Sunday Song Book#1557

2022年08月14日 | Sunday Song Book

2022年08月14日プレイリスト「納涼リクエスト大会」
1. CHEER UP! THE SUMMER / 山下達郎 "ソフトリー" 6月22日発売 ニューアルバム
2. SURF CITY / JAN & DEAN '63
3. SHINING STAR / THE MANHATTANS '80
4. THE PROMISE OF LOVE / DELEGATION "THE PROMISE OF LOVE" '79
5. FOR THE LOVE OF YOU / THE ISLEY BROTHERS "THE HEAT IS ON" '75
6. GOIN' DOWN SLOW / BOBBY BLUE BLAND "HIS CALIFORNIA ALBUM" '73
7. SOUTHBOUND #9 (LIVE) / 山下達郎 "2019/11/12 LINE CUBE SHIBUYA"
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
8月14日、いわゆる旧盆。達郎さんは東京生まれ東京育ちなので、お盆は新盆、7月にずっとやってきたけれど、最近は旧盆のほうがいいと思って、この季節にお盆をやっているそうだ。だけどツアーをやっているので送り火ができなかったという。「8月5日の熊本、7日の大分、無事に終えました(笑)。復帰できました。お出でいただいたみなさま、ありがとうございました。ご心配おかけしましたけれども。なぜか、なぜかじゃない(笑)、ちゃんといきました」と達郎さん。一昨日、12日(金)はなら100年会館、生まれて初めての奈良。うまくいってるはずとのこと。これで47都道府県全部行けたという。奈良は最後の場所だったとか。今日、14日(日)は堺。大阪もだんだん周辺都市に進出してきて、フェニーチェ堺 大ホール
(堺市民芸術文化ホール)。「お待ち申し上げております」と達郎さん。
コロナ感染は達郎さんに限らず、感染しているミュージシャンがたくさんいて、達郎さんは札幌2公演と岩手、福島の4本を延期。代わりの日程を今組んでいるそうだ。アリーナをキャンセルした人は大変で、アリーナはなかなか取りにくいとか。「同業者のみなさま、お見舞い申し上げます。お互いにがんばっていってまいりましょう」と達郎さん。

・納涼リクエスト大会
番組は「納涼リクエスト大会」のパート5に突入。

・CHEER UP! THE SUMMER
ニュー・アルバム『SOFTLY』から今日はこの曲「CHEER UP! THE SUMMER」。

・SURF CITY
ジャン&ディーンで1963年の全米NO.1の「SURF CITY」。リクエストした中のひとりから「今年はサーフィン・ホットロッドの特集を期待してます」というお便りを読んで、「すいません。コロナで余裕がありません」と達郎さん。

・SHINING STAR
ザ・マンハッタンズで1980年、全米5位、ソウル・チャート4位の「SHINING STAR」。マンハッタンズなのにシカゴのレコーディング。

番組にはライヴを観た人のお便りがたくさん届いていて、若い人がとても多いそうだ。お便りの内容も30年前に番組をスタートしたときのようなものが増えてる。ライヴは熊本でも大分でも若い人が増えていて達郎さん自身も驚いているとか。そのおかげて達郎さんと同世代の人たちから「チケットが取れない」というお便りも届いている。「すいません。スイマセンとしか言えません」と達郎さん。

・THE PROMISE OF LOVE
リクエストしたリスナーからの質問で「オールディーズで素晴らしいと達郎さんが評価される曲は?」。
歴史の試練に耐えてることだそうだ。今、聴いても遜色のないような音を努めて選ぶようにしているという。同じ演奏、同じ歌唱力でも録音がしょぼい、録音が残念なものがあるので、そういう総力戦としてのポップ・ミュージックがなかなか大事とのとこ。
デレゲーションズはイギリスのヴォーカル・グループ。70年代から80年代にかけてたくさんヒットを出した。1979年のアルバム『THE PROMISE OF LOVE』からタイトル・ソングの「THE PROMISE OF LOVE」。ケニー・ゴールドという素晴らしい作曲家、プロデューサーの作品で、達郎さんと発想がほとんど同じ人だとか。

・FOR THE LOVE OF YOU
アイズレー・ブラザーズの1975年のプラチナ・アルバム『THE HEAT IS ON』からのシングル・カット「FOR THE LOVE OF YOU」。全米ソウル・チャート10位、全米でも22位のスマッシュ・ヒット。

・全国ホール・ツアー「PERFORMANCE 2022」
3年ぶりの全国ホール・ツアー「PERFORMANCE 2022」は6月から11月までの24都市47公演。6月11(土)のJ:COMホール八王子(八王子市民会館)から11月22日(火)の那覇文化芸術劇場なはーとまでの全47公演。
今週19日(金)と20日(土)は東京に戻ってきて中野サンプラザホール。サンプラザは壊すことが決定したようで、もしかしたら今回が最後の公演になるかもしれないとのこと。中野サンプラザでは42年やったそうだ。

・納涼夫婦放談
8月最終週の28日と9月4日の二週間は毎年恒例の竹内まりやさんをゲストに迎えて「納涼夫婦放談」。まりやさん宛てのメッセージとリクエストを募集。

・Quiet Life(30th Anniversary Edition)
8月31日に竹内まりやさんの1992年のアルバム『Quiet Life』の30周年記念盤『Quiet Life(30th Anniversary Edition)』が発売される。2022年最新リマスター。CDとアナログ・レコードの二形態で発売とのこと。当時はCDでの発売だけだったのでアナログ・レコードは初。ボーナス・トラックはCDのみで、当時はかつかつでレコーディングしていたためアウトテイクが存在せず、アルバム収録曲のオリジナル・カラオケ3曲に加え、「Hey! Baby」と「ミラクル・ラブ」(歌入りは『TURNTABLE』に収められている)を収録。
また、応募抽選特典として「家(うち)に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」と「シングル・アゲイン」を収録した7インチ・シングル・レコードを、購入者した中から抽選で300名にプレゼントとのこと。
詳しくはワーナーミュージックの竹内まりや特設サイトにて。
https://wmg.jp/mariya/

・GOIN' DOWN SLOW
ボビー・ブルー・ブランドはブルースの大御所。スティーヴ・バリのプロデュースで出した1973年の『HIS CALIFORNIA ALBUM』から「GOIN' DOWN SLOW」。ハウリン・ウルフのヴァージョンが有名。

・SOUTHBOUND #9 (LIVE)
2019年11月12日にLINE CUBE SHIBUYAで行われたライヴから「SOUTHBOUND #9 」。



■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

2022年08月21日は、引き続き「納涼リクエスト大会」
http://www.tatsuro.co.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sunday Song Book #1556 | トップ | Sunday Song Book #1558 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sunday Song Book」カテゴリの最新記事