
さてゴールデンウィーク期間中に行われる、石川県大会は都合により2回戦のあとは決勝戦しか観に行くことができませんでした
この日も、随時経過を気にしながら仕事をしておりました。
第136回北信越地区高校野球石川県大会 ~3回戦~ 金沢市民野球場 天気;
5月2日(火)
星 稜 小松工業
星 稜 0 5 3 0 0 3 0 1 7 19 24安打 1エラー
小松工 0 0 0 2 0 0 4 0 0 6 8安打 3エラー
1イニング3本塁打(大会タイ記録 星稜-竹谷・川岸・宮井)
1試合最多本塁打(大会新記録 星稜5本、小松工2本)
1試合チーム最多本塁打(大会新記録 星稜5本)
やや試合運びに荒さはみられるものの、よく打ちました。1番 若宮君が7打数6安打、5番 竹谷君が5打数5安打、9番 鯰田君が6打数3安打。本塁打の他、二塁打2本、三塁打1本で、安打の3分の1が長打でした。
上位から下位まで長打が打てるというところは星稜の魅力です。
しかし、打線は水ものと言われるように、投手によって大きく変わるわけで、自分の打撃を崩さないようにしていただきたいかなと感じます。
投手も、福田君2回、山口君2回、小倉君2回、竹谷君2回と投げることができたので良かったかなと思います。
さて、これでベスト8に進出です。次の試合は5月4日(木祝)、相手は津幡高校で侮れない相手です。
一歩一歩、前進していってほしいと思います。準々決勝も私用で帯同できませんが、きっといい試合をしてくれると信じています。
最後までお読みいただき、ありがとうございます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます