アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

ロンドン 大英博物館 11

2016年12月02日 | Weblog

パルテノン神殿の彫像群の前で思索する英国の貴婦人。大英博物館にあるお宝が本当にここにあってよかったのか否かの評価は、持ち去られた国々の人と、見学に訪れる者との間で見解が分かれる所のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン 大英博物館 10

2016年12月02日 | Weblog

数ある展示品の中でミイラの部屋では何か本物過ぎて鬼気迫るものがありました。これって墓荒らしそのものですよね。エジプトなど中東の各国が返してほしいと訴えている事情も分かる気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン 大英博物館 9

2016年12月02日 | Weblog

アッシリア宮殿のライオン狩りのレリーフ。紀元前645~635年のものとされていますが、矢に倒されたライオンの様子がリアルでとても何千年も昔の作とは思えませんでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン 大英博物館 8

2016年12月02日 | Weblog

ラムセス2世の像。高さ2.7m重さ約7トン近くで見ると意外と大きい像です。右胸の穴はナポレオンが明けたものですが、運び出せずに断念したとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン 大英博物館 7

2016年12月02日 | Weblog

ロゼッタストーン。古代エジプトの文字ヒエログリフと民衆文字デモティックそして古代ギリシャ文字の三つの文章で記された碑文が現代と古代との情報の橋渡しとなった石版。別室のレプリカに触って見た後ガラスケースに入った本物と対面です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする