第十三回俵藤太と百足供養会(1)

2006年10月28日 | Live
10月15日(日) 晴。

友人に誘われて滋賀県大津市の雲住寺(うんじゅうじ)で開催された第十三回俵藤太(たわらとうた)と百足供養会(むかでくようえ)に行ってきた。午前9時15分ぐらいにJR新大阪駅から快速電車の野洲行きに乗ったのだと思う。高槻からは各駅となるので新快速近江今津行きに乗り換え。京都には9時45分くらいに到着。京都は暑かった。

京都で乗り換えの待ち時間が5分。石山駅に行く電車は快速野洲行きと案内板に表示されていた。この電車はさっき高槻まで乗ってた電車ではないか(苦笑)。石山駅で友人二人と待ち合わせ。10時過ぎに到着した。改札でICカード(ICOCA)が料金不足で蹴られた。新大阪から石山まで950円だったのだ。石山駅から徒歩で雲住寺へ。気温はどんどん上昇していたのでTシャツ一枚になり歩いた。ここまで急ぎで来たので500mlのペットボトルのお茶を買うのを忘れていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(2)

2006年10月28日 | Live

瀬田の唐橋を渡ったところに雲住寺はあった。瀬田の唐橋は日本三大名橋のひとつだという。雲住寺の参道を歩きながら、「あとのふたつはどこだ?」という話題に花が咲く。瀬田の唐橋は松尾芭蕉の「五月雨に隠れぬものや瀬田の橋」という句でも有名で、橋のたもとには芭蕉の銅像がある。

僕たちのお目当ての奉納ライヴは11時半からだったので、それまでの時間を参拝したり、特別公開されている雲住寺の夕照の間を拝見したりして過した。昔皇族が瀬田の夕日をながめるために訪れたという夕照の間では「雲住寺俵藤太&百足実行委員会」の人から話を聞けたが、瀬田の唐橋は壬申の乱で自害した大友皇子最期の地だと聞いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(3)

2006年10月28日 | Live

雲住寺の参道には出店が出ていて、雲住寺俵藤太&百足実行委員会の人たちがいなり寿司やらコーヒーやらフランクフルトやらぶた汁やらを販売していた。そのほとんどが100円。百足の百にかけたのだろうか。その中にバンバンバザールの物販を販売するスペースもあった。友人から「昨年はバンバンの福島さんが手売りしていた」と聞いていたので覗いてみると、本当に福島康之がいた! 周りにはバンバンのメンバーもいた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(4)

2006年10月28日 | Live

さて、僕たちは奉納ライヴの前に境内で行われた紙芝居「俵藤太のムカデ退治伝説」から見ることにした。とはいえ粗供養百足団子の写真を撮ったり、お喋りしたりして、ちゃんと見てなかった。。「俵藤太のムカデ退治伝説」はウィキペディアの「藤原秀郷(俵藤太)」の項を参照してください。しかし、ムカデ祭りに行って「俵藤太のムカデ退治伝説」を知ってないといのは情けない話ですね。(^^;;;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(5)

2006年10月28日 | Live

オープニング奉納ライヴはバンバンバザールがまず登場してはじまった。「When Your Smiling」という曲は先日亡くなった藤岡琢也さんが愛唱していた曲と同じ曲なのだと思う。3曲演奏したところでイノトモと交代。イノトモはソロで「わたげのお散歩」、NHKで放送されている「しばわんこ和のこころ」のテーマ曲(さわりだけ)、「冬のにおい」とギタレレの弾き語りで披露した。声の感じがリッキー・リー・ジョーンズっぽくて、ほのぼのとした雰囲気があった。4曲歌ったが、最後の曲ではバンバンバザールのギタリスト富永寛之が参加した。

そして再びバンバンバザールが登場した。福島康之は、いつもならまだ寝ている時間なので何をやっているのかよくわからない、みなさんが夜中の1時頃起こされてエクセル打たされるようなものだ、といって笑わせた。「午前の部はユルユルとした感じでやります」と言って3曲歌った。最後は「On The Sunny Side Of The Street」で日本語のカヴァー・ヴァージョン「明るい表通りで」をフィーチャーしていた。

オープニング奉納ライヴが終って境内を出たところでぶた汁を手にした福島康之とばったり。友人がケータイで写真を撮った。「まもなく売り切れ」の声に僕たちもぶた汁をいただくことにした。参道の物販売り場では福島康之とイノトモが御座の上に座って店番していた。

僕らは午後2時開始の奉納ライヴ[午後の部]までゆるりと午後を過した。小さな子どもたちが走り回っている瀬田の唐橋の堤防で、遠く琵琶湖の河口を眺めながらフランクフルトや焼きそばを食べた。午後になると十月だというのに秋とは思えぬ日差しで、友人のひとりは堪らなくなったのか、出店でビールを買って飲みだしたほどだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(6)

2006年10月28日 | Live

奉納ライヴ[午後の部]はイノトモのステージで幕を開けた。新曲の「夜明けの星」を含めて5曲。最後の曲は「You're My Sunshine」だった。バンバンバザールはニュー・アルバム『十』から「バックオーライ」、「恋のフィーリング」を披露。最近は毎月、レコーディング&ライブのプレミアムセッション「One day, One month, One year with Ban Ban Bazar」を横浜THUMBS UPで開催していて11月は尾藤イサオと共演するのだとか。その時に歌う曲を尾藤イサオに提供したのだと話した。その新曲が「カラカラ」。ガラガラヘビに関連した話があったけれど、尾藤イサオのイメージがそうなのだという話だったと思う。「One day, One month, One year with Ban Ban Bazar」の7月のゲストがイノトモだったそうだ。その時に作ったのが「夏のキムチ」という曲。九州から船に乗って釜山まで行ったのだが、その船にどう見ても不倫のカップルがいて、それを歌にしたらしい(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(7)

2006年10月28日 | Live

この夏は「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2006 in EZO」に出演したバンバンバザール。だが夏のロック・フェスは誰が出ても等しく同じような盛り上がりになるので面白くなかったそうだ。結局は誰でもいいのだろうと。その点、この「ムカデ・ロック・フェス」はなかなか一体とならない会場の雰囲気がいい、と福島康之は話した。いつの間にか「奉納ライヴ」を「ムカデ・ロック・フェス」にしてしまったバンバンバザール(笑)。この「奉納ライヴ」の出演は今回で6回目になるという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(8)

2006年10月28日 | Live

境内のテントには、ふるまい酒や粗供養百足団子を無料で配るおばちゃんたちがいる。割烹着を着たおばちゃんを「ムカデ・ロック・フェス」ならではの景色だと福島康之は言った。後半は田原俊彦の「ハッとして! GOOD」などカヴァー・ヴァージョンを3曲披露した。「いい曲を仕入れて来ました。小畑実という人の曲です」と福島康之は話したが客席の反応は薄い。「おばちゃんは小畑実知ってる?」とテントのほうに向かって聞くと、なんと知ってるという返事が返ってきた。それでちあきなおみの歌唱で有名な(数年前にテレビのCMで流れた)「星影の小径」を歌った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(9)

2006年10月28日 | Live

おばちゃんをいじったおかげか、ようやく会場の雰囲気もなごんで盛り上がってきた。「4 or 5 times」ではコール&レスポンスを客席に依頼。「楽器で出した音をオウム返ししてください」と福島康之(笑)。ベースのフレーズをわざわざ「ババババ~ババ~」と言って「ババァじゃないですよ」と更におばちゃんいじり(笑)。会場は大喝采で最高潮を迎えたのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第十三回俵藤太と百足供養会(10)

2006年10月28日 | Live

■第13回 俵藤太と百足供養会
2006年10月15日(日) 雲住寺本堂・境内 百足公園

イノトモ(Vocal, Guitar)

バンバンバザール
福島康之(Vocal, Guitar)
富永寛之(Guitar)
黒川修(Bass)

奉納ライヴ[午前の部]
01.君微笑めば(When You're Smiling) / バンバンバザール
02.新宿駅で待ってた / バンバンバザール
03.Sweet Sue Just You / バンバンバザール
04.わたげのお散歩 / イノトモ
05.NHKアニメ「しばわんこの和のこころ」テーマソング / イノトモ
 (※さわりだけ披露)
06.冬のにおい / イノトモ
07.Wrap Your Troubles In Dreams / イノトモ with 富永寛之
08.ニューオリンズにて / バンバンバザール
09.こんな気持ち / バンバンバザール
10.明るい表通りで(On The Sunny Side Of The Street) / バンバンバザール

奉納ライヴ[午後の部]
01. / イノトモ
02.愛のコロッケ / イノトモ
03.夜明けの星 /イノトモ
04. / イノトモ with 富永寛之
05.You're My Sunshine / イノトモ with 富永寛之
06. / バンバンバザール
07.バックオーライ / バンバンバザール
08.恋のフィーリング / バンバンバザール
09.カラカラ / バンバンバザール
10.夏のキムチ / バンバンバザール with イノトモ
11.シュラ / バンバンバザール
12.ハッとして! GOOD / バンバンバザール
13.お嫁においで / バンバンバザール
14.星影の小径 / バンバンバザール
15.世紀の楽団 / バンバンバザール
16.4 or 5 times / バンバンバザール
Encore
17.夏だったのかなぁ / バンバンバザール
18.FRIDAY NIGHT エビフライ / バンバンバザール

終演後に最新アルバム『』を買ってサインを入れてもらいました。

バンバンバザール - 十
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする