【政治】 「2011年度の支出は計6億円」 ~官房機密費、菅内閣は15億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317094127/
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/09/27(火) 12:28:47.36 ID:???0 ?PLT(12066)
政府は27日の閣議で決定した答弁書で、菅直人前首相の在任期間中に、
官房機密費(内閣官房報償費)として15億3000万円が国庫から支出されたことを明らかにした。
このうち2011年度の支出は計6億円。4月に2回、5~8月に各1回の計6回で、毎回1億円だった。
野田内閣での機密費の使途公開に関しては「今後検討する」とした。
新党大地の浅野貴博、共産党の塩川鉄也両衆院議員がそれぞれ提出した質問主意書に答えた。(2011/09/27-11:57)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092700341
4 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:31:37.97 ID:35Yk+61N0
15億3000万円とか物凄く喰いまくったのね(´・ω・`)
6 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:08.35 ID:DjwFHccN0
【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1308298371/
【民主党】代表選、メディア工作に官房機密費を投入 官邸スタッフ 「こちらに有利な世論を喚起できるようないいアイデアを出して」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1313710433/
7 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:10.02 ID:na5gG0i50
半島にどのくらいの額が流れたんだろうか
10 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:44.14 ID:/oTtJxhP0
これを無駄銭っていうんだな・・・・
まだ自民党のときは法案通すためにばら蒔いたりしたんだろうけど、
なぜか民主は何故か与党になっても審議拒否してるし・・・
この党を指示してる人は頭おかしい。
11 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:51.16 ID:D+yUFgfG0
用途の明細無しで毎月1億円も使えるなら、毎晩のグルメツアーも楽勝だよな。
エリ立てて事業仕分けパフォーマンスしてちまちま重箱突付いて仕分けるより、
官房機密費を仕分けた方が簡単に埋蔵金が出るぞ
12 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:55.57 ID:+Gbwhj2FO
何に使ったんだろなw
まさか毎晩の食費って訳じゃないだろw
死んでいいんじゃね?
13 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:34:18.30 ID:2uk8z78f0
そのうち飲み食いしたのがいくらで、北朝鮮及びその支援団体に渡したのがいくらなんだろうな
菅政権には、他の使い道なんてないだろうし
16 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:34:36.27 ID:kdgfz6tI0
金額に見合った仕事をしていないな、返還させろよ。
調べれば問題になる使い方やってるはずw
17 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:34:49.09 ID:jN5zEpyE0
流石にこんなもんまで開示する必要はないと思うが、
日々の言動を見てればまともに使ってるかは疑いたくもなるわなw
20 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:35:48.29 ID:2b1cKEag0
つか、ほとんど官邸に引きこもってろくに面会もせず
なんでこんなに使うんだろうね?ほんと不思議だね
21 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:36:07.25 ID:awE8llIm0
こいつの場合本当に朝鮮総連に金を渡したんじゃないかと思ってしまう。
26 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:39:20.05 ID:bHUjGgyK0
たった1年で15億も支出wwwwwwwwww
何に使ったんだよ
連日高級料理店をはしごしてたのは覚えてるが
15億じゃそれだけじゃねえだろ
27 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:39:41.10 ID:Th8SMIiS0
飲み食いに使ったのは何割かなあ?
28 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:39:52.95 ID:hg/I60Xc0
>>26
こっそり市民の会みたいなのを支援してたんじゃね?
34 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:41:54.84 ID:/1yODEJs0
これもテレビでは報道されないのかな
47 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:47:55.29 ID:2uk8z78f0
普通は、予算成立後に決まった国際会議の参加とかで、外務省の予算だけじゃ足りない時とかに
警備やら会談相手へのプレゼントとかの接待やらで使う部分が多いけど、菅ってほとんど
ひきこもりだったもんな
58 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:55:11.97 ID:gAFHLNoe0
毎日や朝日の提灯記事にも流れただろうなw
62 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:57:28.57 ID:YgNUjuRV0
野党だった時は機密費を批判してたくせに
63 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:57:57.29 ID:7h+LKOkt0
毎日はいくらもらったんだろ?
64 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:58:49.41 ID:1TECVnpfi
そのうち電通は幾ら貰ったんだ?
