青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

短歌 251.

2011年04月13日 | 短歌に政治や社会
★ 我が身でも み仏よりの 預かり身
      身勝手にするな 臓器移植と   2011/4/13

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌 250.

2011年04月12日 | 短歌に政治や社会
★ 明日は無く 今の今をば 見詰めつつ
     生きとし生ける 花の傍にて    2011/4/11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘い認識

2011年04月12日 | 短歌に政治や社会
レベル7引き上げは専門家の判断…首相(読売新聞) - goo ニュース

何のために、現場視察に行ったんやろ・・・・・。

また、訳の分らん、おかしな、変なこと言っておる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もがいてる

2011年04月12日 | 短歌に政治や社会
千葉県北東部で震度5弱、津波の心配なし(読売新聞) - goo ニュース

私がこのブログを開設してから、度々警告し、忠告してきたものだが、我をけれ人間は「幸せになろう」として、「豊かに、楽しく、楽(快適、便利)」さを追求するあまりに、母なる星の地球を痛めてきた。
鉱物を採集するために地下深く坑道を掘り、森林を採伐し、整地や開発のために爆薬を爆発させ、権力争いのために砲弾やミサイル、その上に核実験や原爆投下もして痛め付ける。
映画やドラマの性差のでも、所かまわずに爆薬を爆発させていい気になっている内に、どんなにか母なる地球は黙ってはいるものの「痛み、辛さ、苦しみ」にもがいていたことか。

これまでに、それで地球自然は「異常気象、温暖化、大気汚染、地質変化、砂漠化、極地の永久氷土の縮小、海水面上昇」などでその辛さほ知らせてきた。
「辛いぞ、苦しいぞ」とね。

その「辛さ、苦しさ」が弾けてしまって、この自然災害は続けられていくことになってしまった。
「もうかんべんしてくれ」と言っても、元々「大いなる自然」の前では、恐れを抱き慎み深くして謙虚になっていなければならなかった。

今からでも、遅くはあるまい。
大いなる母なる地球と自然に対しておごることなく恐れを抱き、慎み深くして謙虚に生きていくようにとしていくことにこそ、これからの我々の生き方があるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべこべ

2011年04月12日 | 短歌に政治や社会
清水東電社長、進退言及避ける…福島入りで(読売新聞) - goo ニュース

このトップが、体調を崩したからと言って入院していたという。
一方の被災者たちは、災害を受けた上に放射能の恐怖におびえて、体調を崩しても入院させてもらえる処も無くて、避難所などで雑魚寝の中で寒さに震えていられた。

全く「あべこべ」になっている。
そして快復したから「謝罪」とは・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌 249.

2011年04月10日 | 短歌に政治や社会
★ 人世なる 営みの果て 汚染すも
      素直に受けて 咲くや桜は   2011/4/10

人間の営みのわがままにより、放射能汚染された中で、その放射能汚染を素直に受け入れて咲く桜・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無慈悲な文化文明

2011年04月09日 | 短歌に政治や社会
コメ作付け禁止基準を発表 土壌汚染、近く地域設定(朝日新聞) - goo ニュース

今回の「東日本大震災」と、それに伴う「原子力発電所損傷」によって、これまで見舞ったことのない未曾有の社会に置かれることになっている。

だがこうした未曾有の国難の時なのに、優れたという文化文明を持ちながら、その文化文明の何たる無慈悲さを、ここに露わにさせている。
国務大臣なる閣僚が物資の買占めや、パーテー開いてパーテー券を購入してもらって蓄財する。
はたまた速やかに救助や損傷防護を進めなければならないのに、権力者同士の軋轢や企業との取引に引きずられて遅らせてしまい、被害や損傷が甚大化してしまっている。

その上に、放射能悲惨の恐怖から、それが風評被害を生み、これまで原発地域のお陰で「豊かに、楽しく、楽(快適、便利)でいられ過ごしていられたのに、今度はその地方の農畜産物だから、魚産品だからと言って敬遠して買わない。そのために、災害に追い打ちをかけられたような仕打ちを受けている。

それが「ノーベル賞、文化勲章、アカデミー賞、五輪メダリスト」など「文化文明の持つ」正体だと言える。
この国の「文化文明」とは、何んと「無慈悲な文化文明」であることか・・・・。

私などは年金生活でディサービス利用者なので何にも出来ないが、放射能汚染されていようがいまいが、食べられる物なら喜んで戴かせて貰います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

f馬鹿は尊い

2011年04月07日 | 人生設計
馬鹿ほど、偉いものは、いません。
何故なら、我々は、。馬鹿になった時の、生き方を知りません。
それは障害者、精神障害者、認知症、その他相手の身になって、立場になってみる事が出来ないもので、さてその時になったら戸惑うばかりです。
今まで五体満足でいたのに事故に遭って、体の自由が利かなくなった「くなっ」としてしまうのが、人をばかにしたがる者の特徴みたいなものです。
その点、馬鹿は馬鹿なりに一生懸命に生きているのが、尊いですね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミイラ取りがミイラに

2011年04月07日 | 短歌に政治や社会
全国漁業協同組合連合会 「海に汚染水、許し難い行為」(産経新聞) - goo ニュース

豊かさを謳歌するつもりでいたのに、自然災害と相まってとんでもない化け物が正体を現した。
これまでものすごく便利で快適さに役立っていた代物が、その実は我々の生命自体を脅かすものなのであった。

ところが今回また「統一地方選」が行われることになっているが、相も変わらずに、この化け物にすがろうとしている。また「ミイラ取りがミイラ」に、なりふり構わずなっていこうとしている。
こちらでは「新幹線」建設促進を旗印に上げたり、あっちの方では「リニア新幹線」建設を狙っている。
この「新幹線、リニア新幹線」が、どれだけ電気を食うのか、今まで公表されていないみたいなのだが、これからは節電に計画停電に耐えていかなければならないというのに、今までと同じような事ばかりしていこうとしているのでは、その内行き詰ってしまう。

天皇陛下は、いくつかの御用邸を、被災者の方たちのために開放なされた。
しかし世の金持ちたちは、別荘を持っていながら被災者に利用してもらおうとしているという話を聞いたことがない。
「ソフトバンク」の社長が百億円の寄付をしたとか言う事だが、「金出してやったから、住まいが無く雑魚寝でよく寝られなくても我慢してろ」というようなもの。

イベント義援金とかチャリティバザーとかの収益金を寄付するにしても、こちらで腹いっぱい食べたり楽しんでいて、それで金だけやっても、ね。
自分が食べる分を、食べたつもりになって被災者の方達に戴いてもらおうとしないことには、意味がないと思うけど、私なんぞは金は無し、車いす生活だから、何の役にも立たない。
ごめんね・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌 248.

2011年04月06日 | 短歌に政治や社会
★ 目の手術 間近に控え 思わるる
      常日頃の身 支えられしと    2011/4/6

健康を害し、手術を受けな向ければならなくなって少々堪えている最近、この健康が多くの正状によって支えられているものと知らされます。豊かにとか楽にとか、楽しもうとか遊ぼうとか満腹しようとかして無茶や乱暴な事をすべきでは、ありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする