カキラン 地味ですが、絶滅しかかっているとか?
★難易度Ⅰ
午火、巳火、どちらが強いか、当然、陽の午火です。先月もこだわりましたが、平成万年暦には巳は陽、午が陰で記載されています。ある人が書店に尋ねたところ、蔵干を持ち出してきて、巳の蔵干は丙、午は丁が本気ですから・・・みたいなお返事であったと教えていただきました。?????ですね。
蔵干の火の陰陽で決めるのでしょうか?明らかに午と巳では午の火が強です。丙と午、丁と巳のペア干支しかありませんけど。いろいろと古書の類を読んで調べてみてから論じるべきでしょうか。経緯など・・・
現理論では干は干、支は支の働きとしてみるべきとされています。午は丁の働きとは違います。午は午火としての午特有の働きをするとみるべきです。蔵干をとりだしての論は今の私たちには無効です。
で、午なのですが、巳に比べるとやはり性情的にも派手じゃないかと・・・殊に丙午干支などはそう感じます。丙のせいですが・・・八字内に他の陽干支など並びますと、どうしても陽命ゆえではなく、丙午の派手さを強調してしまうように思います。
例えば、〇〇
〇戌
丙午
庚寅
こんな命はもちろん月支が戌ですから、金旺、土旺に関わらず壬水の有無が命の燥湿をコロッと変えてしまいます。今日の論旨からはブレますが・・・さらには寅午戌の合で火などは無視!!
午はともかく、明朗、行動的、負けず嫌い、浪費、粘りなし、見栄っ張りなどなど・・・内向きとはかけ離れています・・・これも八字内をよく見ないと事象はまちまちではあります。全く、未とは正反対の性情となる傾向です。適職なども・・・
要領がよいという意味では午はその部類です。他に申、卯など重なれば・・・特に。壬日干で位相高なら、かなりの世渡り上手となりますでしょう。
こんな命も甲日干ですが・・・やり手っぽいです。
〇〇
丁卯
甲申
〇午
反面、位相低なら、人間的に信用度が低いかもしれません。一概には言えませんが・・・
午と亥など重なっていれば、これは結構、頑張りそうです。午は負けず嫌い、亥はまじめで手を抜けない!さらに他の干支に陰の未、巳などくれば、コツコツと努力がつきます。ま、もちろん、これも命の位相が関わってきますし、環境も整ってないとだめですね。
とこんなふうに性情を午との絡み具合で見るとおもしろいです。私個人としては全く理解できない相手とはなりますが・・・・うちの夫は日干は甲午の寅月生まれです。全く別の人間性だといつも思います。だから、相性的にはいいのかもと・・・!!結婚を決める前に生駒市にいた鑑定士の人にみてもらったとき、「あなたはこの相手が目と鼻と口があって、不具でなかったら、決めるべき・・・」と後押ししてくださいました。私、学生のころの話ですが・・・
ムラサキツユクサ どこにでもありますが、きれい!!
★難易度Ⅰ
午火、巳火、どちらが強いか、当然、陽の午火です。先月もこだわりましたが、平成万年暦には巳は陽、午が陰で記載されています。ある人が書店に尋ねたところ、蔵干を持ち出してきて、巳の蔵干は丙、午は丁が本気ですから・・・みたいなお返事であったと教えていただきました。?????ですね。
蔵干の火の陰陽で決めるのでしょうか?明らかに午と巳では午の火が強です。丙と午、丁と巳のペア干支しかありませんけど。いろいろと古書の類を読んで調べてみてから論じるべきでしょうか。経緯など・・・
現理論では干は干、支は支の働きとしてみるべきとされています。午は丁の働きとは違います。午は午火としての午特有の働きをするとみるべきです。蔵干をとりだしての論は今の私たちには無効です。
で、午なのですが、巳に比べるとやはり性情的にも派手じゃないかと・・・殊に丙午干支などはそう感じます。丙のせいですが・・・八字内に他の陽干支など並びますと、どうしても陽命ゆえではなく、丙午の派手さを強調してしまうように思います。
例えば、〇〇
〇戌
丙午
庚寅
こんな命はもちろん月支が戌ですから、金旺、土旺に関わらず壬水の有無が命の燥湿をコロッと変えてしまいます。今日の論旨からはブレますが・・・さらには寅午戌の合で火などは無視!!
午はともかく、明朗、行動的、負けず嫌い、浪費、粘りなし、見栄っ張りなどなど・・・内向きとはかけ離れています・・・これも八字内をよく見ないと事象はまちまちではあります。全く、未とは正反対の性情となる傾向です。適職なども・・・
要領がよいという意味では午はその部類です。他に申、卯など重なれば・・・特に。壬日干で位相高なら、かなりの世渡り上手となりますでしょう。
こんな命も甲日干ですが・・・やり手っぽいです。
〇〇
丁卯
甲申
〇午
反面、位相低なら、人間的に信用度が低いかもしれません。一概には言えませんが・・・
午と亥など重なっていれば、これは結構、頑張りそうです。午は負けず嫌い、亥はまじめで手を抜けない!さらに他の干支に陰の未、巳などくれば、コツコツと努力がつきます。ま、もちろん、これも命の位相が関わってきますし、環境も整ってないとだめですね。
とこんなふうに性情を午との絡み具合で見るとおもしろいです。私個人としては全く理解できない相手とはなりますが・・・・うちの夫は日干は甲午の寅月生まれです。全く別の人間性だといつも思います。だから、相性的にはいいのかもと・・・!!結婚を決める前に生駒市にいた鑑定士の人にみてもらったとき、「あなたはこの相手が目と鼻と口があって、不具でなかったら、決めるべき・・・」と後押ししてくださいました。私、学生のころの話ですが・・・
ムラサキツユクサ どこにでもありますが、きれい!!