65 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:58:58.22 ID:YsEUO2uC0
震災で大変な時期に、官邸に引き篭もっててよ。まともな政策論議を
しないどころか、国会もろくにあけてないのに
「一年間に15億円も」
使ったのが菅直人。しかも民主党とマスコミは官房機密費が不透明
だから「民主党が政権を獲ったら廃止」または「使用用途を全て
公開する」と言い張ってた。
なーんにも、しやしないw 使い込んだだけ。
68 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:01:04.75 ID:koT9rgNg0
民主党、野党時代の都合の悪い記事を
HP上から全部消したね。
「ページが移動したか、掲載期間が終了したかもしれません。」ってwww
機密費の使用に係る文書の作成、公表等に関する法律案 - 機密費支払記録書の公表義務等を明記。民主党(2001年7月11日)
http://www.dpj.or.jp/article/11131
ページが見つかりません。
404 Page Not Found
申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。
ページが移動したか、掲載期間が終了したかもしれません。
77 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:05:41.82 ID:O7CWXyjH0
飲み食いと支持率維持と政権擁護のためにマスゴミに配ったんだろうな
83 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:10:25.22 ID:VwkNnW5I0
一切、内政・外交が進まないで、
15億3000万円の支出だけが存在する。
こんな不自然な話は、ありえない。
85 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:12:01.78 ID:81jLrEEx0
菅って嫁と側近で毎日飲み食いしてただけだろ
なんで15億円www
全部税金だったのかよ!
86 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:12:59.42 ID:NtJ6WJQEO
なんか自民政権末期に機密費がどうの騒いでた気がするんだけど。
87 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:13:22.78 ID:rB+3GCqA0
そういえば、岡田も公開すべきだとか言ってたよなw
105 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:26:46.11 ID:ZA+nvVdY0
これ市民の党に何億流れたの?
106 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:27:29.34 ID:5yMmXP0t0
週刊誌ですら市民の党の話題をある時パッタリ出さなくなったよな
108 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:29:42.76 ID:kAW1qZj30
自民時代の最大額と平均額てどっかで見れるかね?
111 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:36:27.17 ID:9BKmE5SN0
サヨク「自民党政権の官房機密費を透明化せよ!なにに使っているか分からない!」
サヨク「民主党政権の官房機密費?法律に基づいて行われている(キリッ」
112 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:43:05.62 ID:9yrlagyv0
報道しないマスゴミはおこぼれに与ったんだな
115 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:52:49.39 ID:koT9rgNg0
民主党の官房機密費はきれいな機密費
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317094127/
1 :有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2011/09/27(火) 12:28:47.36 ID:???0 ?PLT(12066)
政府は27日の閣議で決定した答弁書で、菅直人前首相の在任期間中に、
官房機密費(内閣官房報償費)として15億3000万円が国庫から支出されたことを明らかにした。
このうち2011年度の支出は計6億円。4月に2回、5~8月に各1回の計6回で、毎回1億円だった。
野田内閣での機密費の使途公開に関しては「今後検討する」とした。
新党大地の浅野貴博、共産党の塩川鉄也両衆院議員がそれぞれ提出した質問主意書に答えた。(2011/09/27-11:57)
時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011092700341
4 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:31:37.97 ID:35Yk+61N0
15億3000万円とか物凄く喰いまくったのね(´・ω・`)
6 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:08.35 ID:DjwFHccN0
【民主党】菅直人内閣になってマスコミ幹部への機密費接待増えたとの証言 できるだけ延命して機密費持ち逃げと週刊ポスト
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1308298371/
【民主党】代表選、メディア工作に官房機密費を投入 官邸スタッフ 「こちらに有利な世論を喚起できるようないいアイデアを出して」
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/wildplus/1313710433/
7 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:10.02 ID:na5gG0i50
半島にどのくらいの額が流れたんだろうか
10 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:44.14 ID:/oTtJxhP0
これを無駄銭っていうんだな・・・・
まだ自民党のときは法案通すためにばら蒔いたりしたんだろうけど、
なぜか民主は何故か与党になっても審議拒否してるし・・・
この党を指示してる人は頭おかしい。
11 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:51.16 ID:D+yUFgfG0
用途の明細無しで毎月1億円も使えるなら、毎晩のグルメツアーも楽勝だよな。
エリ立てて事業仕分けパフォーマンスしてちまちま重箱突付いて仕分けるより、
官房機密費を仕分けた方が簡単に埋蔵金が出るぞ
12 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:33:55.57 ID:+Gbwhj2FO
何に使ったんだろなw
まさか毎晩の食費って訳じゃないだろw
死んでいいんじゃね?
13 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:34:18.30 ID:2uk8z78f0
そのうち飲み食いしたのがいくらで、北朝鮮及びその支援団体に渡したのがいくらなんだろうな
菅政権には、他の使い道なんてないだろうし
16 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:34:36.27 ID:kdgfz6tI0
金額に見合った仕事をしていないな、返還させろよ。
調べれば問題になる使い方やってるはずw
17 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:34:49.09 ID:jN5zEpyE0
流石にこんなもんまで開示する必要はないと思うが、
日々の言動を見てればまともに使ってるかは疑いたくもなるわなw
20 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:35:48.29 ID:2b1cKEag0
つか、ほとんど官邸に引きこもってろくに面会もせず
なんでこんなに使うんだろうね?ほんと不思議だね
21 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:36:07.25 ID:awE8llIm0
こいつの場合本当に朝鮮総連に金を渡したんじゃないかと思ってしまう。
26 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:39:20.05 ID:bHUjGgyK0
たった1年で15億も支出wwwwwwwwww
何に使ったんだよ
連日高級料理店をはしごしてたのは覚えてるが
15億じゃそれだけじゃねえだろ
27 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:39:41.10 ID:Th8SMIiS0
飲み食いに使ったのは何割かなあ?
28 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:39:52.95 ID:hg/I60Xc0
>>26
こっそり市民の会みたいなのを支援してたんじゃね?
34 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:41:54.84 ID:/1yODEJs0
これもテレビでは報道されないのかな
47 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:47:55.29 ID:2uk8z78f0
普通は、予算成立後に決まった国際会議の参加とかで、外務省の予算だけじゃ足りない時とかに
警備やら会談相手へのプレゼントとかの接待やらで使う部分が多いけど、菅ってほとんど
ひきこもりだったもんな
58 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:55:11.97 ID:gAFHLNoe0
毎日や朝日の提灯記事にも流れただろうなw
62 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:57:28.57 ID:YgNUjuRV0
野党だった時は機密費を批判してたくせに
63 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:57:57.29 ID:7h+LKOkt0
毎日はいくらもらったんだろ?
64 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:58:49.41 ID:1TECVnpfi
そのうち電通は幾ら貰ったんだ?
65 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 12:58:58.22 ID:YsEUO2uC0
震災で大変な時期に、官邸に引き篭もっててよ。まともな政策論議を
しないどころか、国会もろくにあけてないのに
「一年間に15億円も」
使ったのが菅直人。しかも民主党とマスコミは官房機密費が不透明
だから「民主党が政権を獲ったら廃止」または「使用用途を全て
公開する」と言い張ってた。
なーんにも、しやしないw 使い込んだだけ。
68 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:01:04.75 ID:koT9rgNg0
民主党、野党時代の都合の悪い記事を
HP上から全部消したね。
「ページが移動したか、掲載期間が終了したかもしれません。」ってwww
機密費の使用に係る文書の作成、公表等に関する法律案 - 機密費支払記録書の公表義務等を明記。民主党(2001年7月11日)
http://www.dpj.or.jp/article/11131
ページが見つかりません。
404 Page Not Found
申し訳ありません。お探しのページが見つかりませんでした。
ページが移動したか、掲載期間が終了したかもしれません。
77 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:05:41.82 ID:O7CWXyjH0
飲み食いと支持率維持と政権擁護のためにマスゴミに配ったんだろうな
83 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:10:25.22 ID:VwkNnW5I0
一切、内政・外交が進まないで、
15億3000万円の支出だけが存在する。
こんな不自然な話は、ありえない。
85 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:12:01.78 ID:81jLrEEx0
菅って嫁と側近で毎日飲み食いしてただけだろ
なんで15億円www
全部税金だったのかよ!
86 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:12:59.42 ID:NtJ6WJQEO
なんか自民政権末期に機密費がどうの騒いでた気がするんだけど。
87 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:13:22.78 ID:rB+3GCqA0
そういえば、岡田も公開すべきだとか言ってたよなw
105 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:26:46.11 ID:ZA+nvVdY0
これ市民の党に何億流れたの?
106 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:27:29.34 ID:5yMmXP0t0
週刊誌ですら市民の党の話題をある時パッタリ出さなくなったよな
108 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:29:42.76 ID:kAW1qZj30
自民時代の最大額と平均額てどっかで見れるかね?
111 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:36:27.17 ID:9BKmE5SN0
サヨク「自民党政権の官房機密費を透明化せよ!なにに使っているか分からない!」
サヨク「民主党政権の官房機密費?法律に基づいて行われている(キリッ」
112 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:43:05.62 ID:9yrlagyv0
報道しないマスゴミはおこぼれに与ったんだな
115 :名無しさん@12周年:2011/09/27(火) 13:52:49.39 ID:koT9rgNg0
民主党の官房機密費はきれいな機密費