二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

2018 第49回 明治神宮野球大会~高校の部~ 準々決勝 星 稜 vs 広 陵

2020年04月25日 | 高校野球

 プロ野球、高校野球ロスが続いています。

 他のスポーツもそうですが、私がこよなく愛する野球の少年からプロまでの大会が開催されないのは、本当に残念で仕方がありません どうも困ったことに、その元凶が退散する日の予測がつきかねます。

 活躍時期が限られている学生野球の最高学年の皆様には本当に厳しく、違った意味での戦いになっていると思いますが、モチベーションを保ち、自身の野球技術や心を磨きながら(心は小学生には難しいね~)、その開幕の時を待って欲しいと心から願っています。

 今年が残念な結果となっても、次のステージでプレーできる体力と技術を目指して練習やトレーニングに励んで欲しいなと感じます。

 

 さて、トレーナー帯同を行った2018年の第49回明治神宮野球大会について振り返らせていただきます。

 星稜は秋の北信越大会優勝から遠ざかっていたため、明治神宮大会への帯同は初めてでした。そして、東京ヤクルトスワローズの本拠地、神宮球場に入るのも実は初めてでした

 第一印象は、球場全体がスカイブルーとアンツーカーや土のオレンジ、芝生の緑のコントラストが綺麗な球場だな~とプチ感動。大きさは小さいけど、これはまた甲子園とは違った良さがあるなと感じました。

第49回明治神宮野球大会 出場校

 北海道地区代表  札幌大谷高校(北海道1位)

 東北地区代表   八戸学院光星高校(青森1位)

 関東地区代表   桐蔭学園高校(神奈川2位)

 東京地区代表   国士舘高校(東京1位)

 北信越地区代表  星稜高校(石川1位)

 東海地区代表   東邦高校(愛知1位)

 近畿地区代表   龍谷大平安高校(京都3位)

 中国地区代表   広陵高校(広島1位)

 四国地区代表   高松商業高校(香川1位)

 九州地区代表   築陽学園高校(福岡1位) 

 各県、各地区を勝ち上がってきた競合揃いです。秋の日本一決定戦と言ったところでしょうか。この大会で優勝しますと神宮枠ということで、優勝地区の高校が1校、春のセンバツ高校野球大会への切符を掴めることになります。

 

 さて、トレーナーサポートしておりました星稜高校は抽選の結果、中国地区優勝校の広陵高校との対戦が決まりました。いきなり前評判の高い、優勝候補の一角と言われている高校との対戦でしたので、選手は気の引き締まる思いで試合に臨んでいました。

 この大会までチーム星稜は着実に力をつけていました。一気に集中打でビッグイニングをつくる力、そして何よりエースの奥川君を含め投手陣が力をつけてきていました。進化の開始といったとことでしょうか。
 そして本大会では大きな収穫ととともに、課題も発見できたのではないかと思います。

 そして、2019年春のセンバツ甲子園からの夏の甲子園へのドラマの序章をつくった、そのスタートダッシュを切った大会だったと私は感じました。

 

 第49回 明治神宮野球大会~高校の部~  

  準々決勝 11月10日 -第1試合- 

  星 稜  広 陵 (試合時間:1時間44分)

   team    一    二    三    四    五    六    七     合 計

 星 稜 0 0 0 7 0 0 2  9

 広 陵 0 0 0 0 0 0 0  0   7回コールドゲーム

      

 この試合はなんといってもエースの奥川君のピッチングが光りました。身体の動きは完全にはしっくりは来てなかったと思いますが、この時点では最高のピッチングでした。
 伸びのあるストレートに、打者の手元でキュッと曲がるスライダー。それも二種類あり。

 強打の広陵打線も、この試合の奥川君のピッチングには手も足も出ませんでした。
 しかし、大会後、奥川君に一番怖い打線はどこのチームだったと聞くと、やはり群を抜いて広陵打線だということでした。
 確かに、完全に身体の軸が崩されての三振や凡打は少なかったように感じました。スイングスピードも確かう素晴らしいものがありました。少し間違えると・・・のような

            

 相手投手の石原君も立ち上がりから丁寧なピッチングでしたが、1回りした4回、中軸打線から始まるこの会から連打を含め長短7安打に2四球、相手のミスも手伝い一気に7得点を挙げ試合を決めました。

 その後に投げた河野君や森君もなかなかいい投手だっただけに、このビッグイニングは大きかったですね。そして流れという野球の怖さも感じたイニングでした。
 星稜打線の対応力の素晴らしさを垣間見た、そういう練習をしてきた賜物だと感じました。

 その試合にしても、やはり奥川君が危なげなく、リズム良いピッチングを行ったことと、ミスのない守備、ここが攻撃力を生む下地をつくっていると思います。打力も確かに上がってきてましたけど

 さて、星稜高校は上々の滑り出しです。

 流れに乗ることが非常に大切な短期決戦。4日間で優勝を決めますので、大事な初戦でした。

 この後は、多くの国の外国人が多く宿泊するような素晴らしい宿泊先のホテルで、選手達のケアを行うのでした。私のお仕事トレーナー活動については、決勝戦まで振返った後に書かせていただきたいと思います。

 初体験づくしの明治神宮大会でした。

 そして、一試合一試合成長していく選手を見ているのが嬉しくもあり、そして、トレーナー活動としては、その反面もありで、学びの多い大会でもありました。

 最後までお読みいただき、ありがとうございます

 

二葉鍼灸療院(金沢)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間性とは何でしょうか | トップ | 2018 第49回 明治神宮野球大... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

高校野球」カテゴリの最新記事