松戸のお寺の祈願法要へお手伝いに行きました。パチパチ!
法要の前は恒例の落語会。
さん喬師匠の古典をたっぷり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7f/cd49e2bd38c002368b5686fe2c394cfb.jpg)
いやはや、暑かった。終了後、ご住職からの提案で
「来年からは夏の衣(紗)にしましょう」
と。
僧衣版の空調服が早く出て欲しい、、、、(^^;)
松戸から流山へ帰ってくると、同じ千葉県北西部でも空が圧倒的に広いなと感じます。汗をふきふき早くも夏色の空を見ていると、そりゃあ白いカイトも揺れるわなアと思います。
追伸
今、何かと話題の広島県安芸高田市の石丸伸二市長って、元ジャグリングドーナツ(京都大学のジャグリングサークル)なんですね。
相手が何を見たいかを想像する、自分のしていることに価値を見いだしてもらう、評価してもらうなどを学生時代に自然と学んだそうです。若いのにすごいなー。
ちなみに私は意識が低いパフォーマーなので、相手のことなど考えずに自分の好きなショーをひたすらしているだけです(^^;)
| Trackback ( 0 )
|
|