何が父の日じゃ!ワールド・ジャグリング・デーじゃないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7f/3b587dc50684a0f057ec09e0c1fadbb6.jpg)
ワールド・ジャグリング・デーとはIJA【国際ジャグラーズ協会(International Jugglers Association)】が提唱する、6月の第三土曜日に、世界のどっかでジャグリングしようぜ!という日のことで、、、、あれ?第3土曜日って、、、、、、昨日じゃん。あうっ(^^;)
ホント、脳みそがとけていて、土曜と日曜の区別もつかないのです。
今日の、流山ジャグリングクラブの練習会で代表のぺーやんと
「このままじゃ、クラブの高齢化が進むばかりだ。俺は承知のように脳みそがとけている。なんとかして市内の若い方たち(10代から40代)にジャグリング布教をしないと、、、、、」
と話し合いました。
今のところノープランなんですが(おいおい^^;)、そのうち、楽しい勧誘イベントをやろうねと。
【ジャグリング効果】
・健康になり、毎日学校や会社でいきいきと過ごせます(除く家庭内)
・特技を得ることにより、学校や会社、宗派内で一目置かれるようになります(除く家庭内)
・異性からはモテモテ、同性からは賞賛、尊敬されるようになります(除く家庭内)
一例:
「ジャグリングをすればモテモテになると聞き、半信半疑で練習会に行きました。やさしい方たちばかりで楽しく練習できました。帰り道、急に真っ赤なポルシェのオープンカーが私の隣で止まり、運転していた髪の長い女性が「ねえ、君。ジャグリングやっているの?だったらこの車もらってくれない?ああ、いきなり言われても迷惑よね。実は私、来週から海外に行くの。詳しい話は、このあと私のマンションで話すから、良かったら乗ってよ、、、、」と声を掛けられました。ええ、それがこの車です。その夜、彼女と何があったかですって?それは、、、、 会社員23歳男性」
※なお、ジャグリング効果には個人差があります
ちなみに、ジャグリングは誰でも練習さえすれば「必ず」できるようになります。これはホントにホントです。いっしょにワイワイ楽しくやりましょー!
※流山ジャグリングクラブは約20年にわたり、南流山福祉会館で毎週日曜日の夜に練習しているユル~イ社会人サークルです。新しい練習メンバー随時募集しております!
| Trackback ( 0 )
|
|