アンジェラおばさんのお気軽フォトギャラリー

テーマにこだわらずに気ままに写したものを投稿します。 

羽島市 オオガハス園に咲く舞妃蓮 4

2021年07月03日 | Weblog
咲き終わってしっかりした実を育てようとしています。散り残った二枚の花びらはウサギの耳のように可愛くもあり、若い実を慈しむように守るお母さんの腕のようでもありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽島市 オオガハス園に咲く舞妃蓮 3

2021年07月03日 | Weblog
花は梅雨の晴れ間に天に向かって大きく開いています。古代蓮の遺伝子を持っているとの思いを持って見ると、心なしか威厳のような雰囲気さえ感じます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽島市 オオガハス園に咲く舞妃蓮 2

2021年07月03日 | Weblog
千葉県の縄文遺跡で発見された実から発芽した古代の蓮・オオガハスを植えた蓮園ですが、今古代蓮の花はありません。交配種として作った舞妃蓮が代わりに咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽島市 オオガハス園に咲く舞妃蓮

2021年07月03日 | Weblog
木曽川と長良川にはさまれた羽島市の低地はもともと蓮の産地でした。ここにオオガハス園と名付けられた蓮園があります。この時期、かっては大賀蓮という名のピンクの花が咲いていました。(6月25日撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする