PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



3年ぶりに開催の『流鉄BEER電車』の詳細が発表されました!パチパチ!

私は観光協会ブースで、心を込めてお給仕させていただきます~(^^)

以下、facebookより
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
非日常が楽しめる流鉄BEER電車が3年ぶりに復活!
今回は、新型コロナウイルス感染防止のため、人数制限を目的に事前予約制といたします。
入場は事前チケットの購入をお願いします。
10月1日(土)9時〜販売開始。
チケット購入の詳細は、広報ながれやま10月1日号、ぱど10月1日号にて。
今年のBEER電車のテーマは、話題となっている「オムライス電車」(あかぎ号となのはな号の連結)にちなみ「たまご」🍳
流山と松戸の名店がオリジナルたまご料理(他にも色々あります)でお出迎えします❣️
流鉄車両基地周辺に店舗スペース、イートインスペース、LIVEステージの全てを集結し💕
音楽を聴きながら美味しい料理、お酒をお楽しみ頂けます。

出店店舗/●京料理かねき ●カフェ&ダイニング パレット ●トラットリア イル レガーロ ●ビストロミナミンカゼ ●ブラッスリーしんかわ ●流山ボンベイ ●芋國屋 ○流山市観光協会
都内の一流ホテルのバーテンダーによる一夜限りの流鉄BARも開店します。

時間は一部〜三部の完全入れ替え制となります。
一部15時〜16時30分
二部17時15分〜18時45分
三部19時30分〜21時

LIVEステージの出演者情報につきましては、Facebookにてご紹介します♪
豪華顔ぶれ要チェックです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『学校へ行かない子どもたちの親カフェ』は和やかなうちに散会となりました。パチパチ!
終了後、有志でランチに行ったそうで、皆さん緩やかに交流できて良かったです。次回は令和5年1月に予定しております。


さて、最近、樹木葬『おおたかの森庭苑』を見学に来る方々と話をしていて、「あり?」と思うことがあります。
それが、「無宗教葬」という言葉です。「そもそも無宗教なら葬儀をやらなくていいのでは?」と言うと、「いや、葬儀をやらないのは抵抗がある」とのことです。
無宗教っていいながら、お焼香とか献花、合掌とかしているそうですから、そこに何らかの人間を超越した存在への祈りがあると思うのです。仮に仏教では無くても無宗教とは違うんじゃないかと。
うっかりそんなことを口にすると、特に団塊世代男性の宗教嫌悪はすさまじく
「いや、俺は故人に安らかに眠ってくれと伝えているだけだ」
とか返されます。それ以上はケンカになるので「なるほど」としか言いませんが、既に眠っているのだから「安らかに」は、人智を超えたものへの祈りじゃないかと、、、、。


さらに「無宗教だから戒名不要。だけど、仏壇や位牌は欲しい」とおっしゃるので、「仏壇は、仏教という宗教のものですよ」と説明させていただくのですが、
うっかりそんなことを口にすると、特に団塊世代男性の宗教嫌悪はすさまじく
いやもう、、、、こちらが折れるまで、止まりません(^^;)


日本はありがたいことに、何を言っても自由、どんな宗教を選ぶことも、どんな弔いをすることも自由です。
ですから、あなたの意思は尊重しますが、ご家族ご親戚や大勢の参列者の思いを汲もう、歩み寄ろうという姿勢を、多少は見せてもいいのでは。
ギャーギャー大声出したり不機嫌になったりして、相手にわがままを通していいのは3歳まで。
(もしかして、赤いちゃんちゃんこを着て、赤ちゃんに返っているのかも^^;?)
とりあえず、人様の弔意を悪しざまに否定はしないで欲しいです。



写真~
先日、JJF2022に行くために降りた「参宮橋」駅のホーム。柱や天井が木でかっこいい!多摩産の木材で作られているそうです。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )