PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



レスリングが五輪から外される?前々からそんな噂はありましたが、古代オリンピック時代からの競技が外れる訳がないとタカをくくっていました。まだ希望はありますし、楽観していますが(←そういう姿勢がいかんのでしょうね)
今、ちびっ子レスリングなどで頑張っている子たちの為にも、国際レスリング連盟にはがんばってもらいたいです。


さてさて、世の中が春節で浮かれている間に、法話研鑽会のホームページができました。パチパチ!
かつて全国青少年教化協議会で「寺院・僧侶に、日本人は何を期待しているか」というテーマで実施した大規模調査で、トップは「葬儀を含む法事」でしたが、2位はなんと「説教」でした。私もよく「最近の坊さんはお説教(法話)をしないんだよね」と苦言を呈されます。その度に「決まった日時に法話会をしているお寺さんもたくさんありますよ」と案内しているのですが…。
テレビ朝日の『やじうまテレビ』内の『そっと後押し きょうの説法』では、毎週月曜日から木曜日に、日替わりでいろんな宗派の僧侶が短いお説教をしております(朝5:40くらいから2分ほどのコーナーです)。もっとたっぷり聞きたい!という方は、、、、我々法話研鑽会の愉快なメンバーと、巣鴨・眞性寺の法話会でお会いいたしましょう(^^)
※法話研鑽会役員の中から、これまで私を含め3名が、『そっと後押し きょうの説法』に出演しております。


お通夜や葬儀に行ってもお焼香だけしてすぐに帰る、墓地は寺院じゃなくて霊園に求める、近所のお寺で行事があっても参加しようと思わない、、、これでは、確かにお説教なんか聞く機会はないですよねー。
でも、それは仕方ないことで、お寺にみんなが来ないなら、我々僧侶が外に出ればいいだけの話なんです。
千数百年の歴史にあぐらをかいて、寺が不要な時代が来るわけがないとタカをくくっていました。まだ希望はありますし、楽観していますが(←そういう姿勢がいかんのでしょうね^^;)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )