8月12日~16日に夏休みで九州に出かけました
1日目は肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」に乗車します。
この日の行程は新大阪~新八代~川内~鹿児島中央です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/89e49132cc7bd80e3bf62faa9d062905.jpg)
スタート九州新幹線で。
601A みずほ601号 鹿児島中央行き。 N700系8000番台 R3編成 熊本まで乗車。 6:00 新大阪駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/a7c2a8f5881fb0d326642c322b7db0cb.jpg)
熊本で乗換え。
5313A つばめ313号 鹿児島中央行き。 800系 U008編成 新八代まで乗車。 9:09 熊本駅を出発。
新八代に到着した後、在来線のりばへ移動し、改札外で「おれんじ食堂」の受付を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/3e63c8c4d8c914b60fb30da8065c7223.jpg)
受付を済ませた後ホームへ。
反対側には「おれんじ食堂」が入線していました。この後一旦引上げ線に入り、1番線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/ca313559744e88f473d93ee7c2793187.jpg)
8187D 「おれんじ食堂」2便 スペシャルランチ
(川内寄りから)HSOR114+HSOR116
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/9d84a3c2965cc4da980ab0561d891224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/20a8109c68210dc69354e874667e75eb.jpg)
(上)1号車の車内 団体客でいっぱいです。
(下)2号車の車内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/76c241b342238512dc323b3c1596f9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/300fcf4561dc6d37fba29a2170f3d932.jpg)
「おれんじ食堂」の記念乗車証。
今回私の指定された号車は2号車です。 10:08 新八代駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/4d79ddc4e629ba8d1adb68d9285fe1e2.jpg)
10:12 八代駅に到着。ここから肥薩おれんじ鉄道に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/d36a97f7203a503db311f4562c890cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/a6766f736f4f9dfa661be41775bb1fa6.jpg)
八代駅を出発後、まず最初は晩白柚ジューストマトゼリーを頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/b14dd47cf33509bb17fc1cc775ee61a4.jpg)
日奈久温泉を発車した後、日奈久ちくわも頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/2e99ad27fef1194f018ff064c11b86bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/f468a4e28be9ffd17f51e74f89f9013e.jpg)
(上)肥後二見~上田浦間
(下)上田浦~たのうら御立岬公園間 八代海に沿って走ります。 この日は悪天候なので、天草の島々は見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/f9d0db7572a97791e4606964d664e208.jpg)
10:54 佐敷駅に停車。ここで16分間の停車。
ここで後続の列車を先行させます。 11:10 佐敷駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/9eeafb0e0361d41f3b60ea9c557784cc.jpg)
11:31 水俣駅に停車。 ここで24分間停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/9d1539e35acb2b4d6fc3e62f03c68374.jpg)
停車中にスペシャルランチのお品書きが配られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/595c5b2ab77106e3cb3d910edd4779ee.jpg)
発車3分前に客室乗務員が鳴らすベル。 11:55 水俣駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/02d4c0bc8914afb96d69b2535c3a8ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/e5f82686c39547d13913785665a8fc2f.jpg)
袋~米ノ津間 境橋の見える所で列車は一旦停止します。
この橋が熊本県と鹿児島県の県境。 青色が熊本県で黄色が鹿児島県です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/7955f3fd3cfa65b5105b6704f1ecfd56.jpg)
12:13 出水駅に停車。ここで17分間停車します。
その間、食材の積み込みをします。
その2に続く。
1日目は肥薩おれんじ鉄道の「おれんじ食堂」に乗車します。
この日の行程は新大阪~新八代~川内~鹿児島中央です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/c3/89e49132cc7bd80e3bf62faa9d062905.jpg)
スタート九州新幹線で。
601A みずほ601号 鹿児島中央行き。 N700系8000番台 R3編成 熊本まで乗車。 6:00 新大阪駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ed/a7c2a8f5881fb0d326642c322b7db0cb.jpg)
熊本で乗換え。
5313A つばめ313号 鹿児島中央行き。 800系 U008編成 新八代まで乗車。 9:09 熊本駅を出発。
新八代に到着した後、在来線のりばへ移動し、改札外で「おれんじ食堂」の受付を済ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/99/3e63c8c4d8c914b60fb30da8065c7223.jpg)
受付を済ませた後ホームへ。
反対側には「おれんじ食堂」が入線していました。この後一旦引上げ線に入り、1番線に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2b/ca313559744e88f473d93ee7c2793187.jpg)
8187D 「おれんじ食堂」2便 スペシャルランチ
(川内寄りから)HSOR114+HSOR116
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1e/9d84a3c2965cc4da980ab0561d891224.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c4/20a8109c68210dc69354e874667e75eb.jpg)
(上)1号車の車内 団体客でいっぱいです。
(下)2号車の車内
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ca/76c241b342238512dc323b3c1596f9c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5a/300fcf4561dc6d37fba29a2170f3d932.jpg)
「おれんじ食堂」の記念乗車証。
今回私の指定された号車は2号車です。 10:08 新八代駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/4d79ddc4e629ba8d1adb68d9285fe1e2.jpg)
10:12 八代駅に到着。ここから肥薩おれんじ鉄道に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/2a/d36a97f7203a503db311f4562c890cc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d9/a6766f736f4f9dfa661be41775bb1fa6.jpg)
八代駅を出発後、まず最初は晩白柚ジューストマトゼリーを頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/b14dd47cf33509bb17fc1cc775ee61a4.jpg)
日奈久温泉を発車した後、日奈久ちくわも頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f4/2e99ad27fef1194f018ff064c11b86bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/24/f468a4e28be9ffd17f51e74f89f9013e.jpg)
(上)肥後二見~上田浦間
(下)上田浦~たのうら御立岬公園間 八代海に沿って走ります。 この日は悪天候なので、天草の島々は見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a6/f9d0db7572a97791e4606964d664e208.jpg)
10:54 佐敷駅に停車。ここで16分間の停車。
ここで後続の列車を先行させます。 11:10 佐敷駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/14/9eeafb0e0361d41f3b60ea9c557784cc.jpg)
11:31 水俣駅に停車。 ここで24分間停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ec/9d1539e35acb2b4d6fc3e62f03c68374.jpg)
停車中にスペシャルランチのお品書きが配られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/be/595c5b2ab77106e3cb3d910edd4779ee.jpg)
発車3分前に客室乗務員が鳴らすベル。 11:55 水俣駅を出発。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b0/02d4c0bc8914afb96d69b2535c3a8ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e8/e5f82686c39547d13913785665a8fc2f.jpg)
袋~米ノ津間 境橋の見える所で列車は一旦停止します。
この橋が熊本県と鹿児島県の県境。 青色が熊本県で黄色が鹿児島県です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/88/7955f3fd3cfa65b5105b6704f1ecfd56.jpg)
12:13 出水駅に停車。ここで17分間停車します。
その間、食材の積み込みをします。
その2に続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます