四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

きっかけ・・・

2012年10月17日 21時56分29秒 | インポート
黄色のバラが咲きました。

★フリートーク
今日は台風の影響で雨模様でした。雨の中を講座に行って参りました。1時から2時半までですが・・・・・、さすがに中級の人たちは1年以上していますので八字の喜忌を上手に取れるようになってきました。ご本人たちは「わからん、わからん!」とおっしゃいますが、何を言う、一年前のことを思い出してごらんよ!と言いたくなります。ご自分が持って来られた命の解明を聞いていますと、結構、性格などもキッチリ見ているじゃないですか?

 女性は男性よりはこういったものを好きですね。鑑定に来られる方も女性が圧倒的に多いと思います。また、何故、命理を学ぶようになったかも、人それぞれでしょうが・・・・ご自分の運勢に疑問を持たれたとか・・・・病気など不運続きは何故・・・とか。

 私などはそういった理由は何もなく、嫁いで来たころから、家に四柱推命の本が転がっていました。夫や姑が八字を出して、教えてくれたり・・・いずれこれやったらいいよ!みたいなことでした。私は言われてするのは嫌いなのでふん!くらいで横目で見ていただけでしたね。仕事(塾は大賑わいでした)は忙しいし、子育てはあるし・・・なんでそんなもんできるんよ!くらいでした。
 
そうこうしているうちに子供が大きくなって姑はいろんなところに子供の将来を見てもらいに行くんですよね。四柱推命や何やらかにやらと・・・・そういえば、娘たちが生まれてすぐにも四柱推命は見てもらいに行きました。そのノートたるや、あかん!!これはあかん!という程度の解明でした。こんなのだれでもできるわと思ったのがきっかけかもしれません。私の八字など比肩がずらりで、下には羊刃、飛刃がずらりで、ゲッとなりましたね。もう、パタッとノートを閉じたくなるような・・・・・悪いことばかり書いてあるじゃないですか!それにしては今まで、たいして悪いことはないような気がしますし、健康だし・・・・
 
そうこうしているうちに習い始めたのが泰山流。その後、紆余曲折あって陽先生のところに来たのですが・・・・ここにきて自分の八字を見直してみると気分がよくなりました。おお、ここだ、ここだと。夫も陽先生の本を2冊買い求め、メール講座はほとんど目を通しました。通勤の電車の中で・・・・「これはいい、今まで読んだ四柱推命の本の中では一番だ!おい、これやれ!」というのが背中を押してくれて、大阪通いが始まったのですね。
 
私が大阪に行くという日は夫が昼、晩とごはんの支度をして、まかなってくれました。何も炊事はできないのですが、少しづつは覚えていき、何とかなるようになっては来ました。犬、猫の世話もありますし・・・・
 こんなふうにみていますと私は幸せ者ですね。好きなことをして時間を過ごせて・・・・
 今日はちょっとしおらしいでしょうか!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 方向音痴で・・・ | トップ | 壬日干戌月金旺生まれ(本日... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事