
11月12(土)・13日(日)に開催されたシニアライフフェアいしかわ2011 第20回県民健康祭に石川県鍼灸マッサージ師会が、「鍼灸、あん摩・マッサージ・指圧コーナー」を出展し、県民の皆さまへの普及貢献活動を行いました。
シニアライフフェアいしかわ2011 第20回県民健康祭 
日 時:平成23年11月12日(土)・13日(日)
会 場:石川県産業展示館4号館
主 催:県民健康祭実行委員会、北國新聞社、富山新聞社、石川県医師会、北國新聞文化センター
活動人数:7名(3名+4名)
体験者数:140名(2日間合計)
ブースが狭いこともあり、ベッドがやっと2台入るスペースでした。ですから活動人数も一日約3名ずつの活動でした。私は少し気になったこともあり、13日の第18回かなざわ市民マラソンのケア活動が終了した足で、会場へ向かったのでした。そして2時間ほどお手伝いさせて頂きました。
この催しは、様々な健康に関する体験や説明、それに関連する講演会などの出展があります。本日は午後から雨も上がりましたので来場者には良かったのではないでしょうか。その他にもフリーマーケットや東北のB級グルメのお店の出展もあり、会場は賑わっていました。

会場前の広場にも、食べ物のお店が出ていました。



私もこのラーメン「亀之助ラーメン」を食べましたよ
ラーメンの写真…撮るの忘れました
しょうゆベースで美味かった

分かりにくいですが、こんな感じの「鍼灸、あん摩マッサージ指圧ブース」でした

ベッド2台で

施術の様子
7名のボランティア活動に参加された先生はベテランから中堅、若手までの鍼灸師、あん摩・マッサージ・指圧師が集まりました。私は人数に入っていません。お手伝いですから。入るとすると中堅に入るんですかね。
体験される、お話を聞いていかれる皆さまの話を聞いていますと、やはりマッサージ施術の体験はあるが鍼灸はしたことない方が未だ多いのです。しか~し、皆さん「どんなことをするのか」「どんな効果があるのか」興味があるのも事実のようです。
午後4時で活動は終了なのですが、活動に参加されていた会長から「K先生送って行って、朝から忙しかったから、先生ゆっくり休んで」という優しい言葉を頂き、3人のベテラン先生にお任せして、能登の穴水からボランティア参加されたK先生を金沢駅まで送っていったのでした。
ここでも県民の皆さまの笑顔を見ることができ、幸せでした。
そして、鍼灸マッサージの、地道ですが、普及貢献活動ができたと実感(自己満足
)しました。
いや~私ごとですが、本当に休日なのに、毎週、毎週、よく動けるもんです。こんな身体に生んで頂いた父母に感謝ですね。そして、少年期に身体を鍛えて頂いた野球に感謝ですな。
マグロのように、はたまた、ネジを巻き続けないと止まってしまう人形のように動き回っているのでした~。いやいや、上には上がいますので(どこを目指しているのか
)、まだまだ体力・気力が続く限り動いていきまっせ

二葉鍼灸療院 田中良和


日 時:平成23年11月12日(土)・13日(日)
会 場:石川県産業展示館4号館
主 催:県民健康祭実行委員会、北國新聞社、富山新聞社、石川県医師会、北國新聞文化センター
活動人数:7名(3名+4名)
体験者数:140名(2日間合計)
ブースが狭いこともあり、ベッドがやっと2台入るスペースでした。ですから活動人数も一日約3名ずつの活動でした。私は少し気になったこともあり、13日の第18回かなざわ市民マラソンのケア活動が終了した足で、会場へ向かったのでした。そして2時間ほどお手伝いさせて頂きました。
この催しは、様々な健康に関する体験や説明、それに関連する講演会などの出展があります。本日は午後から雨も上がりましたので来場者には良かったのではないでしょうか。その他にもフリーマーケットや東北のB級グルメのお店の出展もあり、会場は賑わっていました。

会場前の広場にも、食べ物のお店が出ていました。




私もこのラーメン「亀之助ラーメン」を食べましたよ

ラーメンの写真…撮るの忘れました



分かりにくいですが、こんな感じの「鍼灸、あん摩マッサージ指圧ブース」でした


ベッド2台で



施術の様子

7名のボランティア活動に参加された先生はベテランから中堅、若手までの鍼灸師、あん摩・マッサージ・指圧師が集まりました。私は人数に入っていません。お手伝いですから。入るとすると中堅に入るんですかね。
体験される、お話を聞いていかれる皆さまの話を聞いていますと、やはりマッサージ施術の体験はあるが鍼灸はしたことない方が未だ多いのです。しか~し、皆さん「どんなことをするのか」「どんな効果があるのか」興味があるのも事実のようです。
午後4時で活動は終了なのですが、活動に参加されていた会長から「K先生送って行って、朝から忙しかったから、先生ゆっくり休んで」という優しい言葉を頂き、3人のベテラン先生にお任せして、能登の穴水からボランティア参加されたK先生を金沢駅まで送っていったのでした。
ここでも県民の皆さまの笑顔を見ることができ、幸せでした。

そして、鍼灸マッサージの、地道ですが、普及貢献活動ができたと実感(自己満足

いや~私ごとですが、本当に休日なのに、毎週、毎週、よく動けるもんです。こんな身体に生んで頂いた父母に感謝ですね。そして、少年期に身体を鍛えて頂いた野球に感謝ですな。
マグロのように、はたまた、ネジを巻き続けないと止まってしまう人形のように動き回っているのでした~。いやいや、上には上がいますので(どこを目指しているのか



二葉鍼灸療院 田中良和
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます