goo

想像の鳥 2

今度のはシギ。
シギ類は種類がたくさんいるのですが、
似通ったものが多く、
特徴のあるものというと
セイタカシギとかエリマキシギとか
少数に限られます。
頭の冠羽というのは
カモ類のキンクロハジロとか
サギ類のゴイサギとか、いくつかの種類に見られる
頭の後ろまで伸びる羽です。
これを持っていると
ちょっとしゃれた感じのデザインになります。
日本のシギ類にはこれを持っているのはいません。
そこで想像して描いてみました。
「カンムリシギ」という名前にしました。
悪くない姿だと思うんですけどね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

想像の鳥 1

小さい頃から鳥が好きで
よく図鑑の模写などしていましたが、
時々「どうして現実にいる鳥しか描いちゃいけないんだろう?」
と思っていました。
こんな鳥がいたらいいのに、とか、
絶滅した鳥が本当は生きていて
それを偶然発見したら感動するだろうな、
などという妄想を抱いていると
そういう空想の鳥を描いてみたくなったものです。
よく進化上の仮説に基づいた空想上の動物を
描いた本がありますが、
そんなに科学上の理論に基づかなくても
自分の好みの鳥を描いてもいいのじゃないか。
あんまり現実の鳥とかけ離れていると、
自分としてはリアリティが失われて興醒めなので
現実にいてもおかしくない程度のバリエーションで
描いてみることにします。
ほんとうにマイナーチェンジなので、
「え、こんなの現実にいるんじゃないの?」というようなものばかりですが、
描いている本人は結構空想して描いているのです。
1枚目はカモの一種。
タンチョウヅルのような模様をしたもので
「タンチョウガモ」と命名。
そこらへんの川や海にいてもおかしくないでしょうが、
実際にはこんな種類は存在しません。
でも世界は広いですから
似たようなのはいるかもしれませんけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )