本日(12月17日)、夜10時から、『NHKプロフェッショナル仕事の流儀』で、高橋卓志師が特集されます。パチパチ!
まだ、私がアパート暮らしをしていた頃、上田紀行先生の『がんばれ仏教!』で、神宮寺の高橋卓志師とその活動を知り、「こんなスゲー坊さんがいるんだ!」と感嘆しました。そして、上田先生が「志のある僧侶が、『場』を与えられると、ものすごい力を発揮するんだ」というようなことをおっしゃてて、「はー、やはりいつかは住職になりたいなー」としみじみ思ったものです。
しかし、高橋卓志さんは、住職という地位をあっさり捨てて、血縁関係の無い弟子に寺を譲り、一僧侶の道を選びました。現在はタイへ赴き、一修行僧としてエイズ患者の支援をされています。
今年の春先だったでしょうか、私の尊敬する他宗派の住職方と話をしたとき、皆さん「将来は後継者に譲って、寺を出る」と一様に話されるので、驚きました。
さて、自分は?と考えるのですが、、、、
これまで、『がんばれ仏教!』著者の上田紀行先生をはじめ、本に出てくる6人の僧侶たちのうち、高橋卓志師、秋田光彦師、玄侑宗久師に直接お会いして親しくお話を伺えました。そのときいただいた珠玉の言葉たちは、私のだらけた気持ちに未だにカツを入れ続けてくれています。
次は、やはり恐山に行って、南直哉師にお会いしたいのですが、、、、、怖い人らしいんですよね(^^;)
| Trackback ( 0 )
|
|