名前を聞くと苔の仲間のようですが、苔ではありません。
イヌノフグリなどと同じゴマノハグサ科に属し、よく湿り気のある水田の畦や
休耕田に群生している多年草で、4~6月ごろに可愛い花を咲かせます。
花の大きさは1.5㎝~2㎝位です。
良く似た花でトキワハゼというのがありますが、こちらは花が1㎝内外で
ムラサキサギゴケと比べるとかなり小さいので見分けがつきます。
大きさ以外で決定的に違うのは、ムラサキサギゴケの上唇部の先端が
ウサギの耳の様に立っているのに対して、トキワハゼではこの部分が寝た格好になっています。
以上が花の外見による見分け方です。
花全体が白いものを単にサギゴケと呼んでいますが、これはムラサキサギゴケの変種で
基本的には同じ種類の植物と考えられます。
ムラサキサギゴケ<ゴマノハグサ科 サギゴケ属>
こちらはソックリさんのトキワハゼです。随分似ていますが、花の大きさも約1㎝とかなり小さい
一般的にはこちらが多いと思います。