PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



奈良の総本山長谷寺で「鎌倉の長谷寺と何か関係あるんですか?」と、よく聞かれます。パチパチ!


関係、大ありです。ただならぬ関係です、、、、。


昔々、洪水の後、琵琶湖に巨大なクスノキが流れ着きました。この流木が流れ着く先々で疫病が流行るなどしたため、人びとは祟りを恐れ、手が付けられない状態が続きます。
あるとき徳道上人という高僧が、夢のお告げを受け、この木を禊として観音さまを彫ることを指示します。そこで観音さまを二体彫り、お告げのままに、一体は、奈良の初瀬(はつせ、はっせ)の地に安置し、もう一体は海へ流しました。ドンブラコと海を漂っていた観音さまは三浦半島に辿り着きます。そこへ、奈良の長谷寺と同じ名前のお寺を建てました。それが、鎌倉の長谷寺です。
のちに鎌倉時代に、鎌倉仏教という流れが起き、浄土宗に改宗されるのですが、元々は姉妹寺院な訳です。




ちなみに、初瀬(はっせ→はせ)の長い谷にある寺なので、長い谷の寺と書いて、「はせでら」と読むようになりました。飛ぶ鳥の明日香→飛鳥(あすか)、春の日の滓鹿→春日(かすが)、日の下の草香→日下(くさか)などといっしょで、奈良には枕詞を元にした、当て字の地名がたくさんあります。長谷寺は長い谷と書いて「はせ」と読むすべての地名や苗字の由来となっている寺なのです。日本全国の長谷川さんや長谷さん長谷部さん、、、、は、自分の名前のルーツに、ぜひ一度はお詣りしましょう(^^)

写真~長谷寺本堂


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )