アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

岩村町 明知鉄道(下り) 6

2018年05月23日 | Weblog

のどかな田舎の風景の中を約20分、終点の明智駅に着きました。鉄道の名前は明知鉄道ですが、駅名は明智町に合わせて「明智駅」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村町 明知鉄道(下り) 5

2018年05月23日 | Weblog

途中駅で停車したときワンマンカーの運転手さんが乗客のほうに近づいて「大丈夫ですか?」とかなんとか聞いています。どうやらクマ蜂に刺されたとか。とりあえず終点まで行くことに。途中駅は無人駅ですから処置ができません。でも大したことはなさそうでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村町 明知鉄道(下り) 4

2018年05月23日 | Weblog

単線の軌道の両サイドを田植えが終わったばかりの田んぼと、水を張ってこれから植えるばかりの田んぼが飛び去ってゆきます。通信線と思われるケーブルはすべて木製の柱で支えられています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村町 明知鉄道(下り) 3

2018年05月23日 | Weblog

上り恵那市行きの車両も入線しました。下り明智行きに乗って出発進行です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村町 明知鉄道(下り) 2

2018年05月23日 | Weblog

恵那方面から1両だけのディーゼル車が入ってきました。車体には「半分青い」の主人公の楡野鈴愛さんの大写しが飛び出てきそうに描かれていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩村町 明知鉄道(下り)

2018年05月23日 | Weblog

山深い岩村と都会を結ぶ鉄路は今、第三セクター明知鉄道株式会社が営業しています。始発の恵那駅と終点の明智駅の間、約25Kmの中間あたりに岩村駅があります。単線なので上下の列車はこの駅で待ち合わせ、すれ違います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする