2月13日、クラブツーリズム主催の伊勢志摩お魚図鑑の団臨列車の撮影に行きました。
今回は、普段走行しない名古屋線と湯の山線、鈴鹿線を走るので、その撮影を追いかけていきました。
まず最初は近鉄四日市駅から。
2410系 2423F 伊勢志摩お魚図鑑 近鉄名古屋への送り込み回送。 この駅で10分間運転停車します。
運転停車時間内での撮影。
2本の列車を先行させた後、近鉄名古屋へ出発して行きました。
撮影後、湯の山線6番線へ。
1010系 1016F 湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク付き。
湯の山温泉寄りのヘッドマーク。
ク1116は菰野高校のデザイン。 四日市周辺の高校生がデザインしたヘッドマーク。 全部で4種類。
モ1016は四日市商業高校のデザイン。
この列車に乗車して、1駅先の中川原へ移動。
中川原駅到着後、湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク付き電車の並びを撮影。
先程、行き違いした返しを撮影
2444系 2444F 湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク付き. ク2544は四日市西高校のデザイン。
11:10 近鉄名古屋からやって来た伊勢志摩お魚図鑑の団臨列車が、中川原駅に運転停車。
この駅で、約12分間運転停車します。
ここで、2410系 モ2423 伊勢志摩お魚図鑑を撮影。
2020年3月16日から運転開始した鮮魚運搬専用車両。 平日ダイヤの松阪発大阪上本町行き急行~快速急行の後ろに連結。 折り返しの松阪行き快速急行は回送扱い。
2番線側から。 次は編成全体を撮影。
(下)ク2523は通常、先頭に出ることはありませんので、ここでの撮影はとても貴重です。
次は1番線側から。
再び、2番線側から。
今度は少し低い位置で。
駅の端から。
わずかではありますが、鈴鹿山脈を入れてみました。
行き違い列車がやって来ました。
伊勢志摩お魚図鑑と湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク付きの並び。
2444系 モ2444は四日市リノール学院高校のデザイン。
これで、湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク4種類、全て撮影が出来ました。
11:23 伊勢志摩お魚図鑑が湯の山温泉へ中川原駅を出発。
その後追いを撮影。 撮影後、昼食をとってから伊勢若松へ移動。
その2に続く。
今回は、普段走行しない名古屋線と湯の山線、鈴鹿線を走るので、その撮影を追いかけていきました。
まず最初は近鉄四日市駅から。
2410系 2423F 伊勢志摩お魚図鑑 近鉄名古屋への送り込み回送。 この駅で10分間運転停車します。
運転停車時間内での撮影。
2本の列車を先行させた後、近鉄名古屋へ出発して行きました。
撮影後、湯の山線6番線へ。
1010系 1016F 湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク付き。
湯の山温泉寄りのヘッドマーク。
ク1116は菰野高校のデザイン。 四日市周辺の高校生がデザインしたヘッドマーク。 全部で4種類。
モ1016は四日市商業高校のデザイン。
この列車に乗車して、1駅先の中川原へ移動。
中川原駅到着後、湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク付き電車の並びを撮影。
先程、行き違いした返しを撮影
2444系 2444F 湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク付き. ク2544は四日市西高校のデザイン。
11:10 近鉄名古屋からやって来た伊勢志摩お魚図鑑の団臨列車が、中川原駅に運転停車。
この駅で、約12分間運転停車します。
ここで、2410系 モ2423 伊勢志摩お魚図鑑を撮影。
2020年3月16日から運転開始した鮮魚運搬専用車両。 平日ダイヤの松阪発大阪上本町行き急行~快速急行の後ろに連結。 折り返しの松阪行き快速急行は回送扱い。
2番線側から。 次は編成全体を撮影。
(下)ク2523は通常、先頭に出ることはありませんので、ここでの撮影はとても貴重です。
次は1番線側から。
再び、2番線側から。
今度は少し低い位置で。
駅の端から。
わずかではありますが、鈴鹿山脈を入れてみました。
行き違い列車がやって来ました。
伊勢志摩お魚図鑑と湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク付きの並び。
2444系 モ2444は四日市リノール学院高校のデザイン。
これで、湯の山線電化100周年記念ヘッドマーク4種類、全て撮影が出来ました。
11:23 伊勢志摩お魚図鑑が湯の山温泉へ中川原駅を出発。
その後追いを撮影。 撮影後、昼食をとってから伊勢若松へ移動。
その2に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます