さとし & まさとし

さとし&まさとし はとっても仲の悪い親子

PCな日 vol.5

2017年05月28日 | パソコン
仲の悪い親子のマッピーです。

今回は、“ノートPC”です。

マッピーは、各デバイスが拡張可能なデスクトップ派ですので、今までノートPCには、あまり興味がありませんでした。

で、最近、ノートPCもHigh Specに。

それからマッピー、ガラケー派ですので、営業時は会社ノートで顧客対応をしています。

サト子ちゃんも先日、「国産がいいなぁ…」と。

東芝社製のノートPCを購入しました。

サト子ちゃん、Dell派だったのに…

で、マッピーもついにノートを購入しました。

もちろん、Dell!

Inspiron 15(3567)がお手頃でした。

で、早速、メモリの増設を試みました。

現状は4GBでした。

8GBを2枚購入しました。

チョイスした製品は、メーカー:CFD、型番:D4N2400CM-8Gです。



先ずは、樹脂製リムーバー、爪楊枝、ピンセット、精密ドライバーを用意しました。

裏面から工学ドライブを取外しました。



次に表面のキーボードを取外しました。

取外しには、樹脂製リムーバーと爪楊枝を使用しました。

フレキシブルFPCを取外しました。

中間ビスを5個取外しました。

ビスには、ブルーのネジロック剤が塗布してありました。



フレキシブルFPCは、黒い押さえ部分を爪で起こしました。



キーボードが外れました。



次に裏面です。

長ビスを8個、バッテリー周辺の短ビス2個、工学DVDのSUS短ビス3個を取外しました。



で、裏蓋の取外しに掛かりました、

バッテリーの反対にはスピーカーがありますので、リムーバーでスピーカーを破損させないように細心の注意が必要です。



やっとメモリに辿り着来ました。

メモリは両端のアームで固定されていました。

アームを外側に開くと、メモリがバネの力で起き上がりました。

マッピー、YouTubeの投稿やら、イラストレーターでデザイン作成時に大きな画像、動画を取り扱いますので、メモリは大きい方が…

総評ですが、デスクトップ型と違い、ノートPCは繊細な作りですので、ツメが折れそうで神経が擦り減る思いでした。



サト子ちゃんのノートPCに伴い、LANを有線&無線に構築しました。

製品は、“AirStation HighPower Giga WHR-1166DHP3”をチョイスしました。

この製品は、日頃から仕事で使っています。

ちなみに製品はNTTさんが誇る、“エコめがね”に用いられています。

序に家庭内を“ホームグループ”ではなく、“社内ネットワーク”で構築しました。

“社内ネットワーク”は常日頃から構築しているので。

以前、東芝社製のノートPCで、“ホームグループ”を構築した際、動作が異常に遅くなってしまったことがありました。

次回はサト子ちゃんのデスクトップ型PCについて行ったメンテナンスをUP致します。

さわりですが、インターネットが5~6分で途切れてしまいます。

PCはデスクトップ型で、“Dell Vostro 460”です。

LANカード(SD-PEGLAN-S2 1700円)を購入し、BIOSからマザーのLANを潰し、増設成功した、実況をお伝え致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする