二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

「下座行」のススメ 謙虚な姿勢 (掃除)

2009年04月25日 | 経営って何?!
毎日、掃除をしていると、自然に感謝や謙虚などの気持ちが湧いてくる感覚があります。

便所や玄関、建物、治療院がある場所から、自分が普段何気なく使っている道具まで、すべて「縁」あって、今、自分の周囲にあるのですから「ありがとうございます」という感謝と謙虚な気持ちで使いたい、掃除したいものです。

≪私がよく勧めているのは、「下座行」に取り組むということです。「下座行」とは、自分の身を低くし、人から顧みられないようなことについて、手足を汚すことを厭わずに行うということです。

トイレ掃除などは、まさにこの「下座行」そのものであり、この行いを続ける中で、自分とその周囲の環境を変えてきたわけです。

ここで大切なことは、身を低くすることで人間としての謙虚さを身につけ、手足を汚すことを通じて目に見えない価値を実感することです。これこそが、現代人が失いつつある生活感覚を身につける基本だと言っていいでしょう。

さらに小さな、それでいてとても大きな可能性を秘めた行いがあります。それは、はきものを揃えることです。どんなに疲れて帰った時でも、玄関口のはきものがきちんと揃えてあれば、それだけで救われる思いになります。

長野のあるお寺の御住職の詩にこんな言葉があります。
「はきものをそろえると、心もそろう。
         心がそろうと、はきものもそろう」≫

『鍵山道場 人間力を磨く法則』 鍵山秀三郎 著


日々新たに、気持ちよく一日を過ごすには、自分の心を磨く「掃除」がいいのだと思います。私も毎朝、便所と玄関を掃除してます(時々、手抜きになります 人間力のなせる業ですかね)。

掃除してると、気持ちがシャンとしてきて、一日の計画が流れるように閃くことがよくあります。そして「ありがとう」って言葉が自然に口から出るようにもなるんですよね 不思議です。

二葉鍼灸療院 田中良和
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする