12月19日(金)、晴れ。大阪フェスティバルホールで開催された
山下達郎「Performance 2008-2009」を聴きに行きました。
今年いっぱいで再開発のため閉鎖されるフェスティバルホール。
最後に念願だったタツローさんのライヴを観られるなんてこんなうれしいことはありません。
タツローさんがフェスティバルホールでライヴを行うのはこの日で45回目となるそうです。
今回の全国ツアーでフェスティバルホールは18日、19日の2日間と
年末27日、28日の2日間で計4公演という日程です。
最後となる28日はファンクラブ優先予約でチケットを申し込みました。
19日はぴあ先行予約の3次でチケットが取れました。
19日は2階席の後ろから5列目でした。
急勾配の階段を上って席に着いたとき息が上がってました(苦笑)。
それはまるで山登りのようでした。
しかしそれもフェスティバルホールのよい思い出となりました。
終演後、堂島川にかかる渡辺橋を渡っていたら電飾のキラキラした船が現れました。
「OSAKA光のルネサンス」というイベントのあいだ運行されているシャトルクルーズでした。
舳先にトナカイの電飾、船尾にはサンタクロースが座ってました。
・光のアーバンシャトル
http://www.hikari-renaissance.com/mt/program/water/index.html
SITEDOIにライヴ・レポートをアップ。
ネタばれしてますので、これから聴きに行かれる方は
自己責任において読むあるいは読まないを選択してください。
よろしくお願いします。
http://homepage3.nifty.com/sitedoi/index.htm