PRINCOの今日のパチパチ
Sidosso Princoちゃんの思わず拍手パチパチ記録
 



米屋さんのページにジャグラーズホリディの日記がアップされました。パチパチ!
更新履歴からリンクしてます。

やっぱり動画があるといいなあ。
僕りんのサイトったら動画も何も、凝ったプログラムなーんも無いのです。
掲示板はレンタル。日記はブログ。
フラッシュのソフトも買ったんだけど、自分で遊んだだけ、、、。

お家作りが困難に継ぐ困難で、ヘロヘロです。

「良かったねーいい修行が出来て」

こんなセリフをいう奥ちゃまはきっとヒトラーかムッソリーニの生まれ変わりです。

そういえば今日、奥ちゃまが車から降りたのをすっかり忘れて、ドアを閉めて100メートルくらい走ってしまいました。ふとバックミラーを見ると、青筋たてて車を追いかける鬼バ、、、もとい奥ちゃまが!
ボーっとしてただけなのよー、ホントよ~ワザとじゃないのよ~!

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




声明ライブでした。パチパチ!
今日は常連さんのおめでたい発表もあり、バルーン番長フル稼働(^^)!

観客の前で早稲田大学の校歌を歌いました(別に卒業生ではありません)。
やっぱり♪ワセダ、ワセダ、ワセダの部分は「くどいよっ!」と突っ込みを入れつつも耳に残ります。
でも、なんであんなに有名なのかはきっと天才バカボンのせいだと思います。
♪都の西北早稲田の隣~
バカダ、バカダ、バカダ~

僕りんの出身高校は歌詞に全く校名が出てこないことで知られていました。他にもそういう校歌ってあります?

お寺の新聞『いちのやバンバン』を昨晩ガーッと書いて、朝奥ちゃまに見せてOKをもらい、すぐにガーッとコピーしました。今になって読み返すと四箇所も間違いが、、、。たった四ページしか無いのに。ぐっすん。

急がば回れ、急いては事を仕損じる、、、。

それにしても夫婦揃って、俺らの目は節穴か~!
我らが網はざるで水を汲むが如くなり。

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




うっぷ。朝から晩までチョコ責めでしんどいです(ウソ)

愛車アルファロメオスパイダーのフロントガラスが過激にひび割れてしまったのです。もう3週間前の話ですが、、、(^^;)
ここでようやく交換する決心をして、タウンページをみて自動車ガラス屋さんに電話して見積もりをとりました。本当は家から近いところ(A)にしたかったんだけど、そこは

・見積もりには1時間かかるので折り返し電話する
・代車はない。ここんところ天気がいいから(おいおい!)近所で待ってもらう
と言われ、次に近いところ(B)は

・すぐに見積もりをしてくれた
・代車サービス

どちらも純正品で見積もりを頼んだら後者(B)の方が安い。
これじゃあ、Bに頼むでしょう!?

値段の高い安いじゃなく、職人さんが丁寧にやってくれるところを探していたんだけど、Aはとにかく電話応対の女の子が要領を得ていない。残念だけど、これじゃあ仕事は減るよなあ、と思いました。

タウンページに広告を載せる以上、フロントはしっかりしていないと意味無いよねー。電話でのお客を期待してのこと何だから。

お寺は「電話と玄関で決まる」と以前先輩住職が言っていました。パチパチ!
もちろん実際には中身で勝負なんだけど、普通なかなかそこまで人は入って来てくれないので。
まずは電話を掛けやすいお寺、玄関に入りやすいお寺、ですかねー。

そして、ノリのいい住職(←これは余計ですね^^;)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ふー、sui京さんの瓶詰めクマできた~!

昼間で仕事が一段落したので久しぶりに幼稚園へ子供を迎えに行きました。
知り合いの奥様に
「わーっ!今日は青でコーディネイト。決まってますね」
「すみません。これ青少年補導員のパトロール用ジャンパーなんです、、、」
履いてた青の靴はヒラキの180円シューズだし。バカバカ。

そういえば、この間学生時代の友人に会ったとき
「お前なあ、もう少しお洒落してこいよ」
と言われてしまいました。僕りん的には服装でお洒落しないのが究極のお洒落人間なんですが、、、ダメ?

高校生の頃はメンズファッション誌を舐めるように観て、埼京線に乗って渋谷や原宿にいそいそ出掛けていたのに、大学生になって少しした頃、急になんかそういうのってかっちょ悪いなあ、と思ってしまったのです。マスコミに興味があり、あっちこっちにコソコソと顔を出し、現場の人たちのファッションや言動を見聞きして「えっ、こんなヤツらに踊らされていたの!?」と思ったせいもあるでしょう。

レスリングをしていた頃
「ああ、あの変な水着みたいなの着るヤツね」
と良くいじめられました。でもアレはレスラーが着るとかっちょいいのです。
何だってそうです。本物が本物を着るとかっこいいのです。
そうか、今分かったぞ!僕りんは本物の青少年補導員だから、補導ジャンパーが格好良く決まったのだな!パチパチ!
よーし、次は足元だ。取り敢えず180円以上の靴が似合う足を目指さねば、、、。



コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




TWISTERS2006のアウトラインが発表されました。パチパチ!
みんな一緒に小牧に行こうねっ!(今までいつも僕りん一人で参加だったの。今年も一人だとお友達がいないことばれちゃうからっ!)

今回もすんごい講師陣。今からワクワクします!
なんと言ってもうれしいのは眠れる獅子syanさんが講座を持つこと。彼は創作スピードはシャア専用張り、想像力は釈由美子張り、サービス精神は葛城ミサト張りです。なんだかよく分かりませんね(^^;)。とにかく期待期待期待っ!

急に思い立ってsui京さんの昨年優勝作品“瓶詰めのクマ”(260クリアーバルーンの中に小さなクマが入った作品)を作るけど、全然うまくいかな~い!クマちゃんがふとっちょ過ぎて中に中に入らない~!やっぱりテクニックの差なんだなあ~。

今日は3週間ぶりに流山ジャグリングクラブに行きました(こんな代表ですみません^^;)。
沖縄帰りの俺のすご技をみせてやるぜっ!と思っていたのに、20分くらいで背中に激痛が!あいたたた~っ

「プリンコちゃん何で練習しないの?」
「あー、新しい技を思いついたからちょっとイメージトレーニングをね、、、。」

、、、、ひたすら体育座りで瞑想をする、、、、

やっぱり体力の差なんだなあ~。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




トリノオリンピック始まりましたのー。パチパチ!
さっき録画しておいた開会式をいいトコだけ選んで観ました(えらい人の話は8倍速^^;)。イタリア行ってみたいなあ。本場のマルゲリータ食べたい、、、(結局食いもんかい!)

やっぱりヨーロッパのあの人体表現というかパフォーマンス、衣装、装飾、その他諸々、、、凄いねー。ジャグリングの世界ではヨーロッパスタイル(アーティスティック)、アメリカンスタイル(体育会系)みたいに漠然と分けられているようです。ちなみに私はどちらでもなく、ポロポロとミスをするおじさまスタイルを突き進んでいるのですが。
オリンピックの開会式や閉会式はお国柄がホント出るよなあ。今から北京が心配です(余計なお世話だけど)。

今回、日本はメダル予想がかなり少ないんだけど、さてどうなるか。確かにメダル確実!っていうのは一人もいないもんねー。ともあれ、選手はみんな実力発揮してがんばって欲しいです。自らを地球人と名乗る人たちはいったい誰をどうやって応援するんだろう?そもそもオリンピックなんて観ないし反対派なのかな、、、。

今日のご法事に来ていた小学生に
「野球どこのチーム好きなの?」と聞いたら
「ヤンキース」
だと。別に松井が云々ではなく大リーグが好きで、日本のプロ野球は興味ないそうな。時代は変わったのー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




毎日が快速電車のようにぶっ飛んでいきます。明日はお寺の役員会なのに、これから資料を作らねばなりません。お茶菓子もまだ買ってない、、、。
お寺でお金を借りるときはきちんと会議を開いて議事録作らなきゃいけないのです。そうじゃないと檀信徒の共有物であるお寺がつぶれちゃうかもしれないからです。もう走り回ってます。わっせわっせ。それなりに楽しい忙しさではあるのですが。

♪あの頃の僕りんはきっと~全力で僧侶だった~

ああ、沖縄のただれた2泊3日が懐かしい、、、。


最近のニュースでは、紀子様のご懐妊は人ごとながらなんていうかホッとしました。パチパチ!あそこまでのプレッシャーはそうそうないだろうからねー。1億人からセクハラされちゃってるもんなー。

お檀家さんでも跡取りがいなくて困っている家があるんだけど、単純に跡取りが欲しいなら“養子”をもらえばいいのに、と思います。なかなか本人を目の前に口に出しては言えませんが。親がいなくて困っている子供がたくさんいるんだから。2人の子供の親として思うのは「“血が繋がっている”よりも、“自分が育てた”の方が全然強い」です。

だから敢えて言います。
「皇室の方々!僕りんはいつだって養子になりまっせ。あの小刻みな手の振りは既にマスターしてます!」

まあ、僕りんの場合男だから(オカマじゃないのよん)自分が出産をしていないのも大きいんだろうけど。

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )




お友達の大龍ママさんから戴いたチケットで、家族揃って浅草演芸ホールへ寄席を観に行きました。パチパチ!
夜の部が始まって5分くらいしたところで入場すると、、、、


激混み!!


なんと立ち見が20人くらい。団体さんが入って2階席が全て貸切だったためらしい、、、。今度大阪にも上方落語の演芸場が出来るそうだし、やっぱり流行ってるんだなあ。カップルも結構いました。家族連れはうちだけだったけど(^^;)
しばらく立ち見をしていて、目の前の席が空いたから座ろうとしました。すると、奥ちゃまに

「立っているお年寄りがまだいるでしょう!!」

と言われ、のど元に地獄突きをくらう。ちょっぴり反省。っていうかマジ痛いから。食べていたじゃがりこが口から飛び出るかと思いました。

仲入り後、子供たちだけはどうにか座らせお目当ての講談界の“あやや”こと神田陽子をワクワク待っていたのでえすが、めくりには違う人の名が。
「ありっ?」
何か急に変更になったらしい、、、がちょーん。
でもまあ、家族で楽しいひとときを過ごせました。帰りはホールから歩いて1分のつくばエクスプレス浅草駅からこれまた乗り換え無しで自宅へ。ホール場内から自宅のパソコン前までちょうど30分。いやはや素晴らしい!

追伸:相変わらず浅草駅構内にはうなぎの匂いが立ち込めておりました。

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )




タロイモ~。しゅぎょうから帰ってきました。パチパチ!
沖縄での2泊3日はとても濃かったので、別にレポートを書こうと思ってまする。
向こうではTシャツで氷ぜんざいを食べていたのに、こっち帰ってきたら雪!日本って広いわーん。昼は観光とジャグリング三昧、夜は宴をしつつジャグリング映像の鑑賞会、ファイアーパフォーマンス、、、明け方4時近くまで起きてて、次の朝7時に外でジャグリングの練習って、、、なんでみんなそんな元気なの!?

皆さんをお騒がせしましたウイルス、もとい、トロイの木馬、もといワーム(結局なんだか分からない、、、)も鼻息で吹き飛ばしました。ふーん!
(ウイルス駆除ソフト買って入れたらきれいにお掃除してくれました)

さっきまで奥ちゃまとお祝いの宴を開いておりました(^^;)

取り敢えず、昨夜ほとんど寝ていないのでフラフラです。お休みなさいませ~。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お騒がせしました~ようやく完治です。昨夜奮闘したが結局ダメ。うーん、僕りん如きのしょぼい知識じゃとても太刀打ち出来ません、、、。今日になって結局、隣町まで行ってウイルス駆除ソフトをインストールしたら1時間半くらいかけてようやく完治。
お騒がせしました~。
パソコンからケーブル抜いてしまったので、さしもの侵入したワームも皆さんには勝手にメールを送れなかったと思うのですが、、、。

さて、今夜はお祝い会しなきゃ(^^)!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »