼るのみとなります。戌中辛金とて辰中乙木とは剋の意がありますので微根ともなり難いかもしれません。八字は食傷生財ともならず日干庚金は洩れもなく扶抑からは良いかもしれませんが大きな財に任じるのみとなります。それもまた任じきれないという弱い庚金です。よって
日干弱
格 偏印格
喜神 湿土金
忌神 水木火
閑神 燥土
調候 不要
と取ります。

 庚金の好ましい形は申酉の根か庚の幇があって丙丁火の剋、これが良いのです。そして春夏の温度が高い時期は火勢に煽られて必要以上に温度が上がらないように壬水の調候があるべきというのが好ましいスタイルでしょう。そんな理想からは本日命は程遠いと言えます。逆に陰干の好む食傷生財の形も取れず無食傷に近い性情は任じきれない強い木財に向かうのみです。ですから財への意識は強いのです。良いのは強い財が印の土を制しているので埋金だけは避けられるかという配合です。印と財のバランスですね。
 中医的には土金の思考が優柔不断になりそうなところを木財が土を制しますから決断はしやすくなる八字です。やや肺気が弱いだけに魂魄の気迫が足りないかもしれません(;^_^A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする