さとがえるコンサート2008『akiko』

2008年12月24日 | Live

12月16日(火) 晴れ。

NHK大阪ホールで開催された矢野顕子さとがえるコンサート2008『akiko』を聴きに行った。

はじまってしばらくは新しいバンドの演奏に馴染めなかった。ニュー・アルバム『akiko』はベースレスだったので、今回のライヴ・ツアーはレコーディング・メンバーによるトリオ編成だとばかり思っていて、ベーシストが参加していることを知らなかったのだ。だから戸惑いがあった。

2年ぶりとなるアルバム『akiko』はTボーン・バーネットのプロデュースによりロサンゼルスとニューヨークでレコーディングされた。ギターにマーク・リーボウを起用したことが話題のひとつだった。アンサンブルの中心にマーク・リーボウがいてバンドは彼の演奏についてゆくのだと僕は思っていた。しかし実際は重たいビートを繰り出すドラムのジェイ・ベルロウズがバンドの中心にいて、僕は彼のドラムにばかり気を取られていた。だから、一旦ドラムから目をそらすことにして、バンドの演奏をもっと俯瞰するように聴くことができないかと模索した。

今回のライヴはアルバム『akiko』を全曲演奏するという試みがあった。まだアルバムにもバンドにも慣れ親しんでないこともあって神経質になってしまったが、ライヴを通してアルバムへの理解を深めることもあるし、ここはオブザーバーとしての視点で曲を聴いてみることにした。

ドアーズの「People Are Strange」は美しいピアノのイントロに、はっとしたものの、琴線に触れる演奏ではなかった。「Saginaw, Michigan」はジョニー・キャッシュが取り上げたことで知られる曲だとか。マーク・リーボウはバンジョーを弾いた。前半最後となった「The Wall」のゆるいリズムでバンドの本質が見えた気がしてようやく馴染んで来た。ベース、ギター、ドラムとひとりずつステージを去り、矢野顕子のピアノ・ソロへと続いた。

ピアノ・ソロが一転して「Night Train Home」となったとき、原曲と全く違うアレンジになっていたので一体何の曲を歌ってるのか最初わからなかった。正に縦横無尽といった感じで弾き語りソロを展開した。もう1曲「大寒町」を弾き語りして、あっさりと弾き語りソロは終わってしまった。

そしてブルーノート東京でこの夏、マーク・リーボウと共演した話になり、「大阪のライヴでも1曲マーク・リーボウと共演を」ということで二人で「Rose Garden」を披露した。11月にNHKの音楽番組『SONGS』で二人は「変わるし」を演奏している。そのときと同様に今回もピアノとギターによるインプロビゼーションの応酬であった。

再びバンドでの演奏に戻り、ツェッペリンの「Whole Lotta Love」。バンドが繰り出すグルーヴ、そしてマーク・リーボウのギターが暴れてて素晴らしかった。アルバムの中で僕がいちばん好きな「いい子だね」はどこか不穏なムードを感じさせる曲。間奏のピアノ・ソロがすべり出したときはとても興奮した。

アルバム冒頭に収められた「When I Die」の"I want to be forgiven"からの歌唱は胸に沁みた。このバンドでやりたかったという「ラーメンたべたい」はジャズ・オリエンテッドな演奏だった。マーク・リーボウのギターはこの曲でもはじけていた。ライヴではおそらくはじめて聴いた「ふなまち唄」もジャズ・オリエンテッドな演奏。後半バンド・メンバーによる「ラッセーラ、ラッセーラ、ラッセー、ラッセー、ラッセーラ」のコーラスの中、あっこちゃん退場。オーディエンスの拍手が手拍子となり大喝采へと変わった。

アンコールではフォスターの「Old Folks At Home」を演奏。心の琴線に触れるパフォーマンスだった。最後の曲は「変わるし」。「来年も自動的にさとがえるコンサートがあるとは限らない」という発言がライヴの最中にあった。世の中は変わるし、何が起こるかわからない。さとがえるコンサートが今回で終わってしまう可能性だってあるだろう。当たり前のようにさとがえるコンサートがある年末。来年もそうあってほしいものだ。

■さとがえるコンサート2008『akiko』
2008年12月16日(火) NHK大阪ホール
1階C9列24番

矢野顕子(Vocal, Piano)
Marc Ribot(Guitar)
Jay Bellerose (Drums)
Jennifer Condos (Bass)

Setlist
01 しまった
02 Evacuation Plan
03 People Are Strange
04 Song For The Sun
05 Saginaw, Michigan
06 The Wall
07 Night Train Home
08 大寒町
09 Rose Garden
10 Whole Lotta Love
11 いい子だね
12 The Long Time Now
13 When I Die
14 ラーメンたべたい
15 ふなまち唄
Encore
16 Old Folks At Home
17 変わるし



開演前にプロモーターから配布されたチラシ。
フェスティバルホールより一足早く建て替えられてリニューアルしたサンケイ・ホール・ブリーゼでの弾き語りライヴ3日間公演。日替わりでゲストを迎えるらしい。

僕のサンケイ・ホール・ブリーゼのこけら落としはあっこちゃんになりそうだ。ゲストは後日発表ということだが、開演前に予想してみた。rei harakami、岸田繁、細野晴臣、上原ひろみ、宮沢和史、坂本美雨、大貫妙子、佐野元春。ひとりぐらいは当りそうかな。最終日の日曜をイープラスで予約した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする