二葉鍼灸療院 院長のドタバタ活動日記

私が日頃行っている活動や、日々の鍼灸臨床で感じたことなどを綴っていきたいと思います。

第28回 生体調整機構制御学会 参加報告①

2010年09月08日 | 鍼灸
8月29日(日)、愛知県名古屋市で開催された、第28回生体調整機構制御学会に参加、発表させていただきました。

今年は金沢も暑いのですが、本日の名古屋もさらに暑い日でした。
都会特有のむ~っとする感じですね。

本日、午前5時の「特急しらさぎ」で金沢を出発。米原で新幹線に乗り換え名古屋に到着。寝坊ギリギリでしたが、なんとか起きることができ、ホッでした。

名古屋は専門学校通学や東洋医学研究所での修行生活で10年間過ごした場所ですから、その地に足を踏み入れると、すごく懐かしいのですよね~これが。

☆ 第28回 生体調整機構制御学会学術集会 ☆

  日 時:平成22年8月29日(日) 午前9時15分~午後4時50分
  場 所:名古屋市立大学医学部講堂(図書室3階)
  主 催:(社)生体調整機構制御学会
  後 援:(社)全日本鍼灸学会 (社)愛知県鍼灸マッサージ師会
       中和医療専門学校 他 専門学校




昨年と同じ場所ですので、少し覚悟をしていたのですが、会場の冷房があまり強くないので暑かったですね。でも、体にはそれが調度良かったかもしれませんね。最近、寝不足だったのですが、勉強する環境が快適ではなかったので、あまり眠くなることはなかったですね。


 ご挨拶する学術集会長の黒野先生


 来賓のご挨拶 朝日大学 名誉教授 船越先生

専門学校の学生さんも授業の一環としているようで、たくさん来場ていました。全体の参加者としては、どうでしょう~学術集会の事前受付が500人ほどあったようですが、私の目算では、300人くらいだと思いましたが、もうちょっと多いかもしれません。なかなか盛況な学術集会となりました。

内容は、一般口演が6題、シンポジウム、教育講演、特別講演と非常に内容の充実した学術集会でした。

学術集会参加者は、ほぼ愛知県、岐阜県など東海地方の先生や学生です。参加者では、私が一番遠いのかな~と思いましたので、じっくり一日勉強する分、分からないことはドンドン質問しようなんて気合を入れていきました。ほぼ全ての発表に対して質問しました。最後の一般口演では、少し遠慮がちに質問させて頂きましたが…

と、思いきや、帰りがけに偶然、道で出会った学会参加者の女性と話をしていると「朝、奈良から出てきました~」なんて言ってましたので、これはもしかして、もっと遠いところから勉強しに来ているかもしれないな~なんて思ったのでした。

さて、今回の学術集会も非常に勉強になりました。明日からの臨床に活かすことのできる話が満載でした。その話ですぐに患者さまに効果が出て、儲かるようになる…という安易な、甘っちょろい、短絡的な「臨床に活かす」ではなく、心の持ち方、患者さまの診方、鍼灸医学・医療の仕事としての価値観、そんなものが変化するのです。

結果、患者さまに対して、より最高の鍼灸医療を受けて頂くことができ、さらに患者さまから得た情報をもとに、さらに自分を鼓舞、喚起できる、そんな効果が学術集会に参加することによって起きるのです。

儲けを先に、すぐに効果が出る方法を先に、考えていたのでは全くお門違いだと私は思うのですね。どんな学会でもそうですね。ヒントはあるかもしれないけど、身につけるには時間がかかるのです。
どんな仕事、とくに職人は一緒だと思います。

シンポジウム、教育講演、特別講演、それらに共通する内容というか、主張、テーマは何だったのだろうかと考えました。そして私なりに導きだした答えは…

 ①鍼灸刺激は、生体をリセットする働きがある
   (高いものは低く、低いものは高く調整する)
 ②鍼灸刺激は、身体の隅々に変化を及ぼす可能性がある
 ③鍼灸刺激は、人種や年齢、性別に関係なく活用できる
 ④鍼灸刺激は、文明の発達により、科学的に証明できる部分も増えている
  (私は、すべてが解明できるとは思っていませんが…)

そんなところでしょうか。

報告②、③、④、⑤では、それぞれの内容について少し書いていきたいと思います。

二葉鍼灸療院 田中良和

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 志 こころざし ~心の灯火~ | トップ | 第28回 生体調整機構制御学... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鍼灸」カテゴリの最新記事