筆者が命を授かったこの地に、〇〇住宅サービスと云う会社を立ち上げてから、かれこれ40年近くになる。




建築士事務所を立ち上げ、電気工事業の届けを一般建設業に併設し、水道工事業も或る社長のご厚意により、営業、施工、販売を続けてきた。 お陰様で現在でも、お零れ程度の仕事は有るが、いずれ、ジャスコや中央の大資本の販売戦略により、『パパ、ママストア』が、廃業を余儀なくされたように、住宅産業も大資本の傘下に入らねば、仕事に有りつけなくなるのは、必定の様である。
世界の中に置き忘れられたかのような、日本の『モノ造り』製造業。
かつてを、持ち出すまでもなく『JAPAN AS NO.1』と言っても『 COOL JAPAN』 と言っても、同じ日本に住む人なら、異論を差し挟む人はいなかったし、当時、国民皆がその恩恵を受けた。
現代の政治の中身があからさまになるにつれ、人心は荒れ、人々は疑心暗鬼、政治に対する信頼、かつて無いほど落ち込んでしまった。
政治家は、国民の実情を知ろうとせず、自分達だけの生活の維持に興味があり、現代の矛盾する ≪所得の再分配≫など、ほとんど気が付かない振りをしている。 其の為には、公文書の廃棄や改竄は普通になり、たまたま出てきた身障者雇用問題など、法律の悪流用の氷山の一角であろう。 頭が腐れば、あっという間に組織全体がそうなる事の、お手本ともいうべき事象である。
クルーグマンに言われるまでもなく、日本の経済は ≪消費税10%≫ を持って、崩壊することが明らかなことは、論を持たない。
余談であるが、マレーシアのマハテール首相は、着任後すぐ、消費税を全廃した。 数年を経ずして、経済は上向くのだろう。
高額所得者と云われる、株主や公務員、メディアに席を持つ、悪どい既得権益者層。
彼らは知らんフリを決め込んでいるが、其々の事情で国民年金が、一ヶ月5万円に満たないものが、その生活の貧困さを訴えられずに、泣きの涙で暮らしているのも現状である。
筆者にしても、一ヶ月当たり、6万円チョボチョボ、これで、身障者の息子を抱えて、≪今ほど≫ 貧困者の気持ちも実情も味わったことは無い。
種々のSNSや、ブログに目を通されておられる、賢明な読者様方には、消費税の増税分が、法人税の減税分として消え、その法人税の浮いた分の行き先など、今更と云う感じではあるが、金を使う必要が無い高所得者層へと・・・・・還流。
日銀が、国債償却をインフレに結び付けて、金融緩和をジャブジャブとさせた、紙幣の行く先は、日銀の当座預金の増加を招いただけで、お金が必要な≪低所得者層≫には、全く落ちてこない現状。 へーゾー旦那が、口を酸っぱくして言い続けた≪トリクルダウン≫も、≪アベノミクス≫と共に、今や口にする人もいなくなった。 目を休めて、頂く映像を少々・・・。





最近は、思考力が落ちたせいか、TWITTERの意見に、賛同することばかり多く、自分の意見を書き貫くことが、明らかに少なくなっている。
最近のTWTTER、メモっているものが多くあるが、あまり多く引用してもアレなのですが、少し引用して置きます。 もし、出典TWEETを探したい方が居りますれば、数語を検索ワードとして、ググって戴ければ出て来るかと思います。 削除されていなければですが・・・。
*TWITTER 8月18日
やはり農業高校卒業した僕としては金足農業高校に勝って欲しい気持ちがあります!!
あと、校則ですが、金足農は
「りんごを盗むと停学、梨を盗むと退学」「豚をいじめてはいけない」みたいですが、
うちは
「スイカを盗むと停学、メロンを盗むと退学」「牛をいじめてはいけない」
でした!
***品格内首相え …筆者
『税金を盗むと停学、 人心を盗むと退学』 『羊をいじめてはいけない』
秋田の県立高校の関係者の皆様方には、感動を有難う御座いました。
国会議員の、落下傘候補も酷いが、高校野球の落下傘選手も似たような現状。
*TWITTER 8月18日
ボランティアを募集するためにチラシを何十万枚も印刷してTVCMも流すという話を聞いて、「現場で働く人間にはビタ一文払いたくないが、タダで働かせるためには金を惜しまない」という姿勢が凄いなと思った.........]
パソナグループは、東京五輪・パラリンピック競技大会組織委員会と結んだ(ボランティアの募集や研修業務、人材派遣などの)契約金額を明らかにしていない。明らかに大儲けできる額なんだろうな。
*TWITTER 8月22日
JOCの虎ノ門ヒルズオフィスの家賃は月4300万円。2020年までに賃料だけで30億円ですと。 無駄遣いが甚だしいです。
そんなに立派なオフィスがあるなら、ボランティアの方々の寝泊まりや食事の供給はするべき。 家賃4300万って?
普通の人が必死に働いて毎月ローンの返済に追われる値段ですよ?
*TWITTER 8月22日
1989年度
所得税21.4兆円 法人税19.0兆円 消費税 3.3兆円
2016年度
所得税17.6兆円 法人税10.3兆円 消費税17.2兆円
27年間で、所得税が 4兆円減
*TWITTER 8月22日(身障者雇用法違反に関して)
「国のガイドライン(指針)に反して昨年の雇用者に算入していた人数が各行政機関合わせて数千人規模に上ることが分かった」
嘘だらけだなこの国。ひでえ。



* TWITTER 8月22日
官庁のモリカケ化】 農水省が障害者雇用数の水増しを認めた。再調査を求めている厚労省からして、裁量労働制や高度プロフェッショナルのインチキデータづくりに手を染めている。こうなると、官庁データそのものの信憑性さえ疑われる異常事態だ。
内閣人事局の関東軍化】 ノモンハン事変の後、死傷者が累積し弾薬や食糧も尽き撤退した井置中佐に「自決」を強要し関東軍参謀は逃げ延びた。公文書改ざん後、近畿財務局の担当者が自殺、改ざんを行った佐川は国税庁長官になり4486万円の退職金で自公の妨害で告発されず。
*TWITTER 8月22日
久しぶりにニュース見て笑った。 「外交の安倍」だってwww地球儀を俯瞰…俯瞰?
アホか。
行った国の数ではなくて外交とはどんな成果を出したかだ。 はて? 成果はあったのか?
ない。 ばら蒔いただけ。
5年半も首相やってて拉致問題何ら進展せず。むしろ拗れてるだろ。成果ゼロ外交はただの無駄遣い。
キャッチフレーズ「正直.公正」・・・・「嘘つき.ペテン師」
*TWTTER 8月25日
安部首相への個人攻撃?
#自民党 は「#安部首相 が正直、公正ではない」と認めたわけですね
石破氏、キャッチフレーズ「正直、公正」を封印
。
*TWITTER 8月23日
村上誠一郎氏「安倍政権によって強行された特定秘密保護法、国家公務員法改正、集団的自衛権の解釈改憲、共謀罪成立などを一つのパッケージとして見ればすでに、実質的に全権委任法は形成されているように感じます。戦前の大政翼賛会の時代ですら、東条内閣に反対する議員はかなりいました。
*TWITTER 8月25日 玉木雄一郎師
Googleは就職の条件から大卒を撤廃する。AI時代、採用時の学歴、年齢、性別による差別禁止は当然。それと人生100年時代、これからは定年制の撤廃も不可避だ。
私は高齢者就労を応援したい。そのためには、本人の同意など一定の条件の下、最低賃金以下でも働けるような労働法制の・・・・・
*TWITTER 8月25日
生活困窮者向けの食堂、
無料だったのを300円にしたところ人がメチャクチャ来るようになった。
みんな堂々と食事し、ちゃんと300円払う。
それほど無料って行きづらいんだよ。
300円では店は利益は出ない。
それでも、払うことにとても意味がある。
それが、来店する人の尊厳を守る。


*TWITTER 8月26日
働く意欲のある人より、働かないと困る方を雇用では優先して欲しいけれど、できたら、「生活のため働かなければいけない高齢者」を少なくして欲しいです。肉体労働をしているご高齢の方を見ると胸が痛みます。
*TWITTER 8月26日
なけなしの金で育てた医師やエンジニアが海外へ行ってしまって、国民が医療を受けられない、産業が発展せず、貧国から抜け出せないということ名のですよね。海外から優秀な人材を呼び寄せろなんて言っている人達がいますが、優秀な人材を引き抜かれた国がどれほど迷惑を蒙っていることか。
*** 筆者の田舎論だが、海外=東京 日本=田舎 と置き換え、限界集落が世界的な広がりを見せ、貧困者はただ暴徒とならざるを得ない、現状が垣間見える。
明治時代の人々が、田舎に国立の一期二期の大学を、散らばしたおかげで、地方は未だ持ってるが、産業はそうなってない。 地方の貧困が人口減少と相まって、滅び始めている。 米国の銃乱射事件や、ヨーロッパの車による歩行者への暴走事件など、これから、もっと悲惨なことになるだろう。
*TWITTER 8月26日
今日、仕事先で、宅配会社のメール便を50cc バイクで配達している御高齢の女性に遭遇。
「お元気ですね」と声をかけると、「年金だけではね」と笑顔で一言。
高齢の方が働くのを、「生きがいのため」と決めつける時点で、この政党は終わっている
。
*TWITTER 8月26日
あのさぁ。コンビニでバイトしてたとき、年末の寒い夜、70過ぎなんじゃないかって工事現場のおじさんが、缶コーヒー買いに来るわけ。
で、小銭を冷えきった掌から取ってくれって、自分は数がわからないからって。もう、日本はそんな国だよ。これ以上社会的弱者に鞭打つのかよ。