goo blog サービス終了のお知らせ 

四柱推命≪詩子の推命日記≫

四柱推命に関する日々の命理的考察およびフリートーク

甲日干寅月木旺生まれ:雨水前

2018年02月21日 21時25分18秒 | 命理
★命理
本日命です。
戊戌
甲寅
甲申
庚午  としましょう。

 甲日干で寅月木旺生まれもすでに二十四節気は雨水を過ぎております。寅月雨水以降の甲木の取用法は庚金の剋を用とし、良好な干の相関関係とされる庚金劈甲を求めることになります。さて、本日命ですが・・・日干甲木は寅に通根するとともに月干の甲の幇もありますので旺令の生まれでもあり相当な強さのように見受けられます。今年の寅月生まれは年月が木土剋戦してしまい戌中辛金は無効の剋ですが、月干甲寅は年干支に力を遣うことになります。また地支は申寅冲で寅は弱化しますので見かけほどの強さは持ってないかと推せます。また午への洩身はどうか・・・これは用神ともすべき庚金が天地に透りますので午は洩身というよりも地支での丁火煅金の形かと思います。日支申は寅と冲すると同時に午中の丙丁との剋もあるので申寅冲による寅の損傷は減じられることになります。やはりこんな八字の形で庚金を用神ととるためには日干はしっかりと強くあることが理想です。また八字は庚金劈甲は良いとしても他にも剋が多いのも特徴的ですからそのあたりは位相を下げることになるでしょうか!!なかなか綺麗な形にはあたらないものです。特に年月の剋は望ましくなく、日干強弱を危うくしますし、年干支の戊戌財は何を暗示するのかと・・・
まずは喜忌を取っておきます。
格:建禄格
日干:やや強
用神:庚
喜神:土金
忌神:水木
閑神:火
調候:不要

 さて続きです。年干支の戊戌をどうみるか・・・・順行運ではかなり気にすべき暗運が見え隠れします。年干支の戊は家の財ですのでこの財を巡っての問題発生ではないでしょうか?本日は少し事象に触れてみましょう!八字内での上記のような喜忌など関係なくなるのが大運です。
大運は以下です。
乙卯 丙辰 丁巳 戊午 己未 庚申 辛酉 ・・・・

運歳での精査がかなり要りそうな雰囲気です。火旺も洩気と剋の在り様では転弱して厳しいでしょう。火の食傷が制殺して日干が強くなるなどというようなことではありません。ちょっとだけ解命しておきましょう。八字と運歳の干支はすべて同時に生剋制化して看る必要があります。仮にも丙辰、丁巳の天干の火が庚金と制殺して双方弱化のみではないのです。日干甲は洩身もし、月干の甲寅と年干の戊戌は丙や丁に通関されて年干の戊が強まります。2甲は弱化していくほうが大きいのです。それでも陽干の甲木で火旺運は一見、意気揚々と見えますでしょうか!!内心は落ち着きなどないでしょうに・・・と思います。
また、次の戊午、己未の比劫争財運は年干支と団結して財の問題になりそうです。天干の2甲は運歳の戊己土財と争財します。同時に時干の庚金も強めますが地支の火にも気勢としては煽られます。八字内では年干支の財は自分ではなく兄弟姉妹の甲寅が抑えていますが、トラブルとなるでしょうか!!また財は女性ですから女性問題という発想もできます。というのがこの運です。
続いて庚申運にはどうなるか・・・2庚金の剋身となります。大運干支の庚申は八字全体に同時に生剋制化するものですから年干支の戊戌とも団結して剋身します。財を原因とする内因的な精神の不安定などありそうです。家の財に起因する事象に心身ともに翻弄されるかと推せます。そうでなければ体調か?という判断となるでしょう。庚金劈甲と言いますが、日干の強さは相当に欲しいものだと感じます。癸水の慈木は八字にあってほしいものだと・・・いうことですね。なのに年月は戊戌と剋戦して慈木どころではないのです。そんな八字の構造は大運でいつか運勢にひび割れを起こすことになるものでした。先からわかる事象は早めの対処をしたいものです。



★夫が打ったうどんです。私がインフルで幽閉中に作ってくれました。最近、腕を上げてます。釜揚げでいただきました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